猫の目にならなかった らせん星雲

らせん星雲

 

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×4枚
  • ステライメージVer7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 8/28 PM9:30~ 和泉葛城山山頂

 

みずがめ座の惑星状星雲NGC7293、らせん星雲です。

NASAが撮ったような「猫の目」「宇宙の目」にはなりませんね。そりゃそうだ  (;´ω`)ゞ

薄雲のせいか淡い部分や左側から出てるはずの弓状の星雲がまったく出ませんでした。

背景が粗くなるほどイジってみたんですけどね。もっと暗い場所で時間をかけて撮ってみたいです。

あとこれはエクステンダーを付けない方がよかったかも。つけるとF値が8になるんですよね。

小さくない対象なので、リベンジは450mm主焦点で狙ってみます。

 

 

この日はガイドが安定せず、星がいびつな形になってます。たま~にあるんですよね(^_^;)

NexGuideモニターの十字線交点にガイド星が止まってくれず、その交点の周りをガイド星がクルクル回ります。

安定したガイド時はdR値、dD値が0もしくは1なんですが、不安定時は数値が3になったりします。

で、4以上になるとSTARLOSTになることが多いです (´・ω・`; )ガックシ

考えられる原因はいろいろとあるんですけどね。この日は雲も多くお気軽撮影気分だったのでそのまま撮影。

STARLOSTになるとやり直しが面倒なので、「見失うなよ」としばらく仁王立ちでNexGuideモニターを睨みつけてました。

 

新月期ですがお天気悪そうですね。

昨夜は雲の間からいい感じの星々が見えてました。透明度がかなりよかったみたいで、雲を恨めしく思いました。