バラのようなドクロ星雲・・・あっ 逆か!!

バラ星雲

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 12分×4枚
  • LPS-P2光害カットフィルター
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 11/6 12:35~  奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

ドクロのようなバラ星雲です。この季節はコレを撮る方も多いですね。

いつも真っ赤に仕上げるので今回は塩分控えめにしました。

 

撮影終了間際、機材の方からけたたましい「ピー音」が鳴り響きました Σ(°д°lll)

「なんや?!なんや?!」で大慌て。

どこから鳴っているのかわからず、赤道儀に耳を近づけたりして結果、外部電源から鳴っていることが判明。

焦りましたねぇ。機材が爆発するのかと思いました ((゚゚дд゚゚ )) ワワ!!

バッテリ―容量低下によって定電圧保護回路が働いて警告音が鳴ったようでした。

いつも、この電源で赤道儀と鏡筒曇り止めヒーターを使用してるんですが、撮影途中でカメラのバッテリーがなくなったので、AC100Vコンセントから電源を取ってました。

そのACスイッチを入れると警告音が鳴り響きます。

結局、カメラの電源がとれずダークもフラットも撮影できませんでした。

帰宅後、カメラの予備バッテリーをポチりましたが、安いので持ちが心配です。

外部電源は夏なら大丈夫ですが、冬は朝まで持ちませんね。予備があってもよさそうです。

 

EOS60D TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 18mm ISO1600 F3.5

ポータブル赤道儀CD-1 120秒

 

 

 

 

 

 

 

ふたご座のクラゲ星雲

クラゲ星雲

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 12分×4枚
  • LPS-P2光害カットフィルター
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 11/6 1:50~  奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

ふたご座のクラゲ星雲IC443、超新星残骸です。

クラゲと言うより「ゆでたタコ」みたいですね。

以前、明るい場所で撮ったことがあるんですがやはり厳しかったです。

特に足の部分が淡いようですね。

で、そのゆでダコの頭から出てる湯気のような淡い星雲はシャープレスカタログsh2-249。

この淡い星雲の色を強く出すと明るい輝星の色がしっくりきません。なので星雲は淡いままにして、輝星の色を強調しました。

 

クラゲを撮影したのはアイソン彗星を撮った日なんですが、当日のGPVは真っ黒け。薄雲ひとつない予報でした。

気分上々、やる気満々で鶴姫に着いて空を見上げるとドン曇り~

「GPVのウソつきーっ」と泣きながら鶴姫公園の片隅で体育館座り( TДT)

ですが、小一時間ほど待っていたら晴れてきました。

帰らなくてよかった。。。

 

ただ、晴れてはくれたんですが、どうもガスってるとゆうか霧がかかってるとゆうか・・・

カメラレンズが曇ってるわけではないんですが、モヤ~っとなります。

先週は2回鶴姫に行ったんですが、どうもいい状態とは言えません。

あと、ほんと寒くなりました。明け方は2℃ほどでした。

 

 

 

 

 

いっかくじゅう座のわし星雲

わし星雲

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×1枚 10分×3枚
  • LPS-P2光害カットフィルター
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 11/2 たぶん2:00~かな  奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

いっかくじゅう座のわし星雲IC2177です。

英名Seagull Nebula、かもめ星雲と呼ばれてますね。

日本ではわし星雲ですが、へび座にもM16わし星雲があるのでややこしいです。

ICカタログですが、けっこうよく写りますね。

 

ガスってたり、薄雲がかかってたりと、よくない状態でした。

JPEG未処理画像

 

明るい輝星にフレアーが出たような、にじんだような感じになってます。

あまりひどいのは使えないので、マシな画像と構図決めの試写画像をコンポジットしました。

試写画像を無理に合わせたので、余分な部分をトリミングしたら窮屈な画像になってしまった。

あと、翼上部の青い部分が出ません。淡いんですが、もう少し出るはずなんですよねぇ。

光害カットフィルターの影響かな・・・(・´ω・`)ゞ

 

EOS60D TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 18mm ISO1600 F3.5

ポータブル赤道儀CD-1 180秒

 

 

 

 

 

 

 

アイソン彗星撮ってきた

アイソン彗星

画像クリックで拡大

 

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600
  • 露出時間32分 (12分×1枚 5分×4枚)
  • LPS-P2光害カットフィルター
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 11/6 4:00~  奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

今朝、撮影したアイソン彗星(c/2012 s1)です。

今回は彗星基準でコンポジットしました。

naoponさんが先日撮影されてたのを拝見して「これは撮らないと」とチャンスをうかがってました。

ずいぶん成長しましたねぇ。

ちょうど1ヶ月前はこんな感じでした。↓↓

isons

どこにあるのかわからないほど小さいです。ほとんどメダカ (*´ω`*)

予想より増光しない・・・期待外れ・・・などいろいろと言われてますが、こうして写真に撮ると彗星らしくなってきたのがわかりますね。

 

アイソンを撮影中にドブソニアンで眼視を試みました。

「これかな」ってゆうのはあったんですが、確信に至らず。

6.7等なので見えると思うんですけどねぇ。

 

眼視は、私の力量不足でダメでしたが写真は思ってたよりも写ってくれました。

そろそろアイソンモードに突入ですね。楽しみです (*^_^*)

 

 

 

 

 

 

M38付近の散光星雲

M38

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 10分×4枚
  • LPS-P2光害カットフィルター
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 11/1 たぶん23:00~  奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

ぎょしゃ座の散開星団M38とその付近に広がる散光星雲です。

薄雲があったりと空も良くなく、ガスっててガイド星がにじんで見えたりとすっきりしない状態での撮影でした。

 

いつものようにステライメージでフラット・ダーク補正等々のあと、コンポジット。

ちょこっとレベル調整して、フォトショップに渡した画像がコレ ↓↓

「これは難物だな」と確信しました (ーヘー;)

こうゆう画像を見るといつも「もう少し数を撮ればよかったな」と後悔するんですよねぇ。

総露出時間40分。でも「短時間少数枚で撮影して画像処理でごまかす」のが私のやり方(笑)

暗い遠征地での撮影なので無茶な処理にも耐えれる とゆうこともありますが。

ただ、淡いICカタログ天体はやはりキツイですね。

 

EOS60D Tokina FISHEYE 10-17 F3.5-4.5DX

ISO1600 F3.5  10mm 90秒露出  ポータブル赤道儀CD-1

 

左下のボォ~と明るいのは大阪の光害。かなり離れてるんですけどねぇ。

大阪の光害はすさまじいです。