ハート星雲IC1805

ハート星雲

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×8枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 12/2 18:30~ 和歌山県日高郡美浜町日の岬

 

ペルセウス座のハート星雲です。

満足できてない画像ですが、目がショボショボしてきたのでもうこれでいいです (;´ΦωΦ )

思うような仕上がりにするためには露出時間不足でした。

8分8枚でイケると思ったんですけどねぇ。やっぱIC天体をなめたらあきまへんな。

淡い部分を出そうとして粗くなってしまい、camera rawのノイズ軽減をかけてごまかしたら眠い画像になってしまった (-ω-)zzz

実はコレ、途中からやり直した画像なんですよね。

今回はボツ画像がたくさん出来てしまいました。

 

↓ イジリたおして、結局ボツにした画像の一例 ↓

拡大すると、アラも荒井注も出てくるので小さなサイズでしかお見せできません (*/ω\*)

「無理をしない処理」って大事ですね。

 

EOS60D Tokina FISHEYE 10-17 F3.5-4.5DX

ISO1600 F3.5  10mm 120秒露出  ポータブル赤道儀CD-1

 

 

 

 

 

 

メデューサ星雲

メデューサ星雲

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×8枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 12/2 23:20~ 和歌山県日高郡美浜町日の岬

 

ふたご座の惑星状星雲sh2-274メデューサ星雲です。

NGCカタログには載ってないですね。

マイナーな星雲・・・メジャーのマイナー・・・いや、マイナーのメジャーでしょうか。

まあそんなことはどうでもよろしい。

処理的には、メデューサの名に由来する細かい繊維状の星雲をもう少し出したかったのと、明るい輝星の肥大を抑えることが出来なかったのが大きな反省点ですね。

小さな反省点は多々ありますが  (*≧∀≦)ゞ

 

EOS60D Tokina FISHEYE 10-17 F3.5-4.5DX

ISO1600 F3.5  10mm 120秒露出  ポータブル赤道儀CD-1

 

あと、最近とても反省しているのは「あまちゃん」をいちども観なかったことですね。

放送終了してから「観ればよかった」と後悔しています ( TДT)

 

 

 

 

 

 

 

NGC7331とステファンの五つ子

NGC7331とステファンの五つ子

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×8枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 12/2 21:30~ 和歌山県日高郡美浜町日の岬

 

ペガスス座の銀河NGC7331とステファンの五つ子です。

やっぱ450mmではキツイですねぇ。わかってたんですが撮ってみました。

ほんとはエクステンダーをつけて撮影した方がいいんですけどね。

当日はずっと450mm主焦点で撮影していたので、エクステンダーをつけるとバランスやピントもやり直し、フラットも合わない等々、面倒だったので (^_^;)

 

NGC7331の上あたり、あと画像上部にもたくさんの小さな銀河が写ってますね。

 

 

こちらトリミングなし↓↓

NGC7331とステファンの五つ子画像クリックで拡大

 

NGC7331はまだしも、ステファンの五つ子に至っては「撮った」と言うより「写ってる」って感じです。

これだけ小さいと処理はむしろ楽ですね。どうしようもないので (´・ω・`)

やはり長焦点向きの対象ですね~。

 

 

 

 

 

 

 

12月4日はETの日らしい

ET星団

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×2枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 12/2 20:40~ 和歌山県日高郡美浜町日の岬

 

さっき車で出かけたんですが、いつもエンジンをかけるとナビゲーションが「今日は〇〇の日です」と音声案内してくれます。

で、今日は「12月4日水曜日 ETの日です」と言うじゃありませんかっ  Σ(゚◇゚;)!!

これはET星団をUPするしかない!!ってことでカシオペア座の散開星団NGC457です。

ほんとは他の対象をUPするつもりで処理してたんですけどね。

ちなみになんでETの日なのか調べてみたら、「初めて地球外生物と第一種接近遭遇した日」ではなく、1982年に映画「ET」が公開された日でした~。

 

↓トリミングなし↓

ET星団画像クリックで拡大

 

望遠鏡で見ても楽しい星団ですね。

最近は映画「ET」を知らない子供さんも多いようで、望遠鏡で見てもらって「ETが両手を広げてるような感じやでぇ」と言ってもわかってくれない事が多くなりました。

そう言えばUSJのETアトラクションもいつの間にか無くなってるし。

そんなETを知らない子供さんのために・・・これでどうだっ!!

・・・・・ (。´-_-`。) シーン

 

そういえば前に撮ったときも描いたな・・・。

画伯への道は遠い・・・。

 

 

 

 

 

和歌山県日の岬に行ってきた

日の岬

EOS60D TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 18mm ISO1600 F3.5

ポータブル赤道儀CD-1 120秒

 

和歌山県日の岬に行ってきました。

まだ早い時間でしたが夏の天の川もずいぶんと西に傾いてきましたね。

白い雲のようなのは、海を照らす灯台の灯りです。

黄色や赤の灯りは漁船の灯火でしょうか。

 

思えば前回ここに来たのは、パンスターズ彗星が近日点を通過した3月10日。

けっきょくパンスターズを見ることは出来ず、勾玉を撮影して帰ったのでした。

鶴姫の方が暗いですが、こちらは雪や凍結の心配がないので安心です。

この場所は、ほんと誰も来ません。

撮影中、雑木林でガザガザと音がしたのでライトをあてたら、動物らしきふたつの目がピカッと赤く光りました。

いい年こいて思わず「ギャーッ!!」と叫びそうになりましたよ、マジで(笑)

 

[mappress mapid=”3″]