M51 子持ち銀河

M51子持ち銀河

・FSQ85ED 450mm
・SXP赤道儀
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 10分×8枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
・4/25 21:00~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

りょうけん座にあるM51 子持ち銀河です。

撮影当日、天の川がのぼってくるまで何を撮るか考えてなかったんですよ。

機材の設置場所によっては電線が邪魔をしたり、南天の低い場所は木が邪魔をしたり・・・。

で、子持ちがちょうどいい場所にあったので撮ってみました。

 

いつものように彩度高め。

銀河を取り巻く淡い部分を出したかったので、背景も粗くなりました。

 

M51

トリミングなし

 

淡い小さな銀河がいくつか写ってますね。

トリミングしないとかなり小さいですが、宇宙にぽっかり浮かぶ銀河って感じが好きです。

距離3700万光年・・・遠いですねぇ~。万光年ですからね、万光年・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M16わし星雲 創造の柱

M16わし星雲

・FSQ85ED 450mm
・SXP赤道儀
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 10分×4枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・4/26 0:10~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

4月26日に撮影した画像がまだ残ってるので、時間をさかのぼります。

へび座にある散光星雲と散開星団の複合天体、M16わし星雲です。

8枚撮ったつもりだったんですが、4枚しか撮ってませんでした。

広がった羽の部分はやはり淡いですね。

「もっと時間をかけるべきでした」が常套句になってます ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

わし星雲といえば、中心部の暗黒星雲にある星の生まれる場所「創造の柱」ですね。

切り取って強調処理してみました。

 

創造の柱

450mmなのでかなり無理やりですが。

7000光年離れたこの「創造の柱」、もうすでに存在しない らしいですね。

1000年後には地球でも柱の崩壊が観測されるらしいです。

リアルタイムで観たいです。がんばって長生きするとしますか ( ´,_ゝ`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レリゴ~ レリゴ~ 網のままの星雲

網状星雲

画像クリックで拡大

・FSQ85ED レデューサー327mm
・SXP赤道儀
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×8枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・5/3 1:06~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

アナ雪、観てません。

はくちょう座網状星雲。これも夏の定番メニューですね。

ちょっと早かったです。撮影開始時刻も1時過ぎ。そのせいか西側、特にピッカリングの三角形がイケてません。

昨年6月に、鶴姫よりも明るい神野山で撮った網状の方がよく写ってました。

機会があれば撮り直したいです。

 

EOS60D TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 18mm ISO3200 F3.5

ポータブル赤道儀CD-1 120秒

 

網状星雲、ずっと「あみじょう」と思ってたんですが、スターブックTENの「有名な天体」ではア行ではなくマ行に記載されてます。

てことは「もうじょう」ですかね。

通勤電車で「きのう、もうじょう星雲撮ったんだよね」って会話は聞いたことありませんね。

まあ、星雲撮影の会話自体聞いたことないですが  (・・。)ゞ

 

はっ!!Σ(°д°lll)

もしかして「もうじょう」が当たり前で、「あみじょう」って言ってるのは私おりおんだけだったりして。

「何を撮影されてるんですか?」と聞かれ「あみじょうです」と、ずっと普通に答えてましたよ。

あとで「あみじょうだってさ ぷぷぷ」と笑われていたのかもしれません (*ノωノ)いゃぁーっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪のおばちゃんに怒られて萎縮するペリカン

北アメリカペリカン星雲

画像クリックで拡大

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×10枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・5/3 2:35~ 奈良県野迫川村鶴姫公園

 

2週続けての鶴姫遠征。今回もなかなかいいさんとご一緒させていただきました~。

途中、雲で覆われた時間もありましたが、ほぼ快晴で薄明まで撮影することができました。

はくちょう座の北アメリカ星雲とペリカン星雲は何度も撮影した対象ですが、レデューサをつけて撮ったのは初めてです。

ちょっと構図が変ですが (^_^;)

10枚撮った最後の1枚は薄明の影響がありましたが、なんとか使えました。

 

GWの鶴姫公園はたくさんの人で賑わいました。

観望用のドブも設置して、初めて鶴姫に来られたであろうファミリーやカップルに声をかけ、頼まれてもないのに観望会 (*>ω<*)

天の川を初めて観た方も多かったようですね。

星座案内をしながら土星や火星、球状星団などを観ていただきました。楽しい時間をありがとうございました (*^_^*)

 

 

EOS60D TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 18mm ISO3200 F3.5

ポータブル赤道儀CD-1 90秒

 

桜が満開でした。

鶴姫で桜と天の川を撮るのは初めてです。