君はもう見たか タコ星団を

 

二重星団

 

タイトルが倒置法になってますが、意味はありません。

前回の鶴姫遠征ではドブソニアンでの眼視も楽しみましたが、その中でも強烈に印象に残ったのが「タコ星団」です。

「カニ星雲」の次に「タコ星団」。狙ったわけではありません。

ドブソニアンの鉄人ほしおさん に教えて頂いた「タコ星団」。

知ってる方もいらっしゃるかと思います。おりおんは知りませんでした。

暗い場所なら肉眼でも存在が確認できるペルセウス座の二重星団hχ(エイチカイ)。

その西側のhの方、NGC869、画像では右側の星団に「タコ」がいます。

 

 

わかりにくいので切り出してみましたが、やっぱりよくわかりません ヾ(-`ω´-o)ゝ

望遠鏡で見るとハッキリわかるんですけどねー。

100倍弱の倍率で見たんですが、口の部分が赤っぽいオレンジの恒星で足も数本出てるのがわかりました。

笑撃でしたね。ET星団もいいですが、タコもいいです。

いちど見るとタコにしか見えません。

 

 

これでどうでしょう・・・。

タコ感ありませんね・・・  (ノ_-。)

これは、撮るよりも見て楽しむ対象ですね。

遠征に行っても「見た星は極軸望遠鏡で北極星だけ」っていうそこのあなた。

機会があればぜひどうぞ〜 (*^_^*)

 

 

 

burogumura

 

 

 

 

 

 

かに星雲です

M1カニ星雲

・FSQ85ED 450mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 10分×4枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
・9/23 0:25~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

23日に撮ったことを忘れていたM1かに星雲です。

なんでこれを撮ったのかも覚えてないんですけどね ヾ(-`ω´-o)ゝ

処理的にはフィラメントに重点を置いてみました。

星像がいびつになってますが、目を細めてご覧ください。

 

いつものようにステライメージでダーク・フラット補正等々・・・

4枚をコンポジットしてレベルをちょこちょこっと合わせてフォトショップに渡した画像がこちら↓↓

 

今回はステライメージでデジタル現像していません。

大きな星雲の場合はデジ現、色彩強調マスクSSSなんですけどね。

あと、星がかなり流れてるので補正しました。

アンシャープマスクを強めにかけてフィラメントを強調したんですが、やりすぎですね。

彩度も高めにして、すばる望遠鏡に挑戦しようかと思ったんです〜 (#`ε´#ゞ

 

 

画像ストックが底をつきました。

撮影できるまで、小ネタでブログをつなぎます(笑)

 

 

 

burogumura

 

 

 

 

 

クエスチョンマーク星雲の処理に疑問符

NGC7822

・FSQ85ED レデューサー 327mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×8枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・9/27 19:50~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

ケフェウス座NGC7822〜Ced214、クエスチョンマーク星雲です。

「?」の下部の点を構図にいれないとクエスチョンマークには見えないですね。

点を入れるには250mm前後で狙わないと無理のようです。

 

これも撮影中からダメだった時の言い訳を考えてました。

北方向の明るい鶴姫の午後8時前。ちょっと露出オーバーでした (^_^;)

 

輝度ヒストグラムもかなり右に寄ってます。

夜半過ぎから暗い南方向を撮るつもりだったので「ここは8分露出でいったれーっ」と見切り発車。

フラットやダークの事を考えると、できれば一晩中、同じカメラ位置、同じ露出時間で撮りたいんですよね。

 

処理的には、ちょっと大変でした。

淡い部分が出てくれないのは想定内でしたが、濃い部分と淡い部分、そして背景のバランスが難しいです。

「ほんまこれでええんかな?」と首をかしげること数十回。

いま見たら明るい輝星の色も変になってますね。

でももう これでええです。疲れました  (ヽ´ω`)

 

 

前回の鶴姫遠征撮影分はこれで終わりです。

今回はドブでの眼視も少し楽しみました (*^_^*)

久しぶりにOⅢフィルターをつけて、網状星雲やコントラストの高いM42などを見ました。

撮影もいいですが、暗い場所でしか味わえない眼視の醍醐味ってありますね。

あと馬頭星雲を眼視で見てみたいんですが、まだ見えたことありません。

条件がいいと見えるらしいんですけどねー。

 

 

 

burogumura

 

 

 

 

 

 

薄明迫るシリーズ第5弾 バーナードループ〜M78星雲

M78星雲

・FSQ85ED レデューサー 327mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×6枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・9/28 3:58~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

まったく好評を博してない「薄明迫るシリーズ」の5回目です。

バーナードループからウルトラマンの故郷M78星雲ですね。

総露出時間48分、バーナードループはザラザラ感がすごいです。

M78星雲あたり、両手を上げて走る異星人に見えてしまいます。

 

 

最後の2枚は使ってません。

最初、使って処理したんですけどね。とてつもなく粗くなってしまいました。

なので2枚を捨てて、6枚での処理です。

 

最後の1枚を撮影中、あたりは明らかに明るくなってました。

ポタ赤やドブなど機材を片付けながら しつこく撮影。

しばらくすると鶴姫公園の頂上にある撮影ポイントから、早くも撮影を終えて帰路につく方が降りて来られてました。

「まだ撮ってんの?」と思われたでしょうね  (*^▽^*)ゞ

 

EOS60D(非改造) TAMRON  ASPHERICAL  XRDⅡ  18-200mm  18mm ISO1600 F3.5 ポータブル赤道儀CD-1 150秒×2 プロソフトンAフィルター

 

明日は皆既月食ですね。全国的に晴れ予報で観測日和のようです。

おりおんは撮影しません。

みなさんの写真を楽しみにしていますよー (´ε`*人)

 

 

 

 

burogumura

 

 

 

 

すばるです

M45

・FSQ85ED レデューサー 327mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×8枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・9/27 22:08~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

27日に鶴姫で撮ったM45すばるですが、ほんとは撮るつもりじゃなかったんですよ。

カリフォルニア星雲を撮影する予定だったんです。

カリフォルニアを試写したら構図が合わなくて、ちゃんと撮るためにはカメラを回転させないといけない。

面倒だなと思って、今シーズン2度目のすばるを撮りました(^_^;)

すばる周辺に広がる淡い星雲を抽出するには露出時間が短いようですね。

 

EOS60D(非改造) TAMRON  ASPHERICAL  XRDⅡ  18-200mm  18mm ISO1600 F3.5 ポータブル赤道儀CD-1 3分

 

この時期の鶴姫での「頼まれてもないのに観望会」では、双眼鏡ですばるを見てもらってます。

初めてでも導入しやすいですし、綺麗ですよね。

若い人たちに見てもらうと「うぉーーーっ!!めちゃキレイ!!オレ双眼鏡買うっ!!」とハイテンションで叫ぶ男子も多いです。

まあ、おそらくはその後も双眼鏡買ってないでしょうけどね (*^-^*) (笑)

 

EOS60D(非改造) TAMRON  ASPHERICAL  XRDⅡ  18-200mm  18mm ISO1600 F3.5 ポータブル赤道儀CD-1 90秒

 

あと、「星を見てたら、日常生活の些細な出来事で腹を立てたり怒ったりしたらアカンなぁって思いますね」って話になる事が多いです。

「大きな宇宙を感じる満天の星空」ってそういう気持ちにさせるんでしょうね。

が、おそらく翌日になればその時の気持ちはすっかり忘れて、些細なことでイライラしたり怒ったりしてると思います。そんなもんです (*^-^*)(笑)

 

 

 

burogumura