もう撮らないと誓っていた NGC2170

NGC2170画像クリックしても拡大しません ヾ(-`ω´-o)ゝ

・FSQ85ED 450mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×8枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
・11/19 0:08~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

 

いやーこれは大変でした。わかっていたんですけどね。

こんなのをデジカメ1時間の露光で炙り出そうというのが間違ってます。

ですが、それが私のやり方~♪

で、なんどか手をつけて、そしてやめて放置の繰り返し。

しばらく置いといたら熟していい感じになるかと思いきや、そうはなりませんでした。

そりゃそうだ。

心が折れて処理途中の画像をすべて消し去って、なげやり処理。

 

しかも処理途中で画像周辺にいろんな色が出てきました。

普段なら直すんですが、見なかったことにしてそのまま処理を続けたら大変なことに Σ(=ω= ;)!!!!

 

 

このままだと「ビデ倫」ならぬ「天倫」に抵触するのでモザイクをかけました。

目を細めても、うすめ液をかけても見えません。

 

でも、こういう場合はトリミングすれば大丈夫 (笑)

 

今年の正月に328mmで撮ったことがあって「もう撮らないリスト」に入ってたんですけどね。

なぜかまた撮ってしまったんですよ。

今度は「なにがあっても撮らない」リストに入れときました。

 

EOS60D(非改造) TAMRON  ASPHERICAL  XRDⅡ  18-200mm  18mm ISO3200 F3.5 ポータブル赤道儀CD-1 90秒×2 プロソフトンAフィルター

 

明日は「ふたご座流星群」の極大日ですね。

大阪南部のGPV予報は、微妙。晴れてほしいです。

 

 

※12月15日 JPEG撮って出し追記

未処理だとこんな感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

オリオン星雲を再処理してみた

オリオン星雲

・FSQ85ED 450mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター キラキラワイヤー
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×8枚 15秒×8
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・11/23 23:56~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

 

再処理です。以前UPしたオリオン星雲があまりにもやり過ぎだったのでソフトに仕上げました  (*゚ー゚)>

ずっと派手目に仕上げていたので、大人しく感じてしまうんですけど、目には優しいです(笑)

今回は星雲中央の高輝度部が飛ばないように処理しました。

滑らかな諧調を得るには、3分や1分などいろんな露光時間で撮る方いいんですが、面倒ですよねぇ。

なので今回の撮影では8分を8枚と15秒を8枚しか撮影してません。

 

画像クリックで拡大

 

ステライメージで8分露光を8枚コンポジットした画像ですが中央部は完全に飛んじゃってますね。

これでもデジタル現像したんですけどね。

15秒の方も8枚コンポジットでデジ現済みです。8枚も必要ない気もしますけどね。

まあ、8枚撮っても時間かからないし(笑)

 

これを「加算平均」でコンポジットすると・・・

画像クリックで拡大。

 

こんな感じ。

普段は「レベル調整した値を使う」のチェックは外してるんですけどね。

輝度差の激しい多段階露光コンポジットの場合はチェックを入れる方がいいようでした。

あと露光時間が極端に短いと「自動」では位置合わせが上手くいかないようです。

 

で、これを「加算平均」ではなく「加重平均」でコンポジットしました。

画像クリックで拡大。

 

これも「レベル調整した値を使う」にチェックを入れてます。

「加重平均」の場合は合成の割合を変えることができるので、中央部の輝度をお好みのさじ加減で調整できますね。

数値を20%でコンポジットしてみました。「加算平均」よりもまだ白飛びを抑えることができます。

ただ、淡い星雲部分も消えます。消えますが、あとでなんとかなります(笑)

ちなみに数値が50%なら「加算平均」と同じですね。

 

あとはフォトショップに渡してもいいですし、このままステライメージを使ってトーンカーブで白飛びしないように淡い星雲部分を持ち上げたり・・・

画像クリックで拡大

 

Lab色彩調整で赤を上げたり・・・いろいろイジリます。

画像クリックで拡大

 

8分露光と15秒露光のコンポジットをフォトショップでやってもいいんですけどね。

その場合「差の絶対値」を使ったほうが上手く合いますね。

ただステライメージのほうがコンポジットは楽ですね。勝手にやってくれるので。

 

 

 

 

 

 

 

M108渦巻銀河とM97ふくろう星雲

ふくろう星雲

・FSQ85ED 450mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×4枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
・11/19 2:25~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

 

おおぐま座の銀河M108とM97ふくろう星雲ですね。

これも、次に何を撮ろうか考えてる間に撮影しました。

春の代表的なツーショットですが、もう12月なので「日本の四季を守る会」からのお咎めはなしです(笑)

 

 

すでにいくつか春の銀河を撮ってますが、ほとんどが450mmでの撮影です。

本格的な春の銀河の季節になったら、まったくと言っていいほど使っていないエクステンダーを装着して680mmで撮ろうかな と思ってます。

 

EOS60D(非改造) TAMRON  ASPHERICAL  XRDⅡ  18-200mm  18mm ISO3200 F3.5 ポータブル赤道儀CD-1 90秒×2 プロソフトンAフィルター

 

処理しかけて放置してある対象がふたつありまして・・・

思うようにならないのでお蔵入りリストに追加かもしれません。

露光時間不足なんですよね・・・。

来年は時間をかけて撮るスタイルに変えようかな・・・

やっぱ無理かな・・・無理ですね、たぶん ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

 

 

 

 

 

 

しし座の銀河とグルグル そしてプリンター退院

M95

・FSQ85ED 450mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×4枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
・11/24 1:42~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

 

しし座のもうひとつの銀河トリオですね。

前回のオリオン星雲が思いっきり派手過ぎたので今回は地味なヤツを。

撮る対象が思いつかなかったので「とりあえず撮っとけ」的に撮りました。

M95 M96 M105・・・だったっけ? まあ、なんでもいいや。小さいし(笑)

 

EOS60D(非改造) TAMRON  ASPHERICAL  XRDⅡ  18-200mm  18mm ISO3200 F3.5 プロソフトンAフィルター

11/24 3:58〜 15秒×150枚 SiriusCompで比較明合成

 

北天が明るい場所での撮影が多いのでグルグルはほとんど撮らないんですけどね。

めずらしく撮る気になってリモートコントローラーの撮影枚数を無限にして放置プレイ。

300枚撮ったんですけど、半分は雲でダメでした。この時だけでしたね、雲が通過したのは。

ついてないです (´-ω-`)

 

 

プリンターが退院してきました。というか「異常なし」で帰宅。

あれだけ動作異常だったのに、修理に出したら異常なしってどやねん (`(エ)´)ノ

ま、修理代かからなかったからええか。

浮いた修理代にちょい足ししてSAMYANGの短焦点でも買うかな と思ったりして(笑)

 

 

各種設定の後、フォトショップでプリントしました。

モニターとほぼ同じものがプリントされますね。

まだ少しBlueが弱い気もしますが、満足できるレベルでした。

「プリントが楽しい」と初めて思いましたよ  (*^ワ^*)

あと高演色5000Kの照明、欲しいなぁ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラワイヤーでオリオン星雲

M42オリオン星雲

・FSQ85ED 450mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×8枚 15秒×8
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・11/23 23:56~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

 

オリオン星雲を真ん中に置いたスタンダードな構図でオリオン星雲を撮ってみました。

キラキラワイヤーを使ってみたんですけど、やはり反射鏡筒のような綺麗な光条にはならないですね。

輝星のシャープさが失われて にじんだようになってます。

それでもきらびやかな雰囲気は出たので まあいいかな L(´▽`L )♪

しかしまあ、なんですねぇ・・・。オリオン星雲は数えきれないほど撮ったと思うんですけど・・・

処理するたびに違ったオリオン星雲になりますね。

今回も処理途中で、何をどうしたいのかわからなくなってしまって・・・

いっそのこと青いオリオン星雲にしようかと思いましたよ。しませんけどね。

 

 

撮影に使ったキラキラワイヤーですが、刺繍用の木枠に手芸用のワイヤーをくくりつけてます。

ワイヤーをつけて撮影すると地味な散開星団のアクセントにもなったりします。

普段は手作りバーティノフマスクを絶縁テープで止めてるんですけどね。

 

arutokinaitoki

 

(「あるとき〜、ないとき〜」がわかるのは関西だけかな・・・。)

 

よくこんな歪んだバーティノフマスクでピントが合うもんだな と思いますよ。

以前、A4ファイルで作った時に思いっきり指を切って出血 (ヽ´Д`)ヒイィィィ!!

で、血を流してまで作ったのに、紛失したんですよね、これが。

なので今回は紙で作ったんですよ。いちおう透明ガムテープを貼って強度を上げてますが(笑)

意外に使えてますが、もうボロボロです (´-ω-`)