やらかしのガム星雲

NGC2477

画像クリックしても拡大しません・・・

・FSQ85ED レデューサー 327mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 7分12秒×4枚 5分×3枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
・2/20 22:40~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

 

画像やや左には満月ほどの広がりのある、とも座の散開星団NGC2477。

その背景に淡く写ってるのは、41度の広がりを持つ超新星爆発の残骸「ガム星雲」の一部です。

この対象も、アンタレス付近同様に「撮りたい対象」のひとつでした。

NGC2477の南中高度は約17度。南中を1時間ほど過ぎてからの撮影でした。

時間をかけたい対象ですけど、これまた木が邪魔をしそうな予感。

急いで「タイマーコントローラー」を5分露光の8枚でセット。

NexGuideが「STAR LOST」になってないか、頻繁にチェック。

うまくいってると思ってたんですけどねぇ。

 

 

西に大きく傾いたオリオンを見た後、ふとカメラを見ると撮影中に赤く点灯しているはずのアクセスランプが点いてません。

「ありゃ?タイマーコントローラーがおかしい」

見ると撮影と撮影の間隔、つまりインターバルが5分になってる!?!?

で、撮影が10秒!!「逆ですやんっ!!」 液晶画面もかなり淡いので、こりゃ電池かもと、交換したら正常に動きました(汗)

で、慌てて撮影再開したら今度は「STAR LOST」

「赤道儀、止まってますやんっ!!」 バッテリーを交換して慌てて撮影再開。

しばらくして木が邪魔になってきたので撮影終了。モニターでチェックしたら、左側にあろうはずの散開星団が中央に!?!?

「さっきと違うガイド星 導入してますやんっ!!」

 

帰宅後、PCに取り込んで確認したら、頼んでもないのに7分12秒も露光してるし・・・。

バッテリーが弱ってたせいで星が流れまくってるし・・・。

とりあえず画像処理しましたが、大きなサイズで見れたもんじゃないです (ノ_-。)

「縮小は最大の画像処理」名言ですね・・・。

 

これはクリックで拡大できます・・・

EOS60D(非改造)Samyang 14mm F2.8 ISO3200 ポータブル赤道儀CD-1 90秒1枚 LeeソフトフィルターNo3(レンズの後ろ)

 

右のほうに流れ星らしきものが写ってて、ちょっとうれしかったりします。