NGC7293 らせん星雲

ngc7293

・BKP200LPF 800mm F4コマコレクター
・SXP赤道儀 ・M-GENオートガイド
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×36枚
・ステライメージ8 フォトショップCC2019  トリミング
・PC:mouse computer DAIV ・Display:EIZO CS230
・2020/8/20  22:54~ 和歌山県すさみ町ベルヴェデーレ駐車場

 

宇宙の眼 らせん星雲を撮ってみました~  (*σ´∀`)σ

にしても、惑星状星雲を撮れる日が来るなんて・・・(ノωヾ*)ウゥ

NGCなにくさ、数年前にFSQ85EDにAPS-Cで撮ったことがあるんですけどね。

大きな惑星状星雲とはいえ、やっぱ小さいです。

今回 800mmフルサイズで、がっつりトリミングしてみました。

最近はCMOSやナローで、本物の眼のようなものすごいディテールの作例を拝見しますね ヽ(*゚ω゚)ノ

 

 

撮影のほうですが、これもガイドが少し甘いんです。

試し撮りを拡大しても星がビヨーンとなってました。

これでダメだったら「お・し・ま・い・DEATH!!!」

などと思いながら、M-GENの設定をいろいろいじって時間が経つ (-Ⅱ-;)汗

 

するとその時、別の場所で撮影していたTSUBAKIさんから、

「星がビヨーンとなってしまう~」と迷人会LINEにコメントが。

「おりおんも星がビヨーンなんですぅ~(T_T)」

即、いろんな意見が流れてきますよ~  (´ω`*)♪

で、ともさんからのアドバイス「modeを2にしてみたらどうですか」と。

mgen

 

なるほど・・・「これだなっ!!」

やってみたら、けっこういい感じに収まりました♪

これ、デフォルトでは1なんですよね。

mode 2 は、2番目にあるtol(Tolerance)で設定した値に関わらず修正信号を出すようです。

mode 0 もあるんですけど、これはエラーが0になるまで修正信号を出す・・・と。

じゃあ、mode 0 でいいんじゃね?!と思いきや、mode 0 はハンチングを起こしやすいと。。。

う~ん、今後はガイド星選び、そしてtolやmodeの設定をトライandエラーでやっていたほうがよさそうです。

あとやっぱ、シーイングやバランスもあるんでしょうけどねぇ。

 

実は、取説をいままできちんと見たことなかったんですよ  (;´∀`)ハハハ

始めてM-GENを持って出撃した日、取説を自宅に忘れてきたんですよねぇ。

・・・ほんとなんでもよく忘れるなぁ・・・(-_-)

で当時、すでにM-GENを使っていた迷人会にどすけさんに、泣きながらTEL (PД`q。)タスケテー

同じスタンドアローンのNex Guideを使っていたこともあってか、割とすんなりガイド撮影できたんですよ。

それ以来、ほぼデフォルトのまま、取説も見ず撮ってきました・・・(-_-)

ま、短い筒だったので、それで大丈夫だったんですよねぇ。

やはりちゃんと読まないといけないですねぇ。

ま、読んでも星は流れるでしょうけど・・・(T_T)

 

ってことで次回は、いちばんガイドがマシだった3対象目になります~。

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

NGC7293 らせん星雲」への16件のフィードバック

  1. 完全に乗り遅れてしまいました…m(_ _)m

    同じ筒持ちなのに…\(//∇//)\

    いやぁ、ペリカン君に、ナニクサ君、お見事です。
    使う人間によってこんなにも表現が変わるものなのかと思い知らされました。
    星、星雲の表現はさすがですね。
    勉強になります。
    これからのBKP200での画像が楽しみですね。
    もう短焦点には戻れなくなりますよぉ…

    ٩(^‿^)۶

    • TSUBAKIさん こんばんは(^^)

      BKP、いい鏡筒ですね。SXPには小さ目の筒ばかり載せてたので、BKPめちゃくちゃ大きく見えますよ。

      始めてのBKP,ペリカン君でなくてもよかったんですけど、最初から攻めていって、失敗してもねぇ(;^ω^)
      なにくさ君、難しいですね。もっと詳細な構造が出るかと思ったんですけど、無理でした。それが183を購入するきっかけです(*ノωノ)
      いろいろと切り撮ってみたいもんです♪

  2. こんばんは!
    続々出てくる感じがいいですね。見させてもらうほうも汗だくですよ!はっはっは。

    NGC7293、中身の構造がいけてますね。背筋が寒くなる感じです。
    周りの淡いほうを、というのもひとつの方向性とは思いますが、僕のバヤイはこの対象を鑑賞するならば、やはり中身のうじゃうじゃです!

    M-GENのmode、初めて聞きました。というか、どこかで読んでいるかもしれませんが、完全に忘れているパティーンですかね。なんでもそうなですが、時々マニュアルとか読み返すと、びっくり仰天の発見がありますね笑

    • ミッチーさん おはようございます(^^)

      私は冷や汗かいてます(笑)
      そうなんですよ。周りの淡いほうも・・・と思いつつ、やはりこの対象は中身でしょうか。ちなみにコレ、渦潮のように外側から中央奥に沈んでゆく構造かと思いきや、中央部が出目金の眼のように膨らんでるらしいですね。へぇ~って感じです。

      mode私も知りませんでしたよ。modeどーも初めましてって感じです。
      たしかに「こんなことができるんだッ!!」ってのがありますよね。マニュアルあるあるです。

  3. こんにちは。
    なにが何草??
    NGC7293、、もう覚えましたよ^-^
    私も中心部分がハートの形に見えてきました。
    大き目の惑星状星雲という事ですが、月の半分程度なので小さいですよ(笑)
    M31を撮った後に筒を向けると、あれ?ってなりますね、。
    月夜のナローで狙ってみよう!とハッブルの画像を見ながら想像を膨らませていましたが、自宅から高度の低い南天は無理でした~(^^;

    • タカsiさん こんにちは(^^)

      「今夜何撮るんですか?」「なにくさです」でOKです(笑)
      大阪なので「なに!くっさ~!!」と岡八郎のような・・・って、若い方は知らないですね(-_-)(笑)
      「〇〇状星雲」などと比べるとまだ大きめですからね。これ以上小さいと撮るのがきついです(笑)数年前に鶴姫で撮ったのが最後だったような。変わらず「宇宙の眼」でした。
      これはナローも楽しいでしょうね。たしかにみずがめ座
      なので低いですけど。機会があればぜひ!! ナローナロー(笑)

  4. らせん状星雲getおめでとうございます。微細な構造、美しい色合い、とても素敵です。
    また。ガイド改善おめでとうございます。私ごときがですが、私の設定は、1,
    0.3,70%,1で500以下位の小さな星でガイドしています。私は1の方が過補正にならないので安定します。赤道儀のオートガイド設定も30%~50%に弱くしています。

    • OOKENさん こんにちは(^^)

      らせんはなぜか撮ってみたかったんですよねぇ。デジカメでもかなり映える対象ですよね♪
      ふむふむ・・・設定なるほどです。。500ですか。たしかに小さ目ですね。私はいつも800~900前後です。デフォルトが1ってことは、やはり1がいいんでしょうねぇ。
      こんどゼロでもやってみようかと思ったりしてます(;^ω^)

  5. おはようございます(^^)/

    らせん星雲タマランチ会長(*´ω`*)
    現場であたふた…もとい、苦労されているおりおんさんに親近感を感じてしまいます。
    いっそのこと、おりおんさんもうっかり同盟に加入されますか?…って、そんなの誰も入りたがらないな(笑)
    というか、その前に僕と一緒にするのはいくらなんでも失礼ですね(;・∀・)
    次回からガイドが怪しいときはmode 2を試してみようと密かに企んでいるハチベエでした(∀`*ゞ)テヘッ

    しかし、やっぱり青い部分がハートにみえるなぁ(笑)

    • ハチベエさん こんにちは(^^)

      タマランチ会長あざーす♪撮影のほうはタマランチ快調とはいかずで・・・(T_T)
      「うっかり同盟」ですかっ!!入会資格は十分にあると思いますけど、もう少し考えさせてください(-_-)(笑)
      でもほんと、うっかり、やらかし・・・いろいろとありますよねぇ。。。
      mode 0 が良いという方もいらっしゃるようで・・・。その日の空の状態で、いろいろと試すのがいいんでしょうね(^^)/

  6. おりおんさん、mode2でのガイド改善、
    ホント良かったですよねww

    正直、何も解決策を持っていない僕は、
    横で撮影の準備をバタバタしながら、
    今夜は、ボーズだったらどうしよう…とハラハラしていたんですよ(^_^;)

    なので、あとから迷人会LINEの会話を見て、
    凄い!流石!!
    と、改めて仲間のありがたさを感じ、
    僕も自分事のように嬉しくなりましたw

    宇宙の眼、小さくくて、ウスウスなんですね。。。
    ある意味、良かったです。

    これがもし大きくて、肉眼でも良く見えるものだったら・・・

    と( ´艸`)

    • なかなかいいさん こんにちは(^^)

      PCで見ると、やっぱ少し流れてるんですよねぇこれが(;^ω^)
      でもほんと、メンバーの意見ありがたいことです。解決しなければ、ビヨーンと流れたまま撮影でした(笑)
      ほんと、仲間はありがたいですね。いろんなことを共有できます。なかなかいいさんの初入選も、みんなで喜べましたし♪
      NGCなにくさ、元画像でも割と写ってくれてるんですけど、こういった対象は、淡い部分の炙り出しはもちろん、構造表現も大切ですよねぇ。
      いつも淡いガスばかり炙ってるので、大変でした(;^ω^)

  7. 半沢とのコラボ、なかなか楽しませてもらってます。
    機材更新で暫く大変かもしれませんね。
    にしても迷人会ネットワーク、いいっすね。
    m-genの薄い取説よりも詳しい・笑
    こうしてちょっとした出来事をネタにしてもらって、とても参考になります。

    • ふみふみさん おはようございます(^^)

      筒が少し長くなっただけでこれですよ。これにカメラが変わったりしたらもうほんとに「おしまいDEATH!!」」
      迷人会LINE、普段は天体以外のやり取りなんですけどね(笑)
      困ったときはほんとありがたいですよ(^^)

  8. おりおんさんおはようございます。
    BKP200LPFが来てから撮る対象が増えましたね、コメントにも余裕があります、NGC7293 らせん星雲周りの薄いガスも綺麗に捉えてますね星がビヨーンとなってもなにくさと最後まで諦めない姿勢には見習わなければ 行けませんね。

    • 夕焼け熊五郎さん おはようございます(^^)

      コメントに余裕がありますか♪でも撮影に余裕はありません(笑)
      らせん星雲、淡いガスは出るんですけど、眼の構造が思うように表現できないんですよねぇ。
      でもま、撮れたのでよかったです(笑)

おりおん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*