はくちょう座NGC6914

ngc6914

・イプシロン130D ・SXP赤道儀
・撮影カメラ ASI 183MM Pro 冷却-10℃
・L3分18枚・RGB各5分6枚 ・撮像NINA・PHD2ガイド
・ガイド鏡 GT40・ガイドカメラ ASI120MM Mini
・ステライメージ9・フォトショップCC
・2021/5/10 0:40~  ・奈良県大塔

 

はくちょう座の季節がやってきましたよ~ ヾ(〃^∇^)ノ

黄砂が気になる夜、低い対象は避けて明るい対象がええな!!

ってことで、サドル近くにあるNGC6914を撮ってみました。

少しトリミング、画像右が北になってます。

この日の2対象目なんですけどね。

1対象目は機材の機嫌がとってもよくてフィルターごとのオートフォーカスもバッチリ ╭( ・ㅂ・)و̑

「ええ感じや~ん」気をよくして、6914をギュイーンと導入。

これまたど真ん中にピッタリ導入完了です。

あとは、EAFのオートフォーカスがピントを・・・ピントを・・・あれれ・・・(-_-)

急に機嫌が悪くなった・・・(T_T)

仕方ないのでサドルを導入してGフィルターで手動ピント合わせです。

 

510ootou3

薄明開始が早いですからね。

思ってたよりもLが撮れませんでした。

処理の方ですけど、やはり全面赤いですね~ ( ロ_ロ*)ゞ

作例見ても皆さん真っ赤っかです。そりゃそうだ。

その赤のなかの青ですけど、これは長い筒で撮ると構造もよくわかっておもしろいかもしれませんね。

周りのニョロッとした暗黒帯にも萌えます。

 

というわけで、赤い星雲に浮かぶ青い反射星雲でした~ d(・∀・)

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

はくちょう座NGC6914」への8件のフィードバック

  1. こんにちは。
    青い反射星雲、拡大してみましたが確かに構造が面白そうですね!
    赤黒いバックに青いアクセント、たまりませんなぁ〜^^
    かなりの拡大撮影になると思うのですが、星雲の微細構造に惹かれます。
    黄砂の影響は多少ありましたが、当夜はシーイングが良かったのかもしれませんね。
    NINAさんのAFもほぼ使いこなされているようですので、APTから浮気した際にはご教授ください^^

    • タカsiさん

      こんばんは(^^)
      どちらかというとマイナーな対象ですよね。クローズアップで撮影された作例も少ないです。サドル付近を撮るといいアクセントになるんですよねぇ。
      これはタカsiさんにガッツリ撮ってほしいですよ。おもしろい対象だと思います(^^♪
      NINAさん、最初は機嫌よかったんですけどねぇ。鏡筒の角度が変わるとEAFに負荷がかかって、うまく動かないのでは・・・との意見がありました。イプシロンは一点止めになるので、ありえますね。長い梅雨になりそうなので、そのあたりを改良していこうと思ってます。

  2. おりおんさんこんにちは。
    はくちょう座NGC6914渋い所を狙いましたね、赤一辺倒ではなく青いのも入れて暗黒帯もカッコええです。
    縦の天の川がこれまた凄いちゃんとベガとアルタイルの間にはこーとはんが写ってはりますやん。

    • 夕焼け熊五郎さん

      こんにちは(^^)
      第1対象でおそらく手間取って時間とられるだろうと予測してたんですよ。なのでいい高さになったであろう網状を撮るつもりだったんです。ところがぎっちょん、予定より早く第1対象を終えてしまったので、この青いのを撮ってみました。
      縦の天の川、下半分は黄砂?薄雲?でモヤッてます。あのあたりを撮った分はダメですね(T_T)

  3. こんちは提督\\\\٩( ‘ω’ )و ////

    先日来乙です\(//∇//)\

    真っ赤なバックに青い反射星雲。アップだと映えますねd( ̄  ̄)
    本来はこれ反射星雲でしたっけ⁉️
    なんか青の中にもウネリがあるようですよ\(//∇//)\
    ここは是非BKP200で行っちゃって下さいな(笑)

    あと二作こっちも残ってますが、画像開くのがちょっと。。。。ね‼️(笑)

    • こたろうさん

      こんにちは将軍(^^)
      これ、反射星雲ですね。400mm前後で撮ると赤い領域にシミのような青があるだけですけど、長焦点だとおもしろい対象のようですね。BKP200ですか。まだ天文台におきっぱだな・・・(-_-)(笑)だれかAXD2ちょうーだい!!

      私も第1対象はちゃんと見てないんですよね。ちょっと怖くて(笑)

  4. おりおんさん、こんにちは。
    はくちょう座のサドル近くのこの青い星雲、赤い星雲の中に紅一点じゃなくて青一点でアクセントになる良い星雲ですね。詳細に見ると確かに構造物といろんな色が入って青だけじゃないんですね。今度30cmRCで狙ってみようと思います。

    でも梅雨入りみたいですね。今年は何もかも早いですね。早いついでに梅雨明けも7月前に開けてくれると良いのですが….今年が去年だったらなあ…ネオワイズ彗星が撮れたのに…。
    でもこれだけ早いと10月には雪が降りそうですね(笑)

    • のんたさん

      こんにちは(^^)
      全面赤い星雲領域にあって、おっしゃるように青一点は絵になりますよね。もうすこしクローズアップで撮りたいところです。ぜひ30cmで撮ってほしいですね~!! 海外の作例だとM78のようなガス構造もあるようです。

      今年の梅雨入りはめちゃくちゃ早そうですね。ほんと早く梅雨入りして早く開けてくれたらいいんですけど、梅雨明けは平年通りだったりして(T_T)
      ネオワイズ、あれからもう1年ですか。あれほど梅雨を恨んだことはありませんでしたよ。

タカsi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*