
・イプシロン130D ・SXP赤道儀
・撮影カメラ ASI 183MM Pro 冷却-10℃
・L5分×20 R5分×16 G×15 B×10 ・NINA
・PHD2 ・ガイド鏡 GT40・ガイドカメラ ASI120MM Mini
・PixInsight ステライメージ9 フォトショップCC2019
・2022/5/28、6/3 ・総露光時間305分 ・紀伊アストロスタジオ
はくちょう座サドルの北にある青い反射星雲を構図に入れて撮ってみました~。
サドル付近といえば、赤いガス領域。
そのなかにあって、この青い反射星雲は目を惹くポイントでもありますね。
ただこれねぇ。。。構図を間違えちゃいましたっ!! (T◇T)

・イプシロン130D 430mm F3.3・SXP赤道儀 ・M-GEN ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×21枚・2018 4/20 撮影 ・奈良県
青い反射星雲を左下に置いて、撮ってるつもりだったんですよ。
ところがぎっちょん、PCに上下反対に表示されてたみたいで・・・
赤い星雲がほぼない領域が半分を占める画像になっちゃいました。
仕方がないので、泣きながらシコシコと炙っていたら・・・
暗黒部にベールのようなガスが出てきましたよっ!!
めちゃくちゃ淡いですけどね~。
この場所も真っ暗な宇宙背景ってないようです。
構図間違えましたけど、星色も綺麗な場所なので、ボツにならずに済みました。
ってことで、サドル付近の青いやつ!! でした!!

にほんブログ村
おぉ!NGC6914かぁ!って、知ったかぶりしてますぅ!
ははっはははっはははっは!!
お久で、ガス!
相変わらず珠玉のおりおんカラー!
なんか欧米チックになってきましたねぇ!
現在、リモート天文台のハッキングを勉強
してませんが!
はっははははっははははっは!!
しっかし、こんな画像見せられたらウズウズしてきます。
虫歯がッ!
ははっははははっははっは!!
山口のじぃさま
虫歯かーーーーーーーーいっ!!
こんばんは(^^)
ご無沙汰してます。
いや~、昨日86歳の誕生日を迎えた父が「最近、山口のじぃさまはどうしてんの?」と聞かれたとこだったんですよ。生きててよかった!!(笑)
リモート天文台、聞こえはいいですけどけっこう大変なんですよ。やっぱ満天の星空の下で撮影するのがいちばんいいです。
またコメントくださいね~(^^)/
おりおんさんこんばんは
出ました「紀伊アストロスタジオ」作品サドル付近は赤一辺倒だとおもってましたが綺麗な青が凄いです。
次は何が出てくるか楽しみです。
夕焼け熊五郎さん
こんばんは(^^)
赤一辺倒の中に青、のつもりで撮ったんですけど、構図間違えて赤が半分になってしまいました(笑)
梅雨空が続きますね~。なかなか晴れてくれないです。夜明け前の惑星集合もベランダから撮りたいんですけどね。