
・ウィリアムオプティクス Red Cat51
・EOS6D SEO-SP4 ISO3200 180秒×10枚
・SXD2赤道儀 ・M-GEN
・ステライメージ9・フォトショップCC
・2023/1/22・和歌山県すさみ町 ベルヴェデーレ ヘリポート
ズィーティーエフ彗星 (C/2022E3)を撮ってみました~ ヾ(〃^∇^)ノ
ずっと引きこもり撮影でしたが、約半年ぶりに南国すさみに遠征です。
当日は、これまた久しぶり遠征の迷人会メンバーが集まりましたよ~。
おりおんの日ごろの行いのおかげで朝まで快晴!!
満天の星空、やはりいいですね~。
やらかしもたくさんありましたが・・・。

・SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art F1.4 → F2.2
・EOS 6D(HKIR) ISO5000 30秒1枚 固定撮影
0時頃、ZTFを探して双眼鏡を北東に向ける (」ロДロ)」
「おったっ!! おったよっ!! 」
試しに85mmで撮ってみる ( -_[◎]oパチリ
「写ったっ!! 写ったよっ!! 」
少し高さが出るのを待って、赤猫くん6Dで捕獲です。
イオンテールが長いようなので、核は構図のすみっこに。。。
帰宅して、さっそく処理に取り掛かるものの長~い尾は表現できず・・・
右が大きく空いた構図になりました ( TДT)
ま、かわいい銀河がいくつか写ってるからいいか・・・ってことでフィニッシュです。
昨夜の時点で5.8等級ですか。これからしばらくは周極彗星となって、ますます楽しめますね~。
ってことで、ZTF撮ってみた!! でした!!

賑やかなヘリポートになりましたね。NGC5907のレンズが写っていて、いい作品だと思います。私のツチノコでは焦点距離が長いため、同じ視野内には入りきれなかったのですわ。できたら翌日に撮影したかったのですが、雲の中ですからねぇ。
臆崖道さん おはようございます(^^)
彗星は思ってたよりも尾の変化がおおきかったようで、うまく表現できませんでした。が、おっしゃるようにNGC5907が小さく写ってたので、これはこれでいいかなと(^^)
周極彗星になりましたけど、月明かりが気になってきますね。
朝までいい空、彗星もよく見えました!久しぶりにおりおんさんと撮影出来て楽しかったです、またご一緒お願いします〜(≧∇≦)/
ええじさん おはようございます(^^)
撮影お疲れさまでした。
朝まで快晴、いい空で楽しめましたよね~♪
ZTFも見て撮れたので大満足な夜遊びでした。
また、よろしくお願いします~(^^)/
おりおんさんこんばんわ。
仕事が速いですね!
お見事です。
なんやかんやで半年ぶりですか
天気に恵まれて良かったですね!
けんたろΦ さん こんばんは(^^)
「仕事が速いっ!!]天体写真会の福屋工務店を目指してます(笑)
そうなんですよ、遠征半年ぶり。。。
せめて、春夏秋冬の4回は遠征しないとですね。
機会があれば、またご一緒しましょう~(^^)/