猫の目にならなかった らせん星雲

らせん星雲

 

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×4枚
  • ステライメージVer7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 8/28 PM9:30~ 和泉葛城山山頂

 

みずがめ座の惑星状星雲NGC7293、らせん星雲です。

NASAが撮ったような「猫の目」「宇宙の目」にはなりませんね。そりゃそうだ  (;´ω`)ゞ

薄雲のせいか淡い部分や左側から出てるはずの弓状の星雲がまったく出ませんでした。

背景が粗くなるほどイジってみたんですけどね。もっと暗い場所で時間をかけて撮ってみたいです。

あとこれはエクステンダーを付けない方がよかったかも。つけるとF値が8になるんですよね。

小さくない対象なので、リベンジは450mm主焦点で狙ってみます。

 

 

この日はガイドが安定せず、星がいびつな形になってます。たま~にあるんですよね(^_^;)

NexGuideモニターの十字線交点にガイド星が止まってくれず、その交点の周りをガイド星がクルクル回ります。

安定したガイド時はdR値、dD値が0もしくは1なんですが、不安定時は数値が3になったりします。

で、4以上になるとSTARLOSTになることが多いです (´・ω・`; )ガックシ

考えられる原因はいろいろとあるんですけどね。この日は雲も多くお気軽撮影気分だったのでそのまま撮影。

STARLOSTになるとやり直しが面倒なので、「見失うなよ」としばらく仁王立ちでNexGuideモニターを睨みつけてました。

 

新月期ですがお天気悪そうですね。

昨夜は雲の間からいい感じの星々が見えてました。透明度がかなりよかったみたいで、雲を恨めしく思いました。

 

 

 

 

 

 

猫の目にならなかった らせん星雲」への12件のフィードバック

  1.  めったに使わなかったですが、以前、OEM元のSynGuiderを使っていた頃は、dR値、dD値が0のままの時は、ちゃんとガイドしているかどうかすごく不安になってました。1とかに変化すると、お、仕事してる、と安心しました(笑。
     再びNexGuideを手に入れたので、今後はきちんとガイド撮影しようと思います。でも、先日、実験していて気が付きました。「光害で長時間露出できないから、意味ないじゃん」(笑。遠征で活躍してもらいます。
     NexGuideの向きですが、たぶんですが、コード類が右側から出るのが正しいような気がします。まぁ、オートキャリブレーションで機械側で補正するので関係ないとは思いますが。向きをあわせるとキャリブレーションの時間が短くなる気も……。

    • >いっこうさん

      NexGuideの向き、コードが右ですか!! Σ(゚◇゚;)
      いままでずっと左でした(汗)それで時折暴走したのかな・・・。
      ありがとうございます。こんど右でやってみます(*^_^*)

      たしかにそちらの「超」が付くほどの光害地では露光時間を長くしたら真っ白けですよね(^_^;)
      とゆうことで遠征にGOですね!!

  2. お久しぶりです。
    (ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- おりおんさんのところにもPRO-10とダンボーが来ている。
    そして相変わらずの綺麗なお写真。
    私もおりおんさんの鮮やかな色は好きです。
    おりおんカラーと呼んでます。

    • >かたくちいわしさん

      ダンボ―くんはかたくちいわしさんのところで見て以来、「いつかポチってしまうリスト」の1位でした。
      遠征時にはいつも連れて行ってます(*^_^*)
      PROー10はすごいですよ。なにがスゴイってデカいです。
      あと、静かです。プリンターに見合った画像を得てないのが実情です。とゆうかプリントアウトって難しいです(笑)

      いつも派手に仕上げてしまうんですよね。
      少し抑え目で見えるか見えないかの微妙な色合い・・・みたいなものも出せればいいんですけどね(^_^;)

  3. リングの鮮やかなオレンジのグラデーションとリングの中のグリーンの対比が美しい!!
    いつも思うのですが、おりおんさんの画像は鮮やかで好きですねぇ。色彩強調の方法をぜひ教えていただきたいです。

    • >まるこうさん

      もう少し大きく撮りたいんですけどね。680mmでは無理できません(^_^;)

      派手好きなのか、いつもやり過ぎてる気もしてるんですよ。
      いつも手順なども決まってなくて、フォトショップで色相色彩レイヤーで強調したい色の彩度をあげたり、場合によっては色相も変えます。
      Camera Rawもよく使いますね。基本補正やディテールのノイズ軽減はよく使いますし、HSLで彩度や輝度を上げたりします。トーンカーブはほとんど使いません。いろんな色調補正を使ってます。
      おそらくフォトショップを使ってらっしゃる方と同じ処理かなと思うんですよ。
      ただ、上記手順を何度も繰り返すことも多いですね。
      「こりゃダメだ」ってなると最初からやり直すことも多々あります(^_^;)

  4. この飴玉みたいなの撮りたいんですよね~
    でも、いい色してますね~
    緑色がちょっとハート型にも見える??
    いつかはねらうぞ~~~

    • >道端小石さん

      らせん状星雲、意外に大きくて撮りやすいですよ。
      色もきれいですよね。

      むむ!!言われてみれば確かにハート型になってますねぇ
      周りが燃えてるハートみたいです(*^_^*)
      いま撮り頃なので、狙ってみてくださいね~。

  5. おりおんさんもCanon PRO-10を手に入れてから、「これではあかんのだ!」
    って満足レベルが増大したんじゃないでしょうか。
    僕はブログに載ってる分にはいいけどな〜、ってことがしばしばです。
    背景からくっきり浮かび上がってますね。
    プリントアウトしてみましたか?

    • >ミッチーさん

      満足レベル、わかりますわかります(*^_^*)
      ブログにUPする分にはいいけど、プリントアウトするにはこれではダメだな・・・って最近思いますね。
      あと、ハガキサイズならだいじょうだけどA3プリントしたら壊滅的 みたいなものもありますね。
      このらせん星雲はプリントしてないです。おそらく凹んでしまう結果になるので(笑)

      今日は休みだったので、ひさしぶりにPRO10で数対象をプリントしてみたんですよ。
      元画像、処理、モニターキャリブレーション・・・すべての歯車が噛み合わないと上手くプリントできないな・・・と改めて思いました。まだまだ勉強しないといけません(^_^;)

  6.  いや~、目指してるところが違いますねぇ「猫の目」とな。私は、まわりの赤いのが出ただけで
    旗振って村中走りたい気分でしたよ。
     あと、FSQはエクステンダーじゃなくラブミーテンダー使うと「色っぽい目」になりますよ(笑)

     NexGuide dR値、dD値 0か1 良いですねぇ。言ってるだけでもほっとします。
    両方0が並んだ時は、そのまま、そのままって祈ってます(笑) 使い始めたころ、10超えた事があって、
    良く見たら、赤道儀にガイドケーブルつなぐの忘れていた事がありました(笑)
     この、おりおんショットのNexGuideの傾きが気になります。マニュアルには赤緯、赤経にCROSSを
    直交さすようになってるので、私はセットする時すごく気を使ってるのですが、意味ないですかね?

     「しばらく仁王立ち」わかるなぁ。パソコンだと座れるんですけどねぇ(笑)

    • >山口のじぃさん

      Love me tender~♪love me sweet~♪エクステンダーじゃなくてラブミーテンダー買えばよかった・・・
      ってプレスリーかっ ヘ(__ヘ)☆\(^^;ナンデヤネン

      私もガイドケーブルのつなぎ忘れ、数回あります。
      あっとゆうまに数値が跳ね上がりますよね。
      つなぎ忘れに気づくのに20分かかったことありました(^_^;)
      NexGuideを使い始めた頃、赤緯赤経を十字線に・・・の件があまりわからなかったので調べたら、「地平線と水平に」とあったんですよ。
      それ以来ずっと適当に地平線に合わせてます(^_^;)

おりおん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*