モンキー星雲と移動したゴミ

モンキー星雲

  • FSQ85ED 主焦点 450mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600
  • 総露出時間40分 (5分×8枚)
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 9/11 AM3:20~
  • 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

 

オリオン座の散光星雲NGC2174 モンキー星雲です。猿の横顔に似てるのでそう呼ばれてます。

撮影当日は「地味なメシエ天体しか撮らない」「我慢できずにすばるを撮ってしまった」・・・などと言いながら、ちゃっかり赤物も撮っちゃってたりします ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

 

この日、最初の撮影対象を試し撮りしてカメラのモニターで確認したところ、カメラのイメージセンサーにゴミが付いてる事が発覚。

以前付着していたゴミは「ペッタン棒」で綺麗になったので、今回新たに付いたようですね。

まあ、撮影終了後にフラット撮るから大丈夫やろ と楽観視してました。

 

いつもダークとフラット補正はステライメージを使用してます。

↓↓補正前↓↓

画像クリックで拡大

 

モンキー星雲をべイヤー配列で開いた画像です。ゴミが2カ所、周辺減光もありますね。

この画像にダーク・フラット補正を行います。

プレビューをオン、ガンマとオフセット値をスライドさせて適正と思われる画像にすると・・・

ノイズも消え周辺減光も補正されて、ゴミが消え・・・てませんっ (°д°lll)  ガーン

↓↓補正後↓↓

画像クリックで拡大

 

画像下部のゴミは消えてますが、上部のゴミは消えず、逆に増えてます。

上部のゴミがフラット撮影時に移動したみたいですね (>ω<、);

これはもう防ぎようがないです。

まあ、ハイクオリティーな画像を求めてないのでこれぐらいぜんぜんOKなんですが。

しかもゴミが目安になって、ちょうどいいガンマ値とオフセット値を得やすかったです (*^_^*)

いま付着してるゴミはまた「ペッタン棒」で取ることにします~。

 

 

 

 

 

モンキー星雲と移動したゴミ」への13件のフィードバック

  1. 最近は同感度が多いんですね。
    まずは昔の方法でやったのですかね、私(汗)
    これは、慣れが必要な気がしてきました。。
    あんまり考えずに次回いっぱい撮ってみます。
    ありがとうございました!

  2. どういうわけか、直焦点でこういったゴミに困ることが最近ないような…。
    一応、撮影前、撮影後にブロワーでふっとばしてますが、効果ありなのかな。
    まるこうさんが「基本」と書いておられるように、そーゆー細かいことが大事なんですよね。
    と、まじめコメント。

    • >ミッチーさん

      ゴミ付いたことないんですか。
      とゆうことは、やっぱしゅぽしゅぽ効果ありそうですね。
      「基本は忠実に」ですね。

      そういえばブロワー、どこかにしまったまま行方不明だったような気が・・・(-_-;)

  3. フラットフレームは撮影してすぐ現地で撮れ!っていうのはこういう訳なんですね。うう。。めんどくさいなぁ。

    私の場合、こういうゴミ跡は「覆い焼きツール」なんかでチマチマ消してます。

    まぁ、撮影前にセンサーをシュポシュポやってクリーニングするのは基本ですな。

    • >まるこうさん

      フラットもダークも面倒ですよねぇ。
      天体写真って足したり引いたり・・・撮影後もいろいろと手間ですよね(^_^;)

      覆い焼きツール!! 使ったことないです。
      調べてみたらけっこうよさそうですね。こんど使ってみよ。
      しゅぽしゅぽやってないです(^_^;)
      やっぱやったほうがいいんですね~

  4. ゴミってなんで入るのですかね??
    通常はシャッターでイメージセンサー閉じてるだろうし
    LPS-P2のMFAタイプ等、マウントのところに
    フィルタ付いてればゴミなんて寄せ付けない気がするのですが・

    私もこの前センサークリーニングしたのに
    早速、ゴミが写ってました><

    確かに猿の横顔に見えますね。
    猿の惑星を思い出しました。
    あ、スターウォーズの白い服着た兵隊にも似てないですか?

    • >道端小石さん

      ですよね。どこからゴミが入ってくるんでしょうね。
      LPS-P2で蓋をしてる状態ですし。
      現地でペッタン棒を使うのも気がひけるので諦めてます(^_^;)

      そうそう!!スターウオーズの兵隊!!似てますよねぇ。ずっと思ってました。白い兵隊、名前を調べたら「ストーム・トルーパー」でした(*^_^*)
      こんど白く仕上げてみようかな。

  5.  このあたりの赤い星雲、旧スターブックには登録されてないんですよ。導入したのに肉眼で見えない、という苦情をさけるためでしょうか。星本10がうらやましいです。
     きれいに写ってますね。フラット含め、処理もさすがです。フラット、いまだに試行錯誤してます(笑。

    • >いっこうさん

      星本10(笑)
      この星雲はけっこうメジャーだと思うんですが、登録されてないんですね。
      撮影派の事も考慮して載せてほしいですよね。

      フラット補正、上手くいってるのかどうかあまりわかってません(=_=)(笑

  6. おりおんさん、こんばんは。

    申し訳ないです。笑ってしまいました。
    ゴミ、そこで動くかっ。増えるのかっ。

    しかし、いつも高クオリティですよ~。

    フラット撮影、、なんちゃってフラットしか撮ったことないのですが、難しいです。
    フラット補正後は、盛大な赤カブリが発生しちゃいます。フラットをカラー化すると凄く青いし。
    超ヒマな時にでもアドバイスくださいませ。。

    • >naoponさん

      ゴミはどうしようもないですねぇ。
      撮影対象のど真ん中でなくてよかったですよ(笑)

      私は最近までPCモニターで撮ったフラットを使い回してたフラット初心者なのであまりわかってません(^_^;)
      naoponさんもステライメージで処理されてるので、フラット補正もベイヤ段階でされてますよね。
      そのあたりの手順はnaoponさんのことなので間違いなく処理されてると思います。

      となると輝度等があってないんでしょうか。
      シャッター速度が早いと縦縞が出たりするので、1秒から2秒の露出でライトフレームのヒストグラムとほぼ同じになるように撮影してます。ISOもライトフレーム撮影時と同じです。
      あと、カメラを回転させないようにしてます。・・・とまあ、私はこんな風にフラットを撮ってますが、そんなにキッチリ撮らなくても大丈夫だと思うんですよね。
      使い回しのフラットでも周辺減光は補正されると思うので。

      ダークが引ききれてない・・・等の可能性はどうでしょうか?
      あと、フラットのダーク補正はされてますか?
      私はフラットのダーク補正はしてませんが(^_^;)

      ぜんぜんアドバイスになってなくてすいません(^_^;)
      フラット補正もなかなか難しいもんですよねぇ。

      • おりおんさん、アドバイスありがとうございました!

        ご指摘の中で私が違っているのはISOと露光時間です。
        ISOを最低の100に下げていました。露出は10秒です。

        輝度ですかね。
        次はちゃんとヒストグラム見てみようと思います。
        結構難しいですね。。

        • >naoponさん

          最近のやり方として「ライトフレームと同感度で撮る」ことが多いようですね。
          以前は低感度で撮ることが多かったようです。
          なので、低感度でも無問題かもしれませんが「ライトフレームと同条件」に近い方がいいようにも思えますね。

          改善されればいいですね。

おりおん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*