多段階露光しなかったオリオン星雲

オリオン星雲

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 12分×4枚
  • LPS-P2光害カットフィルター
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 11/5 11:30~  奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

もう何度も撮影しているオリオン星雲ですが、今回は多段階露光してません。

理由は、処理が面倒だから・・・(笑)。ですが多段階露光すべきだったと思ってます。

オリオン中心部の白トビを抑えるのにかなりの時間を費やしてしまった ( TДT)

が、今回はオリオン星雲そのものよりも周りの淡い部分を出すことに執着したので中心部はどうでもいいんです。

難しいですねぇ。オリオンの周りに広がる淡い部分は場所によって色相が違うんですが、全体が赤っぽいですね~。

ランニングマンのあたりはもう少し黄色がかっててもいいんですが、出ません。

あと、改めて見るとシャドー部がややGに寄ってますね。修正するのも面倒なのでもうこれでいいや ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

 

 

・EOS60D ・TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 18mm ISO1600 F3.5 30秒

 

 

 

 

 

 

多段階露光しなかったオリオン星雲」への14件のフィードバック

  1. tsuruhimeをビーイングで日本語に翻訳してみました。
    『近世』とでました。はぁ?
    つるひめをビーイングで英語に翻訳してみました。
    『Princess vine』とでました。……なるほど(笑。

    • >いっこうさん

      『Princess vine』爆笑!!
      『近世』はよくわからないですねぇ(^_^;)(笑)

      なんかいろんな訳があっておもしろいですね~。
      「今夜はPrincess vineに遠征だっ!!」
      こんど使ってみたいと思います(笑)

  2. そうそう、こんな写真が撮りたかったんですよww。
    手塚治虫のガス吐いて飛んでる風船みたいなオリオン大星雲。
    大星雲の上にあるのはランニングマン星雲っていうんですか。。
    まさにそんな感じですね。
    生きてる間にこんな写真が撮りたいなー。

    独り言コメントなので無視してください。返事は不要です。

    • >星野王子SOSさん

      いえいえ、返事させていただきますよ~(*^_^*)

      ガス吐いて飛んでる風船(笑)・・・上手いことおっしゃいますね!!
      オリオン星雲って撮って楽しいですよね。
      空の暗さ、処理の仕方でずいぶん変わってきますね。
      ランニングマンは明るい所ではあまり写ってくれませんが、コレが写るとちょっとうれしいです(*^_^*)

  3. こういう路線でいくなら、少々の白トビはどーってことないですよね。
    でも、あとで追加撮影できるわけですから、
    多段露光で中心部を補ってみたらおもしろーい、って感じですね。
    中心部なら、鶴姫いかなくてもいける?っていうのもありかも。

    • >ミッチーさん

      撮影前から「今回は白トビは気にしないぞ」と意気込んで撮ったんですが、処理の段階で猛省しました。
      おっしゃるようにあとで中心部を多段階って、いいかもしれませんね~。

      オリオンはほんと難しいですね。
      オリオンに始まって、オリオンに終わる・・・。
      料理で言うところのオムライスみたいなものかもしれません(笑)

  4. これ本当にEOS Kiss X2で撮影されたんですよね?
    内緒で冷却CCDを使いましたってオチじゃあないんですよねぇ??
    一眼デジでもこれだけのガスを浮かび上がらせることができるなんて!! スゴイです。

    • >まるこうさん

      実は冷却CCDでした~ ってオチならいいんですけどねぇ。
      冷却CCD欲しいです。
      欲しいですが、お気軽撮影できなくなるような気がするので、一眼デジでいいかな と思ってます。
      先立つものがないのがいちばんの理由ですが(笑)

      暗い鶴姫での撮影画像は、無茶な処理ができるのでありがたいです。
      標高の高い山はそろそろオフシーズンになるので寂しいですよ。

  5. こんなに淡い部分まで写る、鶴姫いいとこと何度もおいで。

    多段階露光なしで撮った画像がとても新鮮です。
    中心部もとばさずに、淡い部分の色合いのちがいまで出ていて、
    やはり同じ対象でもたまには違った撮り方をしてみると新しい発見があるんですね。

    うちでも露光時間を延ばせばこんなとこまでうつるのかなぁ。
    やっぱりむりだろうな。

    • >雲上さん

      鶴姫良いとこ何度もおいで~♪(笑)CMでありましたね~。
      オリジナルは草津だったかな。

      オリオンはもしかしたらいちばんよく撮影されてる対象かもしれませんね。
      おっしゃるようにいろんな撮り方を試すのも楽しいですね~。
      雲上さんのご自宅あたりも暗いですもんね。
      露光時間をめいっぱい延ばして撮影されたら、写るかもしれませんね。

  6. こんにちは~
    多段階じゃなくても、ここまでトビを抑えられるとは流石ですね~。私がやったら星雲の半分は飛んでそうです。
    そう、コレコレ、コレですよ~。
    周りのモクモクモヤモヤが大好きなんですが、おりおんさんの写真のガスは結構赤みがあって、理想です。
    再処理してみようかなぁ。。

    • >naoponさん

      やはり多段階って効果あるんですね。改めて思いましたよ。
      輝度差のある対象は面倒でも多段階ですね(^_^;)

      ガスの色は少し不満なんですよねぇ。
      最初はマゼンダ系だったんですが、処理するにつれ赤茶色になってきました。
      これは再処理祭りに参加です。

  7.  どうかこれ!?おりおんさんがオリオン撮るとこうなりますか。すごいなぁ、最近、プロの間で良く見るまわりの錆も吹き出て、最高ですねぇ。
     The Orion in Tsuruhime.ですねぇ。
     ひとくちメモ。「tsuruhime」をGoogleで翻訳かけるとある日付になります。山口のじぃの田舎伝説です(笑)

     ちなみにフォトショップでの処理の前に、CRCかけるとまわりの錆が取れるそうです(これはウソです)

     しかし、オリオン星雲てこんなに鉄分多かったかなぁ?
    「鬼は~そと、福は~うち」そら節分や。
     スンマセン一発目のコメントが私でm(__)m

    • >長州のじぃさん

      こんばんは。はじめまして。・・・ってもうええか(笑)

      tsuruhimeをGoogleで翻訳してみました~。
      07/09/2009になりますねっ?!
      なんでそうなるのっ?!(欽ちゃんか)
      恐るべし田舎伝説(笑)

      いやほんと、錆ました。めちゃ錆びました。もっときれいな色になってほしいです。
      「そら節分や」・・・もはやどうツッコんでいいのかわかりません(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*