南の二重星団M46M47とNGC2438

M46M47

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×2枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 12/3 1:50~ 和歌山県日高郡美浜町日の岬

 

とも座にある散開星団M46、M47です。

カメラを回転させたくなかったので少し窮屈ですが縦構図です。

冬の天の川にあるので微恒星もハンパなく多いですねぇ。

 

M46には惑星状星雲NGC2438が隠れています。

NGC2438

無理やりトリミングしてみました。

光度 10等 視直径  1.1’ 小さいですねぇ~ (ーヘー;)

こと座のM57リング星雲より小さいですが、こちらも似たような色の変化が見られますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南の二重星団M46M47とNGC2438」への13件のフィードバック

  1. 1枚目の写真でもしっかり惑星状星雲が写ってますね。
    このような写真見ると望遠鏡で撮影したくなってきます。
    地味な星団を派手に見せるテクニックさすがです!

    • >道端小石さん

      初めてM46を撮った時はNGC2438を知らなくて「コレ何やろ?」って思いましたよ(笑)
      ほんと小さいですよねぇ。
      地味な星団ですがこういう星雲がちょこっとあるだけでアクセントになっておもしろいですよねぇ(*^_^*)

  2.  これはまた、大西ですねぇ。地味ぃ。(ハイ、スンマセン)
    大阪出身者として、万死に値するくだらないボケをカマシテまいました(笑)
    「NGC2438を探せ!!」って、映画なかったですかねぇ?ハイ、無いです。
     でも、星がこれだけあって全部綺麗に処理されてる。う~ん、私はバラつくんだよなぁ、どこかが。
     一度、おりおんさんが撮影から帰って、画像処理してブログアップするまでの一連の作業を横で黙~って見物してみたいですねぇ。いろんな発見ができそう。
    「あっ!そうか、メモリからPCに移してるあいだにカップラーメンに湯を注ぐのか」とか(笑)

    • >山口のじぃさん

      大西(爆)どうツッコんでいいのやらわかりません(笑)
      「NGC2438を探せ!!」ってありそうですよね~。絶対ないですが(笑)。
      「ミスタースポックを探せ」ってサブタイトルのスタートレックがありましたが(笑)

      じゃあ今度メモリーからPCに移してる動画をUPしようかな(笑)
      撮影明けで、ウトウトと船漕いでる映像になりますが・・・。(笑)

  3. M46? こんな地味な散開星団、撮影しねぇよ。。
    などと思っていたら、過去に撮影していました。。orz
    でも、おりおんさんの画像を見ると、地味でもなんでもない!! 星がいっぱいで綺麗!!

    さすが、ミナミの二重星団やで。

    じゃ、次はミナミの回転花火銀河を。(笑)

    • >まるこうさん

      けっして派手な星団ではないですよねぇ。
      色の付いた星雲でも近くにあったらよかったんですけどね(^_^;)
      暗い場所で撮ったので、星の数が増えてそれなりに写ってくれて幸いでした。
      さすがミナミの二重星団です(笑)

      次は『どや! これがミナミの回転花火やで~~』でいきたいと思います(笑)

  4. M46とM47の間のちょっと下、この星の集まりって番号ついてるのですかね。
    M47って、「別に」「特にありません」的な(笑)星団で有名なんでしたっけ。
    この惑星状星雲は、たしか天文パイセンに、ドブで見せていただいたことが!
    不思議と写真にくっきり写るんですね。

    これはだけど、縦構図って楽しいです。
    この要素たくさんある感、好きですよ。

    • >ミッチーさん

      M46とM47の間のチョロっと固まってる星団ですよね?
      そうなんですよ。ステラナビでは表示されなかったんですよ。
      で、さっきThe Night Sky Observer’s Guideで調べたら・・・載ってました。NGC2425でした。
      どうやらステラナビの表示設定を等級限定にしてしまってたようでした(汗)

      ミニミニリング星雲、ドブで見えるんですか?!
      こんど見てみますっ(*^_^*)

      以前、横構図で撮ったことがあったので 縦はなんかギュウギュウ詰めだな って気がしてたんですよ(^_^;)

  5.  M46のミニミニリング星雲は、付録のようにかってに写ってくれて、小さいくせに、特に強調しなくてもちゃんとわかるので、大好きです。メシエ天体を撮影しはじめのころ撮った対象で、この存在は、さとうさんに教えてもらいました。すごくうれしかったのを覚えています。M46、47もふたつ仲良く並んでいて、それぞれに特徴があるので、撮ってて楽しいですよね。あれ? 私だけ?

    • ちなみに、私はR200SSでモザイクしました。その時の決め台詞。
      『どや! これがミナミの二重星団やで~~』
      ↑これが書きたくて、追加のコメント。失礼しました(笑。

      • >いっこうさん

        「ミナミの二重星団やで~~」爆笑!!
        いや~まさにミナミの散開星団の帝王ですね(笑)

        私もこの二重星団は好きですよ。
        今回2回目の撮影ですが、hχと違った雰囲気で楽しいですよねぇ。
        ミニミニリング星雲、いい名称ですね(笑)次から使わせていただきます。
        小さいですが色もきれいですよねぇ(*^_^*)

  6. ここでしたか、
    かなり昔に、散開星団の中に小さな惑星状星雲の写った写真を見たおぼえがあったのですが。

    わたしが先日撮ったおおいぬ座の写真にはM47がかろうじて入っていました。
    この画像を見ると存在だけなら、300mmでもNGC2438確認できそうですね。。
    おりおんさんの画像では、リングであることまで解像していてびっくり。
    この辺の天の川は星が均一でちょっとさみしいですね。

    • >雲上さん

      ここでした(笑)
      小さいですが、意外にはっきりと写りますねぇ。
      300mmでも確認できそうですね
      小さいですが色もはっきりしてておもしろい対象ですね、小さいですが(笑)
      たしかに天の川は少し寂しいですよね~。

阪神ファンいっこう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*