エンゼルフィッシュの背びれ付近

エンゼルフィッシュ星雲

  • FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×8枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 1/27 21:35~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園近く

 

オリオン座にあるエンゼルフィッシュ星雲、その北部にある背びれのあたりを撮ってみました。

画像左下の輝星はメイサです。

背びれ部分にある青白い反射星雲はCed51、その上部の暗黒星雲はB30だそうです。

正月遠征でメイサ付近を撮ったんですが、絵的にもパッとしない感じでした。

背びれ部分はエンゼルフィッシュ星雲のなかでも明るく濃淡もあり、青い星雲もあるので変化があっておもしろいですね。

今回は327mmで撮りましたが、長焦点で撮ってもいいかもしれません。

 

ふたご座に明るい木星があるので、冬の大三角との合わせ技で「冬の大十字」になってます。

今シーズン冬季限定ですね。

 

 

 

 

 

 

 

エンゼルフィッシュの背びれ付近」への16件のフィードバック

  1.  いやぁ、実におみごと。見応えありますねぇ。
     この部分のアップ、ちゃんと見たのは初めてです。
     ニセ馬頭とか、おもしろいですね。撮りたいけど、光害地では無理だろうなぁ。

    • >いっこうさん

      この背びれ付近って、けっこういろんな色があって楽しいですね。
      初めて撮りましたが、これは「毎年撮るリスト」に追加です(笑)
      ある程度暗い場所でないと厳しいかも ですよね。
      でもぜひ比良の丘で「ニセ馬頭付近」を撮ってみてほしいです(*^_^*)

  2. 綺麗だなぁ・・・。赤いのびっしりの領域はおりおんさんのお家芸ですね。

    このニセ馬頭と青い星雲あたりは私の筒でも入りそうですね。これは撮影して、「なんとか付近」って記事書いてみたいです。(笑)

    私、ノイズ軽減は躊躇なくバンバン何回もかけてますよ。(笑)やり過ぎても後戻りもなし。。
    「まぁ、これぐらいでやめておいてやろう・・。」って感じです。

    • >まるこうさん

      赤い星雲萌えなので(笑)
      ニセ馬頭(笑)あたりは青い星雲もあって綺麗ですね。
      800mmで切り取ったら、いい感じに撮れるでしょうねぇ。
      ぜひ「付近」で撮ってみてください(*^_^*)
      まるこうさんもノイズ軽減を何回もかけるんですね。
      私も躊躇なく「これくらいにしといたらぁ」ってぐらいかけることにします(笑)

  3. これまた、おりおんさんの「本物」感でましたね!
    ノイズ軽減の影響、感じられないと思います。
    おりおんさん的には、どこに影響があると思いますか?

    機材の得意分野を生かして、とっても活用されますね。
    そういうところがいいんですよ!

    • >ミッチーさん

      ノイズ軽減の影響、いちばんは星像ですねぇ。
      微恒星の多い領域なので強調しすぎるのもよくないと思うんですが、もう少しシャープでもいいかな と思うんですよ。
      あと、奥行き感がないのは、ノイズ軽減だけが原因ではないと思いますが、やはり影響はあるんじゃないかな と思ってます。
      なかなか難しいです(^_^;)
      「機材の得意分野」活かしてるかどうかはわかりませんが、昨夜エクステンダーをつけて撮影して大失敗しました。
      BBQは短焦点に限るな と改めて思いましたよ。

  4. こんばんはぁ
    やっとモザイクやってくれますか!
    楽しみですね。
    3年後だなんて言わないで今年見たいなぁ。。。
    暗黒星雲B30ってひっくり返すと
    馬頭星雲ににてないですか?と今思った^^;

    • >道端小石さん

      ほんまやっ!!よく見たら馬頭星雲に似てますよね!!
      切り取って「馬頭」って言ってもわからないかも(笑)
      こんどやってみよ(笑)
      3年後じゃなくて、東京オリンピックまでに・・・と言っとけばよかったかも(笑)

  5. こんにちは。
    オリオン座はいろいろな撮影対象があって飽きさせない天体ですね。
    エンゼルフィッシュ星雲をはじめて知ったので全容を調べたらまさしく「エンゼルフィッシュの背びれ」でした(^^)
    焦点距離327で背びれだけということはエンゼルフィッシュ全体を撮るには150ぐらいじゃないと撮れないですかね(^_^;)?

    • >なおえりさん

      こんばんは~

      オリオン座はほんとにいろんな対象があって楽しいですね。
      派手な星雲も多いので撮りがいがありますね。
      エンゼルフィッシュ星雲全体は150mmでも撮れると思いますが、導入の目安となる恒星メイサを中心に持ってくると、エンゼルフィッシュのくちびるがちょっと入らないかもしれません。
      淡いですが、撮れると楽しいですよ~(*^_^*)

  6.  こりゃあ、モザイク完成が楽しみじゃねぇ。
    しかし、F3.8 ISO1600 8分で、ここまでエンゼルの赤が写るってぇ、
    機材?腕?どっちなんですぅ?いいえ紀美野町からの方角です(笑)
     いやいや、冗談抜きで素晴らしいとです。エンゼルの赤はよそと違うの経験してるだけに!!!!です。

    「冬の大十字」いまごろシリウスが木星に向って「オイッ!」って、ツッコミ入れてるんちゃいます(笑)

    • >山口のじぃさん

      ここまで来たらやっぱモザイクでエンゼルフィッシュ全景を撮るしかないですよね。
      「よし!!やったるでぇ~!!3年後の春までに・・・」
      そら、腕ですよ。秘奥義「必死のパッチ」で(笑)
      ・・・って、大うそです。紀美野町と機材のおかげです~。

      シリウスはさすがにええツッコミしますよ。
      ちょっと前までベテルギウスもええツッコミしてましたが、最近は居るのか居ないのかわからないほどのツッコミになってしまいました。なんのこっちゃ(^_^;)

  7. 暗い分子雲(?)も写っていますが、かなり淡くて撮影場所を選びそうですね。

    冬は派手で有名な撮影対象があるのですが、いつのまにか何回も同じものを撮ってしまいます。
    このような対象も発掘していただくと、こんど自分もという気持ちになります。
    こちらの冬は晴れても星のにじみが大きい事がわかったので、
    今度欲張らずに300mmくらいで自宅でどの程度写るか、試してみます。(晴れればですが・・)

    • >雲上さん

      明るい光害地では厳しいでしょうねぇ。
      撮影地はすごく暗いというわけではありませんが、写ってくれてよかったです。
      分子雲をもっと出すにはかなり暗い場所でないとダメかもしれません。
      私もメジャー対象はほとんど撮ってしまっていて、同じのばかり撮影してます(^_^;)
      めずらしい対象を探して撮るのも楽しいですね。

  8. おはようございます。

    とてもきれいに仕上がっていますね。
    私はどうも、このように柔らかく仕上げることが苦手です。

    青っぽい反射星雲あり、こげ茶の暗黒星雲ありで、楽しい領域ですね。
    baby-Q、いい仕事しているなあ。

    • >やまねももんがさん

      おはようございます。

      かなり淡い対象なので粗くならないように少しずつあぶりだしたんですが、やはり粗くなってしまいノイズ軽減を数回施しました。
      結果、柔らかい感じになりましたが、私はこれくらいが好きですね。「眠い仕上がり」とも言いえますが(苦笑)
      このあたりは処理していても楽しいですね。以前撮ったメイサ付近は赤一辺倒だったので(笑)
      BBQは小型軽量でほんと使いやすいです。まだまだポテンシャルを引き出せてないような気がしてます。

雲上(くもがみ) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*