はくちょう座 NGC6914付近の散光星雲

NGC6914

・FSQ85ED レデューサー327mm
・SXP赤道儀
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・LPS-P2光害カットフィルター
・EosKissX2改 ISO1600 8分×8枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・5/24 1:30~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園近く

 

はくちょう座のNGC6914は画像中央付近の青い反射星雲です。

 

こりゃ 構図を間違えました ヾ(-`ω´-o)ゝ

右下にあるプロペラ星雲の事が頭になかったので青い反射星雲を中心に持っていったんですよ。

けど327mmなら両方の星雲を主役に持っていった方がよかったですね。

青い反射星雲はめちゃ小さいし。

ですが、周りに広がる赤い散光星雲と入り組んだ暗黒帯。処理しがいのある領域ですね(笑)

 

処理的には赤一辺倒にならないように、とくに青い反射星雲の下の暗黒帯の黒に気をつけました。

が、必死のパッチで赤を出したのに最終的には出すぎてしまって、最後にRのレベルを下げるという体たらく。

画像上部もいま見ると粗いですね。なかなか難しいです。

 

 

 

このNGC6914青い反射星雲は長焦点で撮るといいかもしれませんね。

あわよくばトリミングして・・・と思ったりしたんですが、とても耐えられる画像ではありませんでした (^_^;)

 

EOS60D Tokina FISHEYE 10-17 F3.5-4.5DX F4.5

ISO3200 11mm 90秒露出  ポータブル赤道儀CD-1

 

 

 

 

 

 

 

 

はくちょう座 NGC6914付近の散光星雲」への16件のフィードバック

  1. オーノー!
    おりおんさんがそう言うなら、と思って、
    次の遠征で青い星雲を撮ってご報告しようかと思ってました。
    で、昨晩の遠征で南天の様子がよろしかったので、
    「次にしよう!」と延期となりました…。

    暗黒星雲、たしかに要注目ですね。
    これがあって魅力的な仕上がりになってますなあ。

    • >ミッチーさん

      ありゃりゃ、あの星雲は延期ですか。
      もう撮らないかも とおっしゃってたので寂しく思ってたんですよ。よかったよかった(*^_^*)
      かなり期待して待ってますよ~

      以前なら赤を出すことに重点をおいて処理してた領域です。
      最近やっと、星や暗黒帯に目がいくようになりました。
      まあ、目がいくようになっただけであまり反映されてませんが(^_^;)

  2. あー、NGC6914ね。NGC6913の次のやつね。サドル付近より、ペダル付近のほうが、チャリンコでは大事ですよね。ふふん。って私も全く知りませんでした。(笑)

    これは長焦点でも狙うと面白そうですね。
    赤と青のコントラストをおりおんさんはいつも綺麗に表現されますねぇ。。もっこり・・じゃなかった、うっとりします。

    • >まるこうさん

      NGC6913、調べたらM29でした(笑)
      たしかにペダル付近のほうが大事ですね。
      サドル付近はなくなっても立ちこぎできますが、ペダルがないと大変です。
      サドルとペダルが両方なくなるともうどうしようもありません。

      まるこうさんもぜひ冷却で撮ってもっこりしてくださいっ(*^_^*)

  3. 「真赤にもーえたぁ~、星雲だーからぁ~、サドルの星はぁ、青い色なのよ~」ちょっと違うか(笑)
    すごい赤ですね。白鳥座って意外と赤い星雲多いですか?
    この写真みて100mmで撮影した白鳥座付近を見てみたら
    確かに赤い!
    今度じっくり白鳥座狙ってみたいと思います!

    • >道端小石さん

      「真っ赤にもぉえた〜♪・・・」(爆)うまいっ!!座布団3枚!!
      合ってるのは「真っ赤にもえた」のところだけですが(笑)

      はくちょう座って赤い星雲が多いですよね。
      レンズ撮影でもいろんなところが狙えますね。
      あちこち撮って、いい構図があればこっそり教えてくださいな(*^_^*)

  4. 赤に青に綺麗です。
    右下のはプロペラ星雲っていうんですが。
    こいつが青いとスティッチ星雲だったんでしょうけど。
    秋先撮りするのかと思いきやマニアックに攻めてきますね(笑)

    • >びっけパパさん

      ほんとは秋物を先撮りしたいんですよね~。
      薄明時刻が早くなってきて、さすがにまだ無理っぽいなと気づきました(笑)

      スティッチ星雲(爆)いろいろと思いつかれますね(笑)
      プロペラ星雲だけを撮ってもよさそうですね。
      ただ、こうして見ると周りの星雲とあんまり変わらないような気もしてます(笑)

  5. 昔、ガンマ星付近を望遠レンズで撮ったときに青い一群が写っていたのを思い出しました。
    当時名前のなかったプロペラ星雲などを始め、
    処理技術の進歩で新しい楽しみ方(切り取り方?)があるのですね。
    わたしもそろそろ遠すぎる銀河にさよならして、
    出番の少ない望遠レンズに載せ替えようかな?

    • >雲上さん

      プロペラ星雲って、最近になってからそう呼ばれてますよね。
      DWBカタログってあんまり馴染みないし。
      私はまだ天体写真を始めて日が浅いですが、撮り方や対象もずいぶん変わったんでしょうね。

      雲上さんと言えば「銀河」のイメージがあるんですよね。
      素晴らしいレンズをたくさんお持ちなので、広がった星雲なんかも撮ってください~ (*^_^*)

  6.  あぁ、あれねNGC6914。サドルの近くのあれね。ふふん。って、知らんがなぁ。難しいの続くなぁ。
    白鳥座ゆぅたら網状星雲しか知りまへんでぇ。
     宇宙人が釜ゆでされて暴れまわってるようなん、よぉ見つけてきはるわぁ!青い目飛び出てまんがな。
    って、言いながら青い目中心に撮ったら、えぇ画像処理の練習になりそうやなぁ。
     しっかし、この写真じぃ~っと見てると・・・メッチャ懐かしくなってくる、M何たらが(笑)

    • >山口のじぃさん

      宇宙人の釜ゆで!!どんなんやっ!!ヘ(__ヘ)☆\(^^;(爆笑)
      けど、たしかに青い目が飛び出てますね。白目向いてるし。赤い星雲が炎のよう。まさに地獄絵図。おそろしいです。

      けどこの青い目を長焦点で撮ったら綺麗だと思いますよぉ。
      どうですか?BKPで。

  7. こんにちは。

    赤い星雲に囲まれた青い星雲がとてもきれいですね。
    サドルの近くにこんな星雲があるとは知りませんでした。

    青い星雲の下の暗黒帯がとても引き締まって見事です。
    私はどうもこういうふうに仕上げられないのですよねえ。
    色が出すぎて最終段階で抑えることはたまにありますよ。

    • >やまねももんがさん

      こんにちは。
      この青い星雲、あるのとないのとではずいぶん雰囲気も変わるんでしょうね。
      もう少し大きければいいのにな と思ったりしてますが。
      サドル付近も好きですが、このあたりもいいですね。

      やまねももんがさんも色を抑えることあるんですね。
      なんか、せっかく色を出したのに抑えるのがもったいない気がするんですよね(^_^;)(笑

  8. おぉ、撮られましたかー。起伏のある赤と暗黒帯のコントラストの中にワンポイントで青、素晴らしいですね。

    このあたり、とても美しいというのに(特に日本では)あまり作例がないように思います。サドルに持って行かれるんですかね^^;
    はくちょう座には他にも絵になる構図がたくさん隠れているような気がしています。

    プロペラ星雲、最近知りました。僕のは見事に画角から外れてます 笑

    • >龍之介さん

      撮りましたよぉ~(^^)/
      ちょうど龍之介さんがサドル付近を撮られてる時間帯ですね。
      ほんとは450mmで撮るつもりだったんですよ。けど他の撮影対象の都合で328mmに。青いのがめちゃ小さいです(^_^;)

      やっぱサドルの方がメジャーなんでしょうね。
      けど、ここもいいですよね。おっしゃるようにいろいろと狙える構図がありそうですね。

      プロペラ星雲もあまりメジャーではないですよね。
      私のはプロペラ感なくなってますが(^_^;)

やまねももんが へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*