北天分子雲M81M82付近

M81M82

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX4改 ISO3200 4分×19枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・2015/12/19 2:43~ 和歌山県西牟婁郡すさみ町

 

以前からずっと気になっていた北天分子雲。

北方向の暗い撮影地じゃないとかなり厳しいとの思いで、ずっと撮れてませんでした。

撮影地すさみは大阪からかなり離れているので光害の影響も少ないです。

また この時期この時間帯は327mmで撮れる対象が少ないんですよねぇ(^_^;)

で、ダメもとで鏡筒を向けて撮ってみました。

撮影枚数が19枚と中途半端ですが、なぜその枚数だったのか記憶にありません(笑)

風の影響で星像がタコのようになってるのもありましたが、今回はすべて使用しました。

 

 

19枚をステライメージでコンポジットした画像です。

分子雲の「ぶ」の字も写ってません (´・ω・`)オワタ

この後、レベル補正とデジ現をおこないフォトショップに渡し、フォースの暗黒面を使って処理。

星色や銀河のディテールと分子雲の両立はなかなか難しいです。

しかも赤い星雲などと違い分子雲は地味なので、大変だったわりにインパクトなし  (ノ_-。)

天体写真に興味がない人が見ると「曇ったんだな」と思われるかもしれません・・・。

 

 

今年も残すところあとわずか。もうお休みの方もいらっしゃるでしょうね。

今回は満月期なので、自宅でのんびりされる方も多いかもしれませんね~。

食べて呑んで・・・そしてポチる・・・。散財の年末年始ですね。

 

 

 

 

 

 

 

北天分子雲M81M82付近」への26件のフィードバック

  1. 天文雑誌では見たことがあるのですが、すごいですね。
    元画像にはむろんその気配すら見えませんが、
    カブリの無い均一な真っ暗な背景だからこそ
    おりおんさんの技術で浮かび上がらせることができるんですね。
    ちなみにステライメージだけでも浮かび上がらせることができそうでしょうか?

    • >雲上さん

      無理やり炙り出したのでかなり粗いですけどね(^_^;)
      カラフルな分子雲だったら、もう少しインパクトもあったであろうに、かなり地味な感じになりました(笑)
      長焦点で撮られたボーデの周りに分子雲を表現される方もいるようですね。
      ステライメージでも星マスクをしっかりかけてレベルを詰めていけばいけると思います(*^_^*)

  2. こんばんは(^_^)☆

    元画像を見ると凄い淡いのが伝わってきます(^_^;)
    魔女の横顔でも元画像には何となく写ってますがこれには何にも写ってないですね。
    これをあぶり出すとか凄すぎです( ^ω^ )

    最後の北斗七星、北とは思えない暗さですね☆

    • >ほっそんさん

      こんにちは(*^_^*)
      たしかに魔女元画像ではもう少し出てますよね(^_^;)
      綺麗に仕上げるにはまだ枚数も足らないですね。
      すさみは東から南も暗いですけど、北は鶴姫とは比べものにならないですね。
      全体的な暗さはダントツです。ただ、風がねぇ~(^_^;)
      LINEで言ってたような、なにか覆うものがあればいいですね~。

  3. 確かに雲ですねえ。
    こんな雲が宇宙全体に広がっているのですねえ。
    それをアマチュアの機材で撮って炙り出せるのですねえ。
    雲を掴むような話といいますが、おりおんさんはしっかり雲を掴んでいますねえ。
    今年もたくさんのいいものを見せていただきました。
    有難うございました。
    来年もよろしくお願い いたします。
    って、まだ今年終わってませんね(笑)。

    • >悠々遊さん

      ほんと雲のようですよね。星景写真を撮ってて、雲が襲来してきた雰囲気です(*^_^*)
      まあ、分子雲と言うくらいなので(笑)
      ほんとに、いろんな物を写せる時代ですねぇ。
      暗い撮影地と言う条件がいちばん厳しくなってきているのかもしれませんね(^_^;)
      こちらこそありがとうございました(*^_^*)
      来年もよろしくお願いします。
      ほんと1年て早いですね。

  4. こんにちは。
    M81付近はこんなに派手にできるんですね!
    私もちょっと前に撮影してまだ未処理なんですけど
    参考にして処理してみます。
    きっと地味になると思いますけど。
    がんばります。

    • >okapさん

      こんばんは(*^_^*)
      私もこのような撮り方をしたのは初めてなんですよ。
      以前はスタンダードに銀河のツーショットを撮ってたんですけどね~。
      鏡筒の焦点距離の関係から銀河はどうしても敬遠しがちでして(笑)
      イプ130ならいい感じで撮れるかもしれませんね(*^_^*)

  5. コンチハ提督(`・ω・´)ゞ
    おりおん提督のスリップストリームに付けた後、未だに後方を追うこたろうです・・・(-_-)

    凄いですね・・・畑の煙…
    私もとうの昔に暗黒面に落ち、目の色は赤くなるわ、振るう45EDは赤くなるわですが、フォースが元々弱いのかここまで出ません・・・

    いつまでも提督の「ケツをまくる存在」でいることに決めました!ヽ(´ー`)ノ

    • >こたろうさん

      こんばんは将軍(^^)/
      ストリッ・・・じゃなくてスリップストリーム、最終的には前車を追い抜くテクニックでもあるわけですよね。
      私もがんばらないと。
      てか、わたし的には横並びだと思ってますけどね(*^_^*)
      畑の煙て(笑)たしかにそう見えます。
      暗黒面の力は強大ですからね。気をつけないといけません(笑)

  6. ホンマ常に一歩先ゆくおりおんさん!素晴らしい!
    で、常に後ろ追ッかける・・・ハッハハッハハは!
    蒼い星基地局見てると、宇宙はいたる所分子雲がある気がする。
    で、真似して、結果真似にならずに、グレる子が増えている、今日この頃。テヘッ!
    よぉし!31日あたり今年最後、グレてみるかぁ!?ハハッハハッハハ!!

    • >山口のじぃさま

      いやいや、なにをおっしゃいますやら、私なんてまだまだ。
      後ろからやって来て光速で通り過ぎ、いまや背中も見えなくなった人がたくさんいらっしゃいますからね~。
      みなさんほんと、すごいですよ(*^_^*)
      ま、楽しけりゃそれでいいんですけどね(笑)
      おそらく全天淡い分子雲で覆われてるかもしれませんねぇ。
      以前では写らなかった物が写る・・・。デジタルの恩恵でしょうけど、これ以上複雑な処理が必要になるとついていけません(笑)
      大晦日、撮り納めですか。そしてそのまま撮り初めでしょうか(*^_^*)

  7. おりおんさん おはようございます。
    「曇ったんだな」  嘘ですよ素晴らしい分子雲ですね。
    あっしらが撮っても小さな銀河しか写らないのに、今度ほくてんぶんしぐまで狙って見ようかな無理だな。
    今年もあと僅かもうストックも5個しか残ってません。
    次の新月期まで持つかな、
    今年一年有難う御座いました、来年も宜しくお願いします。
    5日か6日善兵衛ランドに遊びに行こうかと思ってます。

    • >夕焼け熊五郎さん

      おはようございます。
      ええ、実はほんとに曇ったんですけどね(笑)
      でも、星景写真の雲のように写ってますけど分子雲です(笑)
      まだストック5つもあるんですかっ!!余裕のよっちゃんじゃないですか!うらやましい~。
      中1日の登板でも大丈夫ですね(*^_^*)
      こちらこそありがとうございました。来年もよろしくお願いします(*^_^*)
      6日は休肝日・・・じゃなくて休館日ですね。ちなみにお正月も私の肝臓は休みがありません(笑)

  8. おはようございます。
    おお~っ、これは凄い!
    分子雲のもくもくがとっても濃いですねえ。
    しかも銀河が潰れていないじゃないですか。
    ミッチーさんと同じ感想です。
    暗黒面が必要なのですか?
    それ、どこで売っています?(笑)

    • >やまねももんがさん

      こんにちは
      分子雲、ほんとにこの表現でいいのかわかってません(笑)
      この分子雲を炙りだしつつ、銀河のディテールを保持するために夢に出てきそうなほどマスク処理をしました。
      ただ、どうしても荒れてきますね。星像もいまいちですけど、これで限界です(笑)
      暗黒面ですか。アマゾンでポチれます。いまならライトセーバーがもれなくついてくるようですよ(*^_^*)

  9. こんにちは
    ほど良い画角で、銀河と分子雲を両立されていてとても感動しました。
    このような写真は露光よりも暗黒面を使うのが良いのでしょうか?私も最近のことですが、極淡の星雲に挑戦してみたのですが、修行が足りなくて無残な写真になってしまいました。
    凄い天体写真を撮っている方は、みなさんジェダイの騎士だったんですね。恐れ入りました。

    • >ふみふみさん

      こんにちは はじめま・・・ではないですね(笑)
      淡い対象と明るい対象が入り組んだ領域って、難しいですね。もっと色が欲しかったんですけどね~(^_^;)
      ええ、私の場合は暗黒面に堕ちてしまった反面、強力なフォースを得ることができました。
      画像を眺め続けると、ノイズも消えるんです。えっ?!消えてない?!まだまだ修行が・・・(笑)
      極淡の星雲ですか?あれかな?(*^_^*)

  10. ウーン ロンサムカーボーイ
    ヒィギュア作家の作品思い出してしまいました。

    段々、薄い薄い領域に行ってますね。流行りとは言え、このまま行ったら何処へ行ってしまうんでしょう?痛めつけられるのが好きなんですねー。ここに分子雲がある事自体知りませんでした。

    では最後に、結局はどこ撮ってもガスがあるんですね。スリスリ(笑)。

    • >みっさんさん

      なるほど、分子雲の形状がそうかもしれません。
      16億の値段がついたらうれしいですけどね~(*^_^*)天文台建てよ(笑)
      淡いのを炙る喜びに目覚めたのかもしれません。まさに覚醒。
      ほんと、真っ暗な宇宙背景って存在しないのかもしれませんねぇ~(^_^;)

  11. 銀河の雰囲気からすると、途中から銀河や星の部分にかけるマスクが真っ黒になるくらい炙ることになるんでしょうね( ̄◇ ̄;)
    最後の画像、やっぱり周参見の南天は暗いなぁー、と思ったら北天でした(笑)
    最後に。。。フルサイズ327mmなら全景が収まるかもしれませんψ(`∇´)ψ

    • >にどすけさん

      ええ、秘奥義「ぬったらええねん」で処理しました(笑)
      いやほんと、ある程度分子雲が出てくれたら処理も進めやすいんですけど、それまでは炙りたおしです。
      すさみはほぼ全天大丈夫ですよね。暗いって素敵です(笑)
      でしょ?!フルサイズなんですよ、ここは(*^_^*)

  12. ななんと! 80分も撮ってないじゃないですか!
    いったいどういう処理をしたんだろうなあ、って本気で読み進めたら
    「暗黒面」でしたか(笑)。これは真似できませんなあ。
    今日はちょうど、過去の天文誌をぱらぱらして、
    こういった分子雲の作例をいくつか見てましたが、
    「こんなん恐ろしくて手が出んわ!」なんて叫んでいたところです。

    • >ミッチーさん

      この分子雲、いろいろ調べてみたら5、6年前から撮られているようですね。
      こうゆうのがスタンダードになるとは思えないんですけど・・・というか、なってもらっては困りますけど、撮りがいみたいなものはありますね(*^_^*)
      この次は暗黒面を使わずにフルサイズでやっつけてみます。

おりおん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*