M-GENディザリングってこんな感じです

 

画像の在庫も少なくなってきました。

天気もよくないので、つれづれなるままに日暮しモニターに向かひてM-GEN・ディザリングについて書きつくろうかと思います。

 

M-GENでガイド星を選ぶ場合、Live view(ライブビュー)とStar search(スターサーチ)があるんですけど、モニターにはこんな感じで表示されます。

 

 

画像はLive view(ライブビュー)のものです。

このドットのほとんどが「星」なので(ノイズもあり)、この中から適切な明るさの星をselectで選ぶんですけど、センサー感度が高いのでかなりたくさんの星が表示されますね。

どうしても以前使っていたNex Guideとの比較になってしまうんですけど、やはりこの星の多さにはびっくりです。

以前はガイド星を探すために、ガイドマウントを動かしてたんですけど、M-GENはどこを向いていてもたくさんの星が表示されます。

なのでガイド鏡・ガイドレンズを固定したままで大丈夫ですね。

で、あとはキャリブレーションをおこなってガイドスタート。キャリブレーションも30秒程でしょうか。

鏡筒を撮影対象に向けてガイド撮影を開始するまで早ければ3分ですね。

しかもイナバウアーな格好をせずに座ったままです (T_T) 感動~

 

で、ディザリングですけど、これはデジカメのダークノイズを低減するために撮影毎に少しずつ写野をずらして撮影するというものなんですが・・・。

M-GENには二種類の撮影方法がありまして・・・

 

ディザリング

マニュアルには「Snakeでのテストで良好な結果が得られています」と記載されてるので、ここはやはりSnakeでしょうか。

移動させるピクセル数は細かく設定できます。

これは個々のガイド鏡や撮影機材によって最適な数値が変わってくると思うんですけど、おりおんは1.5ピクセルの移動量で撮ってみました。

 

 

アンタレス付近の元画像13枚を比較明合成して、強拡大しました。

13枚の撮影枚数のせいかSnakeでとぐろを巻く途中のようですが、ちゃんとディザリングしてくれてるようです。

 

次に、実際にディザによってノイズが少なくなるのかを確かめるために、元画像からダークを引かずに星を基準にしてコンポジットしてみました。

 

 

ステライメージで13枚をバッチ処理でコンポジット。星の位置合わせのプレビュー画面(強拡大)です。

この時点ではまだ「星の位置合わせ」だけで実際にはコンポジットしてません。

なので星は合ってますけど、黄色の〇で囲んだ場所に赤いノイズがあるのがわかります。

通常は「星」と同じように「ノイズ」もコンポジットされますけど、ディザ撮影によってL字になってるのが見て取れます。

 

で、これをコンポジット実行してみると・・・

 

 

ノイズが消えてます。もうダーク引かなくてええんちゃうんっ?!はっはっは~。

・・・ま、ダークは引きますけどね(^_^;)

ディザリング、ノイズの多い夏場は特に重宝するかもしれません。

 

まだ細かい設定などで不慣れなところもあるので、慣れていきたいと思います。

実際、強拡大したら星像がやや伸びちゃってますし ヾ(-`ω´-o)ゝwww

M-GENは「上級者向け 高機能オートガイダー」とうたってますけど、初めてガイド撮影される方でもぜんぜん大丈夫ですね。

マニュアルさえ自宅に忘れてこなければ、すぐにガイド撮影できると思います。

 

あと、消費電力が少ないのもいいですね。

おりおんはM-GEN付属のシガーライタープラグを使ってます。

 

 

2連ソケットを使ってSXP赤道儀とM-GENをSG3500に。もうひとつのSG3500は夜露防止ヒーターに。

夏場ならバッテリーひとつでもいけそうなんですけど、冬場は減りますからね~。

いちおうバッテリー周りにプチプチ緩衝剤を詰めて、気持ちだけ寒さを防いでます。

 

撮影時にバッテリーを入れてるこの衣装ケース、普段は寒さ対策用の衣類を目一杯詰め込んでます。

 

 

大物はアディダスのベンチコート、ユニクロのフリース、ホッカイロやニット帽、裏起毛のトレーニングパンツ通称シャカパン・・・。

しかもいっさい自宅に持ち帰らず年中車に積みっぱ。

はい、もう2年くらい干してません ヾ(-`ω´-o)ゝ

あと、グレーのシャカパンはチャックが壊れてていつも全開です。

どうせ暗くて見えんからいいでしょう。

薄明が始まって明るくなり「あいつ、社会の窓 開いてんじゃん。プププ・・・ (○´艸`)」と思われた方もいるかもしれません。

大丈夫です。ジーンズの上に履いてるので、中身がポロリンチョとなる事はありません。

 

 

 

 

 

 

M-GENディザリングってこんな感じです」への26件のフィードバック

  1. これすごい仕組みですね。考えた人すばらし~
    そして使いこなせてるオリオンさんすげー
    M-GEN魅力的なマシンですね。

    • >道端小石さん

      ほんと、上手いこと考えてますよね。
      私はまだ使いこなせてませんけど、冷却CCDやパソコンガイド撮影される方には、馴染みのある撮影方法のようですね。
      これをスタンドアローンタイプで使えるのはありがたいことです(*^_^*)
      時短にもなるので、一晩で10対象ほど狙います(笑)

      • うぎゃ。。
        いまみたらおりおんさんカタカナになってた
        ごめんなさい。m(_ _ )m
        10対象なんてよくばりすぎです。
        でも、それくらいはとりたいですね。

        • >道端小石さん

          いえいえ、カタカナでも漢字でもぜんぜんオッケーです(*^_^*)(笑)
          冬場は夜が長いのでかなり数が撮れますけど、夏の夜は短いですからね~。
          欲張らずに7対象ほどにしておきます(*^^)(笑)

  2. ディザリングって、オートガイドが決まり過ぎて星が1画素もずれない場合に
    ダークノイズが同じ位置にコンポジットされることを防ぐものだと思っているのですが、
    常にオートガイドでも星が流れるわたしにとっては、まずは星を止める事が先決になっております。
    ただ一方向にズレる場合もコンポジット後に線状のノイズとなるので、
    もしディザリングが使えるならこの場合にも効果がありそうです。
    いずれにしろ元々のノイズを減らす事ができればそれに越した事はないのですが・・

    • >雲上さん

      「天体写真はノイズとの戦いである」と、ソクラテスは言ってませんけどほんとそうですよねぇ(^_^;)
      ほんと、
      ディザリングだとダークノイズやホットピクセル以外にも、縞模様や線状のノイズ低減にも効果があるようですね。
      星を点像に写すことは、雲上さんのように長焦点だとなおさら難しいですね。
      天体写真は奥が深いです・・・。

  3. こんばんは( ^ω^ )

    凄く分かりやすいレポートですね☆
    私には今の所関係ないですがいつかの事を考えてブックマークしておきます( ´ ▽ ` )ノ

    ポラリエで何枚も撮るとズレますがこれもディザリングみたいなもんでしょうか?笑

    • >ほっそんさん

      こんばんは(*^_^*)
      発売されてかなり経つので、いまさらのレポです(^_^;)www
      しかも最後はM-GENではなく、ズームレン・・・いや、ペンシルボーグの話になってますからね(笑)
      近い将来の赤道儀ガイド撮影に向けて、お役にたてれば幸いです(*^^)
      コンポジットするとずれることがありますね。おそらくディザリングですよね(笑)

  4. 実例もあって非常に説得力のあるレポですね(^o^)/
    アルカセットのレンズを使う場合、ピント位置を固定しっぱなしで良いのもポイント高いですよね。固定用のネジもありますし(^ ^)

    • >にどすけさん

      M-GENの使い方はにどすけさん直伝のところが大きいですからね~。マニュアル忘れたときも、遠征時もいろいろとご教授いただいてありがとうございました(*^-^*)
      そうなんですよ、アルカセット。マニュアルに記載されてるおおよそのピント位置に合わせてからずっとそのままで、現地でピント合わせしないで今に至っています(笑)

  5. こんにちは
    ディザリングのお見事なレポートで関心します。
    褒めたついに質問させて下さい。
    ディザでノイズ取りしてもなおダーク減算するというのは、おりおんさん的にはディザの効果ではやっぱ不満が残る効果ということですか?念には念を入れるという意味ですか?
    ディザでとぐろを巻くような動きってことは2軸なんですよね?
    2年間干さない服は、いろんな意味で大丈夫なんですか(笑)?
    ますます夏本番の空が楽しみですね。いっぱい撮影して私たちを楽しませて下さい!

    • >ふみふみさん

      こんにちは(*^-^*)
      まだ完全に使いこなせてない状態でのレポでお恥ずかしいです(^^;)(笑)
      ダークはやはり「不安」「念のため」の両方ですね(笑)1ピクセル移動でもかなりノイズが軽減されるとは思うんですけど、まだベストな移動量もつかめてないですし、いちおうダーク減算したほうが完璧かなと。
      2軸ですね。1軸だと赤経方向にしか移動しないですもんねぇ。そのあたりはどうなんでしょうね・・・(^^;)
      ええ、2年間干してないですけど、夜露で濡れた衣類はすぐにしまわずに数時間車内に放置してるせいか、まだカビは発生してないようです(笑)
      早く夏物を撮りたいんですよねぇ~(*^-^*)

  6. 待ってましたぁ!おりおんさんのM-GENスーパーレビュー!!パチパチパチ!!
    ディザディザディザリングぅ~!う~ん!腹は決まった!!
    うッわ~!腹が決まってしもぉたやないですかぁ!ど、ど、どないしょ腹が・・・。
    決まってしまった~ッ!!・・・・って、腹だけですが。ハッハッハハッハハは!!
    にしても、ミッキーの星像分離具合がエェ感じやなぁ!タカハシやと耳が離れすぎや!
    って、そんなことよりM-GENどげんかせんといかん!梅田王将でバイトしよかなぁ?
    ハッハハッはハッハ!・・・ふぅ~あぁ!脳みそパ~ンで、ガス。テハッ!

    • >山口のじぃさま

      腹だけ決まりましたか~(笑)
      NexGuideを使ってる方は、M-GENはかなり気になるところですよねぇ。
      そうなんですよ、おっしゃるようにミッキーの星像分離具合が・・・って、なんでやねんっ!!
      ほんと、M-GEN使いやすさはすごいですよ(*^-^*)
      筋肉痛になったり、どこかを痛めてしまうことがなくなります(笑)
      梅田王将なら時給はよさそうですね。私も借金返すのに王将で頑張ります(笑)

  7. こんにちは
    M-GENレポート興味深く拝見いたしました。
    ①搭載重量の軽減化
    ②メイン写角の対象天体が固定される
    Nexguideではコントローラーで微動すると主画面の対象がセンター
    外れていくのには参ります。
    ③ディザリングによるノイズ低減
    ④設定から撮影までの時短効果
    ???消費電力の比較???
    ⑤防寒衣類の保管は年中車中積みっぱ、この辺は当方と
    同じなので安心(笑い
    良い事だらけで気持ちグラグラ・・

    • >テナーさん

      こんにちは
      はい、①~④まで、おっしゃるようにその通りです(*^-^*)
      ⑤は同じですか。私だけではなくてよかったです(笑)
      NexGuideもいいガイドなんですけどねぇ。
      M-GENはより使いやすくて、体にも優しいガイドかもしれません(*^-^*)

  8. M-GEN良いですね〜。
    私のは旧ネクスガイドなので、ガイド用の星を探すのにマウントは必須で体勢もきつく先日は腰をやってしまいました。
    M-GEN…物欲が….。

    • >りぼんずさん

      私も旧NexGuideなので感度が低かったんですよねぇ(^^;)
      いいスタンドアローンガイドだと思うんですけど、おっしゃるようにガイド星を探すのが大変ですよね。筋肉痛になったり、日常ではありえない姿勢を強いられてキツイ場合がありますよね。
      M-GENは体に優しいですよ(*^-^*)

  9. コンチハ提督(^_-)-☆

    M-GENいい感じで使いこなしてますやん。
    こうしてみると、ノイズに対してかなり有効だとわかりますね。

    導入に絡み「おりおんバウワー」見れなくなったかと思いきや、構図と画像確認でしないといけないという・・・(・∀・)

    安心してください。窓は私も全開です。
    ミニボーグなので、引っ張り出す時探すのが大変です(;ω;)

    • >こたろうさん

      こんにちは将軍( `ー´)ノ
      パソコンで、高感度CCDを使ったガイドはやはりメリットも多くていいなぁと思うんですけどね。
      ずっとスタンドアローンなので、わたし的にはM-GENピッタリです(*^-^*)
      ほんと「おりおんバウアー」はなくなりましたけど、構図確認がね(^^;)
      ちょっとバッテリーの減りが早くなりますけど、次回から6Dのwifiを使ってスマホで確認しようと思います。
      ええ、わかりますよぉ~。私もペンシルボーグなので冬場は大変ですよね~(^^;)

  10. M-GENって凄い奴なんですね。
    初心者でもすぐに使えるなんて書かれると、身の程もわきまえず欲しくなってきますよ。
    プチ遠征のお供に・・・買わないですけどね~(正確には買えない、ですが)。
    ところでこれはエムゲンと呼ぶのでしょうか、それとも無限?

    もうひとつ気になることが。
    1枚目の写真で三脚の開き止めの上に載っている、バケツに張った氷を置いたような丸いの、あれは何でしょうか。

    • >悠々遊さん

      ほんと、こんな小さなものでパソコンも使わずに星を追っかけてくれるんですもんねぇ(*^-^*)
      デジタルの恩恵、いい時代です。
      M-GEN、エムゲンでいいようですよ。日本人的には無限の方がカッコいいですよね。
      バケツに張った氷を置いたような丸いの、たしかに(笑)
      これは100均で買ったお盆、トレーですね。
      純正の三角トレーがいいんでしょうけどね。よく考えたらタイマーコントローラや接眼レンズ等の小物を置かなくてもいいシステムに変更したのでもう要らないかも(笑)

  11. 望遠鏡の写真見ると、上が寂しいですね。やっぱり何か載せたくなりません?

    ディザリングは、キャリブレーションが終わった後に、ポチするんですか?
    これが上手いこといったら、冷しカメラいりませんね。冷却カメラ、将来無くなってるかも。

    では最後に、パソコンレスもいいですね。設定の時間短縮凄そう。スリスリ(笑)。

    • >みっさんさん

      でしょ?寂しいんですよ(-_-;)
      次回からふなっしーのぬいぐるみでも載せておきます。
      ディザリングはいちど設定しておくと、勝手にやってくれるので、キャリブレーションのあとにガイドスタートするだけなんです。
      逆に言えばこれで、冷やしカメラを使うとスゴイんでしょうね~(*^-^*)
      ほんと、パソコンいらずのスタンドアローンって、かなりお手軽ですよ。

  12. おりおんさん こんにちは
    M-GENマスターして撮影対象もうむげんに広がりましたね。
    少しでも天気良ければゴーですね。いいなーやる気満々であたしゃー少し落ち込んでます。
    シャカパンの説明は5回くらい聞きました(嘘です)
    それくらいはどうって事ないですよ、あっし何んざー寒いから数枚着て行き最後のパンツのボタン外すの手間取って漏らした事ありました、それが冷えて寒いの何のって震えあがったんすよ。(笑)
    さーいよいよ桜シーズンですね天の川とコラボ撮りましょう。

    • >夕焼け熊五郎さん

      こんにちは(*^-^*)
      まだまだマスターしてないですけど、このシステムで失敗したらもうぇむげんなりしますからね~。
      シャカパン、現場で数回チャックの話をした記憶があります(笑)
      いちおう言っとかないと「チャック開いてるけど言うべきか・・・」と余計な心配をおかけするのも申し訳ないので(笑)
      わかりますわかりますよ、何枚も着てるのでトイレしにくいですよね。私もギリギリセーフって時が何度もありますよ(笑)
      漏れたら確かに寒いでしょうね~・・・(^^;)(笑)
      桜と天の川、今年は撮りたいですね~♪

道端小石 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*