第三者の厳しい目で見てほしくないM13

M13

・FSQ85ED  450mm F5.3  ・HEUIB-Ⅱフィルター
・SXP赤道儀  ・ M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200  3分×8枚 30秒×8枚
・ステライメージ7 フォトショップcs6 ・トリミング
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2016/5/1 23:40~ 和歌山県海草郡紀美野町ふれあい公園

 

真っ黒GPVにウソをつかれた日に撮ったM13です。

薄雲越しにだましだまし撮影しました。

いつもつけてるレデューサーを外し450mmで撮ったんですけど、やはり小さいですね。

 

M13

トリミングなしです ↑↑

 

APS-Cで撮る方がいいんでしょうけど、M-GENのカメラコントロールケーブルが3PinなのでX4では使えないんですよね。

変換コネクタ買っとけばよかった。

M13でこのサイズなら他の小さい球状星団はそうとう厳しいな・・・(=_=)

次撮るときはエクステンダーつけます。

 

で、この北天最大のつぶつぶ、1月に撮った全天最大のつぶつぶと大きさを比べてみました。

使用したカメラは違うんですけど、同じになるように合わせてます。

 

 

やはり「おめぇがオメガか」と言われるだけあって、オメガ星団でかいです。

処理の仕方によっては見た目の印象も少し違ってくるんでしょうけどね。

オメガ星団は肉眼でもなんとなく見えるんですけど、南に低いのでなかなか条件が厳しいです。

M13のほうは見やすいですね~。

暗い空でドブソニアンを使ってやや倍率を上げて見てみると、そのつぶつぶ感に圧倒されてしばらく見入ってしまいます。

これから観望にいい時期になりますね。

 

 

ぐるぐる撮影をする夕焼け熊五郎さんwww

うっかり落としたフィルターを探している・・・のではなく前景のツツジにライトを当ててるんですね~。

これは「ぐるぐるシリーズ第50弾記念作品」の撮影かな (*^^)

 

快晴の満月期もそろそろ終わりそうです。

ここ数日のいいお天気、新月期にとっておいてほしかった。

 

 

 

 

 

 

第三者の厳しい目で見てほしくないM13」への24件のフィードバック

  1. 第三者でないただのおっさんの厳しい目で見ても…
    (@_@)

    なんで、トリミングしてるのにこんなにキッチリとツブツブあって星色クッキリなんですか‼️

    いやー、眺める度に目は疲れずに引き込まれてしまいます
    m(_ _)m

    未だに球状星団だけはまともに撮影していない少尉であります。
    (=゚ω゚)ノ

    • >TSUBAKIさん

      いやいや、ただのおっさんではなく職人さんの厳しい目で見ていただけて幸いです(*^-^*)
      つぶつぶ感を出しつつ、シャープさも失われないようにするのはなかなか難しいですね(^^;)
      とりあえず目に優しいつぶつぶを目指しました(笑)
      球状星団はあまり撮ってないんですか。つぶつぶの食感を味わうのは今が旬ですよ(*^-^*)

  2. 遅ればせながら(^_^;)
    清涼感のある球状星団、夏のかき氷を連想します(笑)
    オメガと比較しても十分な大きさですね。少し興味が湧きました(^-^)

    • >にどすけさん

      ガラスの器に盛って、食したい一品ですね(*^^)
      M13未撮影ですか。これはエッジで撮らないといけませんね。
      これから旬なので、暑い夏の夜にぜひ(*^_^*)

  3. ある方面では「あかんよね」と素晴らしいM13をDISるとゆーのを
    聞いたことがあるような気がします(笑)
    僕はこれみて、おりおんさんもシャープネス吟味されたのだろうな、
    という印象を受けました。
    シャープネス処理、大好きなんですよ(笑)

    • >ミッチーさん

      M13をディする(笑)私も聞いたことがあるような気がします。
      しましたよ~吟味(^_^;)この画像、かなり前に出来上がってたんですけど、寝かせすぎたのか久しぶりに見ると眠く感じました。なのでまたシャープ系を軽く(*^^)
      さじ加減は難しいですね~。

  4. みなさんのおっしゃるとおり、ツブツブ感いいですね。
    老眼で見ていますが見えない様で、かえってツブツブ感は、ボケてる目の方が良く解る気がします。

    では最後に、色まで判らん様になったら怖いなー。スリスリ(アッ!)

    • >みっさんさん

      私も最近は老眼がひどくなりました(=_=)(笑)
      近視、乱視、飛蚊症、水晶体剥離・・・メガネをかけてるとつぶつぶ感がわかりにくいので、処理中になんどもメガネを通さずにモニターを凝視します(^_^;)
      色がわからんくなったらねぇ・・・って、あっ!!(笑)

  5. こんちは提督(`・ω・´)ゞ

    それにしてもお見事な「粒粒感・・・」ヽ(´ー`)ノ
    凄いですねぇ~あの焦点距離を考えたら驚愕です。

    私はオメガはどうしてもあの色になるから、撮らない事にしています・・・
    なんか、色目の変化でなさそうですもんね・・・(∩´∀`)∩

    • >こたろうさん

      こんちは将軍(^^)/
      やはり球状星団は「つぶつぶ」が命ですからね~。
      とはいっても中央部はやや明るめにしないと「球状感」が出ないのでさじ加減が難しいですね(^^;)
      オメガは低空のせいか、どうしてもこの色になりますね。
      テカポにでも遠征した時に・・・って、もし行ったとしてもオメガは撮らんよね(^^;)(笑)

  6. 球状星団は好きです!
    細かい部分までキレイですね。

    HD800でM13撮影したいと思ってますが、夏はいろいろ撮影した対象が多くてどれから撮影しようか・・・
    BKP200もそろそろ出動かと思ってますが、コマコレクターが全然届きませ~ん、さすが海外メーカー

    • >787bさん

      球状星団は見やすく、撮りやすいのでいいですよね~(*^-^*)
      特に大きな星団はつぶつぶ感を楽しめますね。
      コマコレまだ届きませんか。海外はどうしてもねぇ(^^;)
      夏はいろいろと撮りたい対象が多いですよね。
      この際なのでHD,BKP,CB・・・すべての鏡筒を並べて撮るとお得ですね。めちゃ忙しいですけど(笑)

  7. こんにちは
    とてもスッキリして綺麗な星団ですね。
    私も望遠鏡で見たことあるんですが、口径が小さいからか、迫力不足で球状星団がつまらない。大口径で見てみたいです。
    いよいよ来週から待ちに待った曇る新月期&梅雨入り付近ですね。
    カビとポチリヌス菌が繁殖しないように気をつけたいものです。

    • >ふみふみさん

      おはようございます(*^-^*)
      写真写りもいい星団ですけど、眼視もいいですね~。
      暗い空で口径の大きな望遠鏡で見るとそれはもうスゴイです。
      曇る新月期&梅雨入り付近(笑)ほんとにねぇ~(^^;)
      特にポチリヌス菌の繁殖は心配です。
      この季節は患者さんの数が増えますよね。そういう私もちょっと気になってるパーツがありまして・・・って、いかんいかん。気をつけないと(-_-)

  8. こんばんは( ^ω^ )

    トリミングしても凄いつぶつぶ感、凄いです♪
    雲が通過しててもだましだまし撮れば意外といけますね!

    私も今度おりおんショットを撮ってるおりおんさんと天の川撮るので背後に気をつけて下さい(笑)

    • >ほっそんさん

      おはようございます(*^-^*)
      淡い対象と違って星団は多少の雲でもいけますね~。
      ただ処理はなかなか面倒です。それなりのつぶつぶ感と「球」を保ったまま広がりを出すのは短焦点では厳しいですね。(^^;)散開星団がやっぱ楽ちんwww
      背後に気配を感じたらタイツ姿になるのでちょっと待ってね(笑)

  9. 善意の第三者の目で見させていただきました!テヘッ!
    ドぉかこれッ!!!!!ブツブ・・・モトイ、ツブツブがしっかり出て、
    これぞ星団って雰囲気満々やないですかぁ!
    そぉいやぁ、球状星団って眼視で見たことないなぁ!
    そんなに見えるもんなんですかぁ?って、今度、眼視観望してみます!

    • >山口のじぃさま

      ドぉかこれッ!あざーす(*^-^*)
      もっと早くアップするつもりだったんですけどね。
      じぃさまのすばらしいM13を拝見して、ちょっとチビッてしまい、パンツを履き替えるのに時間がかかりました(笑)
      球状星団、まだ眼視で見たことないですとっ!!それはよくないですな(笑)
      しばらく覗いていると、つぶつぶ感が増してきて感動ですよ~(*^-^*)

  10. ω星団は低空の影響を考慮した色彩になっており、落ちついた色調、M13はシャープで綺麗な透明感が出ていますね。
    今夜もホタル鑑賞に出かけます。場所は長谷小学校跡付近です。

    • >kazu森さん

      オメガは低空のせいか、いつ撮ってもこんな色合いになってしまいます(^^;)
      撮影現場や条件等で撮りにくいオメガは、大きくなければ絶対撮ってませんね(笑)
      それに比べてM13は撮りやすくていいです(*^-^*)
      蛍ですか♪新月期にはもういなくなってるような気がしてきました(^^;)

  11. いえいえ、第三者の目で厳しく査定させていただきますよ。
    多段階露光の効果抜群・・・合格!
    厳しい目から羨望の目に変わる自分が辛いワ。

    十分満足して使ってるCAPRI80EDですが、ここまでの点像にはならないんですよねえ。
    いくらピントをシビアにしても、真綿にくるまったような星像にしかならない・・・タカハシがほしいぞう・・・。

    • >悠々遊さん

      厳しく精査は・・・えっ?!合格ですか(*^-^*)
      よかった~♪ これでまた公用車で遠征に行ける(ウソ)
      球状星団はやはり多段階が有効なようですね。
      口径のある反射には分解能ではかなわないので、違和感が出ない程度にアンシャープマスクを強めにかけました(*^-^*)
      球状星団、なかなか難しいです(汗)

  12. おりおんさん こんにちは
    M13はっきりとらえてますね、アップにすると星の色が又綺麗です、NGC6207がこれまたバランスよく入っていて見応えあります。、、、、3枚目まではその次があかん美しい物見た後階段から突き落とされた様な構図はいいがモデルがいかん。
    つつじにじじぃじゃ絵にならん(笑)

    • >夕焼け熊五郎さん

      こんばんは(*^-^*)
      大きな球状星団は星色の綺麗な物も多いですね。ちょっと意識して処理しました。
      小さな銀河は6207ですか。撮るたびに写ってるので(そりゃそうだ)気にはなってたんですけど、調べたことありません(笑)
      いやいや、いい絵ですよ(*^-^*)知らない人が見ると「何やってんだろ?」って感じでしょうけどね(笑)
      「ぐるぐるシリーズ」はこうして生まれる・・・ですね。

ほっそん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*