はくちょう座 燃えるドーベルマン付近

チューリップ星雲

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8  ・HEUIB-Ⅱフィルター
・SXP赤道儀   ・ M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 4分×16枚
・ステライメージ7 フォトショップcs6
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2016/7/6 21:00~ 奈良県五条市大塔

 

はくちょう座イータ星からチューリップ付近の星雲を撮ってみました。

はくちょう座の星雲と言えばサドル、プロペラあたりを撮ることが多いですね。

この領域は少しマイナーなのか作例もあまりないようです。

おりおんも未撮影だったんですよね~。で、少し前 この領域をこたろうさんが撮影。

画像を拝見して即「これは撮らんといかん」リストに1位に。ちなみに2位はありませんwww

で、撮ったんですけど構図が失敗。左下のクレセント星雲が半分にちょん切れてます (=_=)

もうすこし左でしたね・・・。

 

 

処理のほうですけど、この領域は赤い星雲と大きな暗黒帯がポイントですね。

この暗黒帯、その形から「ドーベルマン」と呼ばれていますね。

・・・え!?聞いたことない!? はい、迷人会メンバー数名だけの通称です・・・(-_-)

で、この暗黒帯を意識しながら微恒星を抑えつつ、赤を炙り出し。

思いのほかよく出てくる赤。調子にのって炙りたおしたら、大変なことに・・・。

 

 

真っ赤に燃えるドーベルマン・・・これは確実にやり過ぎた・・・(-_-)

とりあえずいつものように迷人会LINEに画像をアップ。

「Rの土石流が発生してますやん」と、こたろうさん。ええ、発生してます、しまくってます。

けど、わかっちゃいるけどやめられねぇ ア ホレ スイスイスーダララッタ スラスラ スイスイスイ

 

・・・気を取り直して赤を抑える作業を始める。

しかしまあなんですねぇ。せっかく出した赤を下げるってのは大変ですな。

いっきに下げる勇気がでない (T_T)

「こんなもんでええか・・・まだあかんな・・・」チマチマと繰り返すこと数十回。

なんとか鎮火にいたりました。

 

・EOS 60D 非改造  ISO3200 30秒固定 ・samyang 14mm  F2.8

 

ま、処理の止め時も大事ってことなんですけどね。

ついやり過ぎるんですよね~ ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

いよいよ九州から東海は梅雨が明けました。関東もまもなくでしょうか。

関西は連日快晴、おもいっきり満月期ですけどね~。

 

 

 

 

 

 

はくちょう座 燃えるドーベルマン付近」への16件のフィードバック

  1. おはようございます♪( ´▽`)

    暗黒帯の形がほんとドーベルマンですね☆
    燃えるような赤が綺麗です。

    21時〜ってもうそんな早い時間にはくちょうが撮れるようになったんですね( ^ω^ )
    私も次の新月期はこの辺撮りたいです♪

    • >ほっそんさん

      こんにちは(*^-^*)
      黒い暗黒帯に咲くチューリップ、赤い眼のド―ベルマン・・・星雲萌えにはなかなかたまらない場所ですね。
      このあたりをぜひほっそんカラーで表現してほしいです。
      次新月期、まず はくちょう座、そしてケフェウスあたりを撮ってアンドロメダなんかもいいですね~。
      で、最後にすばるを季節早撮り・・・(笑)
      新月期が待ち遠しいですな(^^♪

  2. こんばんは
    白鳥座のこういう場所を絵にしてしまうのは
    やはりおりおんさんならではの技。
    赤い星雲と地味目な暗黒帯も・・・・ドーベルマンに。
    これでメジャーなエリアに昇格でしょう。
    =赤眼のドーベルマン=
    ブログに登場する数も増えるのでは。

    • >テナーさん

      こんにちは(*^-^*)
      はくちょう座は、まずはサドル付近を撮り、次にその左側のプロペラあたりでしょうか。
      このチューリップあたりも長焦点や短焦点で撮るとかなり面白いことがわかったので、まだ撮られてない方にはぜひおすすめです。
      燃える赤い眼のド―ベルマン、パッと開いたチューリップ、赤く広がる星雲、いろんな撮り方がありますね~(^^♪
      微光星が多くて大変でもありますけど(笑)

  3. こんばんわ。水虫名付け親のみっさんです。
    この不自然な暗黒帯、ドーベルマン以外には見えないです。
    おりおんさんの写真は、広角からの拡大なので、説得力があるのでしょうね。 エッジの効いた作品ですねー。

    では最後に、銀色と青の輝星、赤が効いてますね。スリスリ。(笑)

    • >みっさんさん

      こんばんは(*^_^*)
      ほんと迷人会にはいろんな領域の名付け親がいますよね(笑)
      これからもどんどん名付けていきましょう~(笑)
      このドーベルマンの暗黒帯、たしかに不自然な形ですよね。そこがまた印象的なんでしょうけど(*^_^*)
      暗黒帯や赤い星雲もいいですけど、ここはR198SSでチューリップを咲かせてほしいですね~。

  4. 提督殿、ご無沙汰しております。m(_ _)m

    ど迫力の画像‼️
    本領発揮ですね。
    参りました。
    m(_ _)m

    思わずドーベルマンの首あたりに「666」が隠されてるのではと…

    探してもないですわなぁ…

    でも、オーメンの犬と思えて来ますね。(⌒-⌒; )

    ジックリ見てると星色も綺麗に出てて赤の濃淡もあってやっぱりスゴイッス!

    自分にはまだまだこの領域はムリです…(⌒-⌒; )

    でも、今度撮って1年熟成しようかなぁ…(@_@)

    • >TSUBAKIさん

      こんばんは椿少尉(^^)/
      いやいや、かなり迷走しましたよ(笑)
      やり過ぎ厳禁ですな。
      「666」オーメン懐かし~ッ!!小学生の頃、ドキドキしながらロードショー観ましたからね(笑)
      「666」と数字が揃うことがあると今でも「オーメン」と言ってます(笑)
      じゃなくてはくちょう座のドーベルマン付近でしたね。
      この場所も星色が綺麗ですよね~。なかなか撮りごたえのある領域です。
      まだまだ撮れるので、ぜひ60CBで。1年熟成シリーズでもお願いします(笑)

  5. ドーベルマンかこれッ!!!!!!
    白鳥座はホンマよぉさん撮りどころがありますねぇ!?
    って、蒼い星基地局で知るだけなんですが。ハッハハッはハッハ!!
    同じ赤で濃淡があってエェ感じで、ガスねぇ!?・・・撮りたい!テヘッ!
    しっかし、ここで見たら全部撮りたくなるが、梅雨開けてまだ何も・・・!?
    今夜快晴!ド満月期!ハッハハッハッハ!!ッは~ッ!!
    セレストロンの月光排除フィルター使って撮ってみるかなぁ?テヘッ!!
    って、そんなん無いのですがぁ!?ハッハハッハハッハハッハ!!

    • >山口のじぃさま

      ドーベルマンかこれッ!あざーす(*^_^*)
      はくちょう座は撮りどころ満載ですね~。
      はくちょう座がないと夏の星座は大変です。夏の大三角もなくなるし、小学生の夏休みの宿題もはかどりません。
      そちらも快晴ですか。ここ極楽寺町でも大きな満月が輝いてます。
      ほんま、月明かりでも撮れるフィルターって発売されませんかね。ナローバンドとかじゃなくて、普通に撮れるフィルター。
      これだけいろんなフィルターがあるんだから完全に月明かりをカットするくらいできそうなもんですけどね~。
      そうなると、格段に稼働率が上がりますよね。

  6. こんにちは
    ドーベルマン潜むとは、尻を噛みつかれそうでおっかないです。目の星雲が、それを目だと思って見ると凄みがあって怖いです。
    R土石流がここまで収まるんですね。
    散光星雲の面積が多いので必然的にR気味になってしまうのでしょうね。私のは米粒みたいな星雲でもなぜか土石流流れっぱなしになってしまいます。
    クレセント星雲はほっといて、写野の広さを生かした迫力だと思います。

    • >ふみふみさん

      こんばんは(*^_^*)
      燃える眼を持つドーベルマン、なかなか怖いです(笑)
      優雅に飛翔するはくちょうに潜むドーベルマン、なにか深いわけがあるんでしょうね・・・(-_-)
      たしかに赤い星雲が大半を占めてるので、土石流も発生しやすいです。
      普段ヒストグラムは時おり見る程度であまり気にしてないんですけどね。たまにチェックしてビックリすることがありますよ(笑)
      どうせならクレセントが入ってたらよかったんですけどね(^_^;)まったく気にしてませんでした(笑)

  7. コンチハ提督ヽ(´ー`)ノ

    ド―ベルマンの名付け親こたろうです。

    土石流の画像もネタに使うとは・・・(-_-)
    一流のブロガーは違いますな(・∀・)(笑)

    私・ひろたろうさん・吉田さんに続いてこの画角は4作目でしょうか??
    色々あって面白い所ですが、私的には星の色がバランスよく入る、星色のにぎやかな所って印象がありますねヽ(´ー`)ノ

    因縁の?マーク星雲もこんな感じの星色ですが・・・(-_-)

    さて梅雨明けですね。次回新月は何を撮りましょうか??
    楽しみです(・∀・)v

    • >こたろうさん

      こんばんは将軍(^^)/
      ドーベルマンのお絵かきではご指導ありがとうございました(笑)
      いや〜発生してますね土石流。「いいネタは使う」です(笑)
      300mm前後ってのはわりと少ないようですね。国内外含めてカメラレンズであったり、チューリップが主体の長焦点が多いようですね。
      思ったよりも赤が出るので、これから撮られることの多くなる領域かもしれませんね。星色もいいので撮りたくなる場所です。
      次新月期は秋の対象ですね~。私はすばるも撮りますけど(-_-)(笑)

  8. おりおんさん こんにちは
    次々傑作でてきますね燃えるドーベルマンですかかっこエエですね、はくちょう座も沢山対象あるのですね。
    星の色がまた綺麗ですね。

    因みに我が家は昔犬を飼ってましたドーベルマンが好きで改良したミニチュアピンシャーと言う犬です。生後3ヶ月で耳と尻尾を切ります、気性は激しいが人の使う12~3個の言葉分ります。

    • >夕焼け熊五郎さん

      こんばんは(*^_^*)
      ほんと、途中やり過ぎてしまって後戻りが大変でしたよ(笑)
      はくちょう座、撮りどころがたくさんありますよね。夢中になって撮ってしまい、夜中に冷え込んで風邪をひくかもしれません「はっくちょうん!!」・・・(-_-)
      ミニチュアピンシャーってドーベルマン由来でしたか。たしかに似てますね~。耳と尻尾を切る・・・(^_^;)
      12~3個も言葉を理解するなんてかなり賢いですね~。私も見習わないと(笑)

夕焼け熊五郎 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*