お米のような星像になったM13を修正してみた

m13

クリックで拡大

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×4
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理 トリミング
  • 1/21 岸和田市自宅ベランダ

 

ヘルクレス座にある北天最大の球状星団M13です。先日21日に撮影した画像です。

自宅ベランダは北極星が見えないので極軸を合わせられず、星がお米みたいになってしまいました。

少しなら気にしないのですが、今回は修正してみました。

修正方法はいつも、アストロアーツの「ガイドエラーを補正する」を参考にしてます。

error

クリックで拡大

 

完璧ではないですが、マシになりました。

まだ流れてて、つぶつぶ感もあまりないですが・・・。まあええか。

拡大せえへんかったら わかれへんし!! (*^_^*)

今度は極軸を合わせられる場所で、雲上さんにアドバイスしていただいた多段階露光で撮ってみます ☆彡

 

bana

 

 

お米のような星像になったM13を修正してみた」への6件のフィードバック

  1. おぉ、アストロアーツのサイトに書いてあるアレをやってみたわけですか。
    僕は読んでるうちから「めんどくせー」ってなりました。
    まあ、撮影がしっかり行く事が理想ですが、そうはいかない時もありますよね。
    「あと1枚なんとかしたい!」とかいうときに有効なんでしょうね、きっと。
    僕はあきらめちゃいます…。
    ぴんたんさんのソフトは実践者ゆえにすごいですね。
    ああいう人に、わたしはなりたい…。

    • >ミッチーさん

      アストロアーツのアレはけっこう面倒です(笑)
      ぴんたんさんのPIT知らなかったんですよ(^_^;)
      superdojiさんに教えてもらって、その使いやすさ、簡単さにビックリでした。
      たえず情報収集しとかないと進歩しないな・・・と反省しました(^_^;)
      ほんと、あんなソフトを作れる人ってスゴイですよね。
      ああゆう人になれたらいいですよねぇ(*^_^*)

  2. ドシロウトが口を挟むのもなんなんですが、PITを使った方が簡単に修正できると思うんですが?ただですから。

    • >superdojiさん

      コメントありがとうございます。
      ぴんたんさんのPITですね。
      さっそく試してみました。スゴイです!!(*^_^*)
      フラットエイドは使わせていただいてるのですが、PITのガイドエラー補正機能は知らなかったです(^_^;)
      ほんと、教えていただいてありがとうございました(*^_^*)
      次からPIT使います(*^_^*)

  3. わたしも流れた画像をコンポジットに使いたい時は「比較暗」でやっていました。
    わたしの方法は手順が簡単ですが、背景にクールピクセルなどがあると背景に妙な黒い流れが見えることがあります。
    アストロアーツで、事前に水平・垂直ズラシをやっているのはそのためかもしれません。
    北極星が見えないところでの撮影大変ですね。
    簡単に設営できる方法があれば、わたしも家の東側で撮影できるのですが・・
    わたしのブログへのリンクありがとうございます。

    • >雲上さん

      水平・垂直ずらし、ひと手間いるので面倒なんですけどね(^_^;)
      星像を太らせることによって、コンポジットしても暗い星がなお暗くならないようにする効果もあるようなので、処理してます。
      比較暗だけだとクールピクセルの影響が出ることもあるんですね。

      はやく春になって、北極星の見える暗いひらけた場所で撮影したいです。

superdoji へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*