・TAMRON SP15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)
・EOS6D(HKIR) ISO5000 ・F2.8 → F3.2 15mm
・ポータブル赤道儀CD-1 ・1分×5枚
・2021/10/3 ・奈良県大塔
やっと晴れました~っ!! ヾ(〃^∇^)ノ
もうこのままずっと撮影に行けないかと思ってましたよ。
てことで、大塔あたりもなんとか晴れそうな予報。
WINDYさんの予報を信じて4ヵ月ぶりにレッツラゴーです!!
午後11時に現地到着。
迷人会メンバー、他にも数人の星屋さんがすでに撮影中です Σp[【◎】]ω・´)パシャ
5か月ぶりの撮影になるこたろう将軍。
パソコンを見つめる眼光がいつもより鋭いですよ~ ( ✧Д✧)カッ
おりおんも3台体制で機材を設営。
まずはポタ赤で星座写真撮影のミッションをこなす。
その間に、赤猫くんのセッティング・試写をしつつイプシロンの準備。
大忙しです ヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)
効率よく、そして慌てるとやらかしますからね。
こんな時こそ落ち着いて設営、そして確認ですよ~。
と言いつつ、カメラの電源入れ忘れや、バーティノフつけっぱなどのプチやらかしを経て・・・
「なんとか露光開始できたな・・・」時刻は午前1時を過ぎてました。
少し落ち着いて、星仲間とおしゃべりをしていると・・・
早くも獅子が月齢25の月をくわえて昇ってきましたよ~。
月齢25って、こんなに明るかったっけ!! Σ(゚Д゚|||)
やはり暗い場所だと明るく感じますねぇ。。。
それでも肉眼だと、地球照が美しいです。
空のほうは月灯りはあるものの、良い感じでした。
ってことで、久しぶりの朝まで快晴。
夜空は秋を通り越して、冬から春になってました 彡(-ω-;)彡