ハッブルの軌跡 ハズキの奇跡

ハッブル宇宙望遠鏡

・TAMRON  SP15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)
・EOS6D(HKIR) ISO3200 ・F2.8 → F3.2   15mm
・ポータブル赤道儀CD-1 ・1分×3枚
・2021/11/4・和歌山県すさみ町 ベルヴェデーレ ヘリポート

 

朝まで快晴予報のすさみに行ってきました~ ヾ(〃^∇^)ノ

まだ明るい時刻に到着。860mm・250mm・85mmの3台体制設営開始です。

快晴のすさみで、いつもご一緒させていただくT村さんも到着。

「6時半過ぎにハッブル宇宙望遠鏡が見えるよぉ~」とのこと。

「まじすかっ!! 」 ISSはなんども見てますけど、ハッブルは見たことない。

薄明終了時刻。ポタ赤にタムロンを載せて、待ち構える!!

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!  明るーーーーいっ!!

木星の下を通過時に最大光度のようでした。2等級以上あるんじゃないかな。

にしても 撮影前にハッブル、小さな流星も写ったりして・・・

これは今夜は大漁の予感!! ヾ(*´∀)(∀`*)ノ゙ イヤッホーイ

 

1105susami1

 

けっこうハードなやらかしがあったりしたものの、撮影は進む。

そうこうしているうちに、すさみ名物の風が吹いてきたっ!!

これはいかんっ!! ガイドも暴れだすっ!!

ハズキルーペをかけて、PCモニターを・・・あれ?ハズキどこ?

机に置いてたハズキルーペが、どっかいった・・・((?・・)??

老眼のおりおん、ハズキルーペがないとキツい。

CMのようにお尻で踏んづけてないか確認!! ないなっ!!

ノートPCが飛んでってしまうほどの恐風が吹くこともあるすさみ。

ハズキ、風で飛んでったな・・・(-_-)

 

撮影・観望の合間に赤いヘッドライトで地面を照らすこと数十回。。。

ないよ・・・ (T_T)

おりおんのハズキは、透明バージョン。もっと目立つ色にすればよかったな。。。

 

そうこうしてるうちに夜が明け薄明を迎える。。。

ダークを撮りながら、片付け開始。

「あれ?ちょっと待てぃ~!!」

 

hazukilupe

こんなとこにありますやんっ!! (T_T)」

え~っ!! 置いた記憶がまったくないんですけど・・・。

スターブックで導入するときに使って外したのかも。。。

てっきり机から風で飛んでったものと思いましたよ。

思い込みってありますよねぇ。。。。(〃д

 

ってことで、ハッブルとハズキあってよかったよ!! でした。

天体写真のほうは仕上がりしだいアップしますぅ~ ( ・∀・)σ

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

ハッブルの軌跡 ハズキの奇跡」への6件のフィードバック

  1. こんにちは。
    ハズキ、あって良かったですね(笑)
    11/4の周参見は良く晴れてたように思います。
    シーイングもそこそこ良かったですし、確か薄雲通過が3回くらいでしたでしょうか?(そこそこ詳しいw)
    T村さんのドブソニアン、久しぶりに覗かせてほしい、赤色ライトチラつかせておりおんさんの機材の周辺をウロウロしてみたい、、。
    そうなんです、最近リモート病あるあるで、リア充を欲しているんですよ~。
    ということで、来月の新月期はよろしくお願いします!

    • タカsiさん

      こんばんは(^^)
      薄雲通過が3回ですかっ!!知らなかったっ!!
      八塔寺にいらしたはずなのに、どうしてそんなに詳しいっ!?
      (笑)
      当日は、T村さんと二人だけだったんですよ。今回もあれもこれもたくさん見せていただきましたよ。やっぱ現場はいいですよ~(笑)
      西高東低の冬型になってきましたね。すさみはこれからがオンシーズン!!よろしくお願いしますっ!!(^^)/

  2. おりおんさんは高級ルーペ使ってるんですね。
    自分は高級品は買えないのでダイソーのを120個買って、あちこちへ置いてあります。
    最後のオチも面白かったです。
    何はともあれ、天体撮影で一番重要な老眼鏡機材が見つかって良かったですね!笑

    • ふみふみさん

      こんにちは(^^)
      120個もいらんやろーーーーっ!! と、思いっきりツッコみを入れましたよ(笑)しかも120個ならハズキ余裕で買えるし(笑)
      いやほんと、老眼鏡は大切ですよねぇ。「鏡筒は忘れても老眼鏡は忘れるな」ということわざもありますし・・・(笑)

  3. おりおんさんこんばんは。周参見遠征ご苦労様。
    ハッブル宇宙望遠鏡、私はまだ見たことがありませんバッチリ流星も入れてボートも入れていい構図ですね。
    そうですか、とうとうハズキさんが必要になりましたか、置いた場所分からなければ真田さんに聞くと直ぐ分かります。
    まぁー私の様にストラップで首に掛けてるのに狂って探す様になればおしまいですが。(笑)

    • 夕焼け熊五郎さん

      こんにちは(^^)
      ハッブル、初めて見たんですけど良いですよ。ISSよりは暗いですけど、思ったよりも明るかったです。人工衛星観測ナビゲータというサイトで通過時刻がわかりますよ。
      ここ数年、ハズキのお世話になってます。いまもかけてます。
      ・・・その葉月じゃなくてっ!!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*