十字線入りアイピース v(´∀`*v)

CIMG1774

まるこうさんのブログタイトルをまんまパクッたいっこうさんのタイトルを、まんまパクッた(笑

十字線入りの割には激安と評判の笠井トレーディングCH-PL 23mm。

以前から使っていたのですが、暗視野照明装置が壊れて点灯せず、照明装置なしで使っていました。

光害がひどいので、悲しいことに照明なしでも十字線が見えます。が、やはり照明がほしい。

そう思ってたところ、まるこうさんがいい感じな商品を発掘!! さっそくポチらせてもらいました(*^_^*)

CIMG1767

 

アイピースのネジ穴の大きさに合わせて、家にあった観賞魚用にエアーチューブを巻きました。

CIMG1777それをネジ穴に差し込んで・・・

CIMG1771おぉ~(*^_^*) 十字線復活!!

これで、遠征地でもガイド星をサクサク導入できます。

まるこうさん、ありがとうございました (*^_^*)

 

bana2

 

 

 

 

 

淡くて小さ~い銀河をふたつ

m109クリックで拡大

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm キラキラ用ワイヤー
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×8
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理
  • 2/11 貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

おおぐま座にある銀河、M109です。淡いです。

 

m98

クリックで拡大

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm キラキラ用ワイヤー
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×8
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理
  • 2/13 貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

かみのけ座の渦巻銀河、M98です。これも淡くて渦巻きが見えません (^_^;)

背景宇宙が多くて視直径の小さい銀河も、光害地ではやはり難しいです。

 

あと、どうでもいい話ですが、メシエ天体の画像検索をすると武器系の画像が出ることが多いです。

「M109」も検索すると、戦車がたくさん並びました。

「M」の付く型番形式の拳銃、散弾銃も多いみたいですね。

ほんと、どうでもいい話ですが・・・(^_^;)

 

 

shishiクリックで拡大

しし座です。明るい星が多いので、わりと見つけやすい星座です ☆彡

 

bana2

 

 

 

 

 

 

 

M5とスターブックに軌道要素

m5クリックで拡大

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600
  • 5分×4枚  1分×4枚
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理 トリミング
  • 2/12 貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

へび座にある、球状星団M5です。北天最大の球状星団M13の次に明るい星団です。

今回は多段階で撮影してみました。少し薄雲がかかったような空だったので、つぶつぶ感がいまいちです ☆彡

 

先日、ビクセンからパンスターズ彗星(C/2011 L4)・アイソン彗星(C/2012 S1)のスターブック軌道要素ファイルが公開されましたね。

昨日、スターブックTENにファイルをダウンロードしてみました。

パソコンと接続時に固まることがある・・・と聞いていたのでちょっと気になりながらも、とりあえずマニュアル通りの接続方法でやってみました。

なんどか「ありゃりゃ?」「どした?」となりながらも、なんとかダウンロードできました (^_^;)

sb1

おぉ~(*^。^*) ISON彗星はもう導入可能やん!! どこにいてはるんやろ?

sb2

ふたご座あたりか~ (*^^) 明るさは・・・・14.7等級・・・・暗っ!! まだ無理だな そりゃそうだ(-_-;)

まずは来月のパンスターズですね ☆彡

思ったより明るくならないようですが、せめて肉眼で見えるぐらいに増光してほしいです ☆彡

 

bana2

 

 

 

 

 

 

 

フライングしてないシーガル星雲をゲット ┐( ∵ )┌

2177

  • FSQ85ED 主焦点 450mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×8
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理 トリミング
  • 2/9 貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

いっかくじゅう座の散光星雲IC2177、「シーガル星雲」です。

「わし星雲」のほうが一般的ですが、へび座のM16も「わし星雲」と呼ばれているのでややこしいですね。

こちらは英名「Seagull(シーガル)」なので「かもめ星雲」「シーガル星雲」のほうがわかりやすいです。

かなり無理に処理したので、画像が粗くなりました。

その割に、わしの右半身や淡いところは出なかったです。

やはりIC天体は光害地では強敵です。ボツにしようと思いましたがUPしました (^_^;)

こんなシーガル星雲は嫌いでも・・・IC2177のことは嫌いにならないでくださいっ!!

フライングゲット ┐( ∵ )┌

 

gyosya

クリックで拡大

明け方の写真ではありません。夜中12時過ぎです。少し暗めに処理したのに15秒露出でこの明るさ・・・(^_^;)

北から西方向はほんと明るいです。

夜半過ぎには冬の星座もかなり西の空に傾いてますね~ ☆彡

 

bana2

 

 

 

ガイドエラーで大失敗な64フィルター馬頭星雲

batou

クリックで拡大

  • FSQ85ED 主焦点 450mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター SC64フィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 15分×3枚 4分×1枚
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理
  • 2/16 貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

月明かりのある夜に、いつもの善兵衛ランド駐車場でSC64フィルターを使用して馬頭星雲を狙ってみました。

今回は15分露出してみたのですが、ガイドエラーで大失敗 (+_+)

星像が流れてビヨーンってなってました (T_T)

無理やり修正してみると、小雨が降るような馬頭星雲になってしまいました。

星像はさておき、やはり15分の露出時間は有益だったようです。

90秒の試し撮りでは、馬頭周辺が写ってますが、画像処理すると粗くてダメでした。

15分では、一面真っ赤でダメに見えますが、RGB分解してR画像だけ加算、処理すると馬頭が浮き出てきました。

akaクリックで拡大

さとうさんやまるこうさんのおっしゃってたように、長時間露光でR画像だけを加算、処理するのがいいようですね (*^_^*)

撮影途中で曇ってしまったので、中途半端な枚数になってしまいました。ガイドエラーの件も含め、リベンジしたいと思ってます。

また撮影当夜は、星集さん達や天文台の方々とお話しすることができ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ありがとうございました (*^_^*)

 

bana2