来年の年賀状を撮ってみた

モンキー星雲

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX4改 ISO3200 4分×16枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
・2015/11/16 2:43~ 和歌山県西牟婁郡すさみ町

 

ふたご座のモンキー星雲です。

ただしくは「来年の年賀状の素材を撮ってみた」ですね。

ま、実際に使うかどうかと言われると・・・(=_=)

あまりかわいくないですし、どちらかと言うとゴリラですよね。

 

モンキー星雲

 

こちらトリミングなしです。

327mmでこのサイズなので、まあまあ大きな星雲ですね。

近くにあるクラゲ星雲と比べるとかなり明るく、元画像でもよく写ってました。

 

 

JPEG撮って出し元画像です。

クラゲは頭の部分はよく写ってますけど、足や湯気が淡いですね〜。

それに比べてモンキーはすでに出来上がってる感がありますね。

ステライメージで16枚コンポジットしたら、あとはもう何もしなくてもいいんじゃないかとさえ思いました。

カメラレンズなどで同写野で撮られることも多い2対象ですけど、処理の難易度の差はかなりありますね。

処理や仕上がりで、おもしろみのあるのはクラゲの方かもしれませんけどね (^_^;)

 

北斗七星

 

ずっと暖かい日が続いてましたけど、急に冬になりましたね。

標高の高い撮影地も、もしかしたら雪が降ってるかも・・・と思って調べたら、護摩壇付近、高野龍神スカイラインはすでに積雪が。

鶴姫や大塔はもう今シーズンは行けないかもしれません。

ふたご座流星群、どこで撮ろうかな・・・。

 

 

 

 

 

 

オリオン三ツ星付近。クオリティーは星ひとつですぅ〜

オリオン三ツ星付近

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX4改 ISO3200 4分×32枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・2015/11/15 21:52~ 和歌山県西牟婁郡すさみ町

 

オリオン座三ツ星付近です。

馬頭星雲付近はなんどか撮りましたけど、この構図は初めてです。

ただこの構図がどうもねぇ~・・・(´-ω-`)

三ツ星を対角線に沿って斜めにするのがいいんでしょうけど、写野に入れたい領域を考えるとこの構図しかありませんでした。

処理的には、かなりやりがいのある領域ですね〜。

明るい輝星、馬頭に燃える木、淡い星雲・・・いろんな物がてんこ盛りです。

 

オリオン座

EOS Kiss X2改 キヤノンEF40mmF2.8STM F2.8→F3.5 ISO1600 4分×16枚 ポータブル赤道儀CD-1

 

馬頭燃える木が明るいのに対して、ミンタカ・アルニラム周辺の淡い星雲が強敵ですね。

馬頭周辺を抑えながらアルニラム付近の魔女の横顔のようなこの星雲をなんとかあぶり出してると、赤い星雲が出てきます。

これがラスボスですね。必死のパッチで眼を吊り上げながらなんとか抽出しました。

ですが、ホッと一息ついてふと見ると、三ツ星がいびつにっ!!

星雲を見て三ツ星を見ず。散々自分に言い聞かせてるのにこのありさまです。

なんとか誤魔化そうとしたら、ちょっと肥大しました。もう後戻りできないのでこれでいいです(›´ω`‹ )

 

 

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」公開前に復習しておこうと、エピソード4を見ながらブログ記事書いてたら、見入ってしまって遅々として進まず  (ヽ´ω`)

 

 

 

 

 

 

 

 

ふたご座のゆでダコ

くらげ星雲

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀 LPS-P2光害カットフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX4改 ISO3200 4分×16枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
・2015/11/11 0:18~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

 

ふたご座IC443くらげ星雲ですね。湯気の部分はsh-249のカタログ番号がついてます。

少し明るい紀美野町での撮影、光害カットフィルターを使ったので輝星周りにゴーストが 発生。

低減処理がちょっと失敗した感がありますが ヾ(-`ω´-o)ゝ

ゆでダコ本体は頭の部分がかなり明るいんですよね。

足の部分を炙りだすのに必死になって、ふと気づくと頭部が飛んでしまってた・・・ってこともありますね。

湯気は暗黒帯もあったりしてなかなか興味深いです。

 

 

出発前、すでに現地にいらしてたkazu森さんから「公園に灯りが点いてますよ」との連絡をいただいてました。

いままで灯りが点いていたことは なかったんですよねぇ。で、着いてビックリこりゃあかん。

公園の遊歩道が 少し早目のクリスマスイルミネーション状態に!! Σ(゚◇゚;) !!

ほっそんさんが、いちばん明るい外灯に段ボールをかぶせてくれたおかげで少しマシになりましたが、それでもけっこう明るいです。

ま、仕方ないので撮影しましたけどねぇ。

ま、綺麗っちゃ綺麗ですけどね (^_^;)

しかも、しばらくしたらその灯りにも慣れたという・・・(笑)

 

撮影が終わって撤収後、公園管理の方がいらしたので聞いてみると「いのししが穴を掘るから灯りをつけた」そうです。

2週間後に、いのしし避けネットを張り終えたら消灯すると聞いて安心しました。はっはっは〜

・・・次の新月期、まだ点いてたりして・・・・(=_=)

 

 

 

 

 

 

すさみ初遠征 夏の天の川 冬のダイヤモンド

天の川

EOS Kiss X2改 Samyang 14mm F2.8 ISO1600 4分×4枚 Leeソフトフィルター♯3 ポータブル赤道儀CD-1 11/15 21:18〜

 

冬のダイヤモンド

EOS Kiss X2改 Samyang 14mm F2.8 ISO1600 4分×4枚 Leeソフトフィルター♯3 ポータブル赤道儀CD-1 11/15 23:24〜

 

もうこの新月期は撮れないかも・・・と思っていた矢先に降って湧いたような快晴予報。

ただ、連日の雨と気温の高さで大塔や鶴姫は霧が発生するかも・・・。

ってことで、和歌山県西牟婁郡すさみ町に行ってきました。

前から気になっていたすさみ。高速が延びた事もあって、先月下見に行ったんですよね。

昔は白浜まで行くのに熊野詣のような大騒動だったんですけどねぇ。

それがいまや、串本の手前まで1時間40分ですよ。

 

ぴんたんさんの光害マップをお借りしました。

本州最南端に近いすさみ、真っ暗です。

夕方6時には到着したかったんですけどね。

高速の終点ICで降りるものとなぜか勘違いしまして・・・気づいたら串本についてました。

地道を引き返して1時間近くタイムロス ( ̄_ ̄|||)

 

懸念していた風のほうですが、一時的に強く吹くこともあってガイドが乱れ、アウトドアチェアが倒れたりしました。

ずっと吹いていたわけではなかったのでなんとか大丈夫でしたが・・・。

4時すぎ頃に薄雲がやってきて撮影断念しましたけど、暗い夜空を満喫することができました (*^_^*)

 

 

設営場所によっては外灯などが気になります。噂には聞いてましたけど、けっこう明るいです。

灯りがあまり気にならない場所に設営した方がいいかもしれませんね。

大阪から離れているので、北も暗いですね。沈む天の川とは思えない濃さでした。

東から南もかなりの暗さですね。ぎょしゃ座からオリオン座にかけての冬の天の川もはっきりくっきりでした。

 

 

西高東低の冬型の気圧配置の時は晴天率が高いようですね。

これからの季節はいいかもしれません。風さえなければね・・・( ̄へ ̄|||)

 

 

 

 

 

 

 

 

季節早撮り薄明迫るおとめ座銀河団

おとめ座銀河団

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX4改 ISO3200 4分×3枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・2015/11/11 5:11~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

 

画像ストックが底をついた頃にめぐってきた新月期。

GPVが好転した11日の夜、久しぶりにふれあい公園で撮影することができました。

この日の最後に撮った、おとめ座銀河団マルカリアンチェーンです。

薄明開始時刻を10分程過ぎてからの撮影。ISO3200の4分を3枚です。

ただでさえ小さな銀河団、総露出時間12分なので淡い部分は出ませんねぇ。

 

 

すみませんねぇ~ いつものパターンで・・・ ヾ(-`ω´-o)ゝ

もうやめようかと思ったんですけどね。

M84、M86等々からなる、いわゆるマルカリアンチェーンの顔が淡く消えて行く姿に涙を禁じ得なかったんですぅ。

 

ソフトフィルターがついてるので、金星がものすごいことになってますが・・・。

金星の少し上に火星、その上の明るいのが木星ですね。

スピカはぎりぎり写ってませんけど、もう春の大曲線が見える季節なんですねぇ・・・しみじみ・・・。