Noodleではありません。Needle Galaxy NGC4565

m4565クリックで拡大

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×8
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理 トリミング
  • 3/15 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

 

かみのけ座にある渦巻銀河NGC4565です。エッジオン銀河かっこいいですね~。

Needle(針 )Galaxyとも呼ばれてます。地球からの距離、約5000万光年。遠いです。

山口のじぃさんまるこうさんが撮られているのを見て、撮りたくなりました。

クローズアップで迫力のある4565の画像がたくさんありますが、680mmならこんなものかな。

望遠鏡でもけっこうよく見えます。メシエ天体じゃないのが不思議です。

 

 

domeEOS60D TAMRON ASPHERICAL XR DⅡ 31mm ISO1600 F4 20秒露光 固定撮影

時間は2時を過ぎてたと思いますが、土星がかなり高くまで上がってます。

4月29日に衝(天体が地球を挟んで太陽のちょうど反対の位置)になるので、見やすい時期ですね。

 

さて・・・ネタがなくなった・・・しかも満月期・・・晴れる気配なし・・・どうしよう (ーー;)

 

 

burogumura

 

 

ちっちゃなドーナツを撮ってみた

m57

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×4枚
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理 トリミング
  • 3/16 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

こと座の惑星状星雲M57です。環状星雲、リング星雲、ドーナツ星雲と呼ばれています。

望遠鏡でもけっこうよく見えますね。

トリミングなしの画像がこちら。

57クリックで拡大

小さいです (^_^;)

 

天の川とさそり座です。

画像処理はM57よりもこっちの方が大変でした  (´д`lllノ)

今回も無理やり天の川を出してみました。

sasori

さそり座と聞いて美川健一を連想する人は昭和を生きてきた方ですね~ (*´∇`*)

ちなみに「さそり座の女」に続く星座シリーズがあったようで第二弾が「ふたご座生まれ」だそうです。

第三弾で終わったようですが、どうせなら十二星座いっといてほしかったですねぇ。

まあ、私は聞きませんが・・・。 ヾ(~∇~;) キカンノカ

 

burogumura

 

 

 

回転花火と春の星座

m101

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm キラキラ用ワイヤー
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×8
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理
  • 3/3 奈良県山辺郡山添村 神野山

 

3日に撮ったM101、回転花火銀河です。

いつもの遠征時の悪い癖で、ついたくさんの対象を撮ってしまいます。

で、結果露出不足で粗くなります。特に銀河は時間をかけないとダメなのはわかってるんですけどね。

わかっちゃいるけどやめられない~  ρ(ーoー)♪

あと、M101中心部、お米がくっついてるわけではありません (ノд  -。) イジリスギタ

星図

いろいろと銀河が写ってます。

 

春の星座を魚眼で撮ってみました。

harunoseiza

haruzeizaEOS60D     Tokina FISHEYE 10-17 F3.5-4.5 DX  AT-X    30sec    ISO1600  F3.5   10mm

 

春の大曲線、大三角形、ダイヤモンド・・・明るい星なので見つけやすいかもしれません。

 

このところ夏物ばかりUPしてましたが、急に季節逆戻りしました。

次回はまた夏になります~ (^_^;)

 

burogumura

 

 

 

 

薄明迫る三裂星雲

m20クリックで拡大

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×4枚
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理
  • 3/16 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

 

いて座の散光星雲M20、三裂星雲です。三つに裂けて見えるのでそう呼ばれています。

けど、どう見ても4つに裂けてますね。

実際は裂けているのではなく、赤い星雲の手前の暗黒星雲によって、分裂しているように見えてます。

右上にある星の集まりは、M21散開星団です。

いて座は天の川の濃い部分にあるので、望遠鏡などで眺めると星が無数に見えます。

 

撮影開始時間が明け方だったので、枚数を撮影できず、無理やり4枚で処理しました。

薄明もあって青い星雲は少し淡いです。

この日の薄明開始時間は午前4時45分。ちょうど撮影を開始した時間です。

計7枚撮って、最初の3枚はなんとか使えるレベルでしたが、あとはもう無理でした。

残りの4枚はこんな感じ。

5分露光で4枚、20分間でこんなに明るくなります。

hakumei

実際の空がこんなに明るいわけじゃないですが、急速に明るくなりますね。

あと、最後の4枚目でも、まだきっちりガイドしてくれてました。けなげです (ノ_-。)

5時半過ぎには完全に空が白んで、早朝ジョギングのおじさんに「兄ちゃん、鳥撮ってるんか?」と声をかけられました(笑)

 

これから、ますます夜が短くなってきます。

無駄なく撮影していきたいです ☆彡

 

burogumura

 

 

 

 

 

 

 

オメガ星雲、天の川と善兵衛ランド

omega

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×8
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理 トリミング
  • 3/15 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

いて座にある散光星雲M17、オメガ星雲です。白鳥星雲、馬蹄星雲とも呼ばれています。

ギリシャ文字のΩ、白鳥や馬蹄も望遠鏡で見た姿からそう呼ばれています。

明るいので、けっこうよく見えますね。

omeganshi暗い空で望遠鏡でみた感じ。 う~ん・・・もう少し淡いかな・・・(p_-)

さかさまに見ると白鳥に見えます・・・。見えるはずです・・・(^_^;)

 

夜半を過ぎると、夜空は夏になってきます。

zenbe

EOS60D TAMRON ASPHERICAL XR DⅡ 28mm ISO3200 F3.5 22秒露光 固定撮影

天の川のいちばん濃い所、いて座あたりです。「バンビの横顏」もなんとなく写ってます。

夜空が明るいので眼視では天の川は見えません。しかし、高感度、十数秒露出で淡~い天の川が写ります(空の状態で写らない場合もあります)

少し粗くなりましたが、画像処理で天の川を抽出してみました ☆彡

肉眼では見えないですが、光害地にもちゃんと天の川はあります ( ・`ω・´)

当たり前か・・・・ r(^ω^*)))

 

burogumura