善兵衛ランドでアンドロメダを撮ってみた

M31

  • FSQ85ED 主焦点 450mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600
  • 総露出時間40分 (5分×8枚)
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 9/27 PM10:30~
  • 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

 

撮影当夜はアルビレオも肉眼で見えるまずまずの透明度。3等星も見えない時があるので上出来です。

メシエ制覇のための地味天体を撮るつもりでしたが、秋の大物を撮ってみました。

善兵衛ランド駐車場でアンドロメダを撮るのは初めてだったんですが、試し撮りの5分露光でヒストグラムはほほ右端に  Σ(゚д゚lll)

まだ10時過ぎでは仕方ないです。アンドロメダの中心部は白トビ警告で点滅してましたが無視して撮影開始。

時々やって来る雲で撮影中断されながら、なんとか8枚撮れた。

処理はやはり難しかったですねぇ。彩度も上がらず、淡い部分・・・とくに右側がほとんど出ません。中心部の輝度を抑えながらごまかしごまかし処理しました。

アンドロメダ銀河とゆうよりアンドロメダ星雲って感じの仕上がりでしょうか。

EOS60D TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 18mm ISO3200 F3.5 10秒

 

あと、まるこうさんの真似をしてぐるぐるを撮ってみました。

EOS60D TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 18mm ISO3200 F4

4秒露光×240枚(途中でタイマーリモートコントローラー不具合で停止 泣)

 

う~ん。。。(´Д`|||  初めて北天ぐるぐるを撮ったんですが、北方向は大阪市内方面なので特に明るいんですよねぇ。

5秒以上だと白くなるし・・・とゆうかISO感度上げすぎか。。。

なかなか難しいですねぇ。背景もいまいちだし、関空が近いので飛行機も多いです。

ぐるぐる写真や星景写真を撮られる方ってスゴイな・・・と改めて思ったりしました。

 

 

 

 

 

 

夏の終わりに北アメリカ

北アメリカ星雲

  • FSQ85ED 450mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×2枚
  • ステライメージVer7 フォトショップCS6で画像処理
  • 9/26 PM7:40~ 和泉葛城山山頂

 

月がのぼるまで撮影しようと1ヶ月ぶりに和泉葛城山山頂に。

台風20号の影響か、風が強く浮雲もかなりの速さで流れてました。

 

ほんとはアンドロメダを撮りたかったんですけどねぇ。

薄明終了直後はまだ高度も低く5分露出で真っ白に。

光害の影響の少ない天頂付近の北アメリカとペリカンを撮ってモザイクすることにしました。

が、次々に雲がやって来てガイド星を見失う状態。そうこうするうちに全天ドン曇り( TДT)

なんとか2枚だけ撮れましたが、処理するつもりもなかったのでダークもフラットも撮らずに撤収。

帰宅後、撮影した画像を見てたら「処理してみようかな・・・」とゆう気持ちがふつふつと。

ダークもフラットも使い回し、画像も粗いですがおそらく今シーズン撮りおさめの北アメリカでした。

 

 

 

 

 

 

 

M39 あとM52付近の再処理は失敗

M39

  • FSQ85ED 主焦点 450mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600
  • 総露出時間12分 (3分×4枚)
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 9/10 PM11:40~
  • 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

 

はくちょう座の散開星団M39です。これまた地味です。

少しセンターを外してますが、真ん中あたりのいくつかの星の集まりがM39です。

画像右下に散開星団NGC7082が少し写ってます。

M39とNGC7082のツーショットの方が見栄えがいいかもしれませんね。

 

 

あと、ずっと処理し直そうと思いつつ放置していたM52付近を再処理しました。

彩度やレベル補正だけでは物足りないかな・・・と、あれもこれもとやり過ぎてしまい、結果メリハリのない画像に仕上がってしまった (;´д`)

普段はあまりトーンカーブはいじらないんですけどねぇ。

もう途中で何をどうしたいのか自分でわからなくなってしまった  (TдT);

いじり過ぎないように心掛けないとダメですね。

 

それにしてもバブル星雲って小さい。。。

 

M52とバブル星雲だけの処理にとどめた画像を追加しました。

どうも地味な気がしますが、無理してないのでムラは少ないですね。

 

 

 

 

 

散開星団M103

M103

  • FSQ85ED 主焦点 450mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600
  • 総露出時間12分 (3分×4枚)
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 9/10 PM11:00~
  • 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

 

カシオペア座の散開星団M103です。地味ですがオレンジの輝星が綺麗ですね。

このあたりには散開星団が多く近くにはM103よりも星団らしいNGC633なんかもありますね。

 

M103

トリミングなしです。 地味です (^_^;)

天の川にある星団なので微恒星も多いです。

 

カブリまくってますが・・・(^_^;)

冬の星座もずいぶん高くなってきました。

ふたご座にある木星が明るいです。

薄明開始頃にはもう春の星座がのぼってきますね。

 

 

 

 

 

M76やられてもやり返さない 微笑み返しだ

M76

画像クリックで拡大

  • FSQ85ED 主焦点 450mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600
  • 総露出時間24分 (3分×8枚)
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 9/10 PM10:15~
  • 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

 

ペルセウス座の惑星状星雲M76、小亜鈴星雲です。やられたもなにも、ほんと小さすぎです (゚Д゚;

M27亜鈴星雲を小さくしたようなイメージなので「小亜鈴」と呼ばれてます。

星雲の両側にある耳のような淡い部分が出ません。

撮影開始時間がまだ早く、近くのGS,学校、パチンコ屋さんの明かりがまだ点いてたので、3分が限界。

「暗い遠征地で倍返しだ!!」と思いましたが、450mm短焦点、エクステンダーをつけても680mm。

ちょっと厳しいですね。 リベンジせずに笑って諦めます。

 

↓↓ 無理やりトリミング ↓↓

M76

 

快晴の満月期ですね。透明度もいいです。

新月期だったらなぁ~  (;>ω<)