M44プレセペ星団 星だけの領域って難しいです

プレセペ星団

・イプシロン130D 430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×16枚
・ステライメージ7 フォトショップCC トリミング
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/2/28 1:15~ ・和歌山県すさみ町

 

反射では初めて「星」だけの対象を撮ってみました。

赤い星雲や淡いガスを炙りたおすだけが天体写真じゃありませんよ~・・・と自分に言い聞かせながらの撮影。

う~ん、やっぱ「星」だけを撮るってのは大事だなと再認識しました (゚◇゚*)

 

たしかに淡いガスの抽出の方が、画像処理のスキルを求められるかもしれません。

が、赤い星雲なら処理・仕上げも十人十色、三者三様。

ですけど、これは星だけしか写ってないですからね~ (^_^;)

星だけの領域を「綺麗」に仕上げるのは、なかなかに難しいなと思うわけです。

星色だけではない「輝き」とか・・・他にもいろんな何かが必要なんでしょうね~。

 

ま、そんな小難しいこと言わなくてもね。

キラキラ領域は「女子」にさえウケれば、それでいいんですよ  (*UωU*)♡

 

かに座

EOS Kiss X4新改造  ISO3200 3分×8枚 Canon EF40mm F2.8STM  F2.8→F3.5 ポータブル赤道儀CD-1

 

かに座。星座線を入れないと、まったくわかりません。

線を入れたところで「かに」にも見えませんが www

いちばん明るい星でも3.5等ですか。なるほど~、郊外では見えんはずです。

画像右下の輝星は、1等星ふたご座ポルックス。やっぱ明るいです ☆彡

 

228susami7

 

新月期 真っただ中ですが、関西はドン曇りの日が続いてます (=_=)

昼間は晴れたりするんですけどね。

 

しかしまぁなんですね~。お天気も星屋の気持ちを推し量ってですねぇ。

新月期は晴れる・・・とか。せめて夜だけでも曇らない・・・とかね。

そこはいま流行りの「忖度」ですよ「忖度」。

こっちからお願いしなくても、それくらいはわかってくれないとですね、ほんとに。

 

 

 

 

 

夏の天の川を撮りました

天の川

・samyang 14mm F2.8 ・EOS Kiss X4 (新改造) ISO3200
・HEUIB-Ⅱフィルター
・ポータブル赤道儀CD-1 追尾2分×4枚 固定3分2枚
・ステライメージ7   フォトショップcc
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/2/28 4:32~ ・和歌山県すさみ町

 

ネタがなくなってきました~。

なので、小ネタにするつもりだった画像をメインにもってきました~  ヽ(≧▽≦)ノ

 

これから半年、オリオン座が昇る季節になるまで、何度もお世話になるであろう天の川。

これくらいの角度の昇る天の川は、地上風景と撮るにはちょうどいいですね。

今年は新月期と桜の開花が上手く合いそうなので、天の川と満開の桜を狙っている方も多いでしょう~。

おりおんも狙ってます  ( o_<)r┬ ━━━━━ ☆彡

 

natu

EOS Kiss X4(新改造)  ISO3200 2分×1枚   samyang 14mm F2.8   HEUIB-Ⅱフィルター   ポータブル赤道儀CD-1

 

はくちょう座サドル付近も撮れる季節になってきました。

大阪のおばちゃん、今年も元気そうです (*^^)

 

あと、よく見ると左側にケフェウス座ガーネットスターとIC1396も見えてるではありませんかッ!!

みなさん、早くもケフェ薄々の季節到来ですよ~ (ノ゚ο゚)ノ

夏の星雲もいいですけど、秋の「うすうす星雲」も魅力的ですね。

 

ですが、秋の星雲の前に、まずは「あの付近」を撮らないと。

まだ撮ってないんですよね (^_^;)

 

 

 

 

 

仰向けに飛ぶカモメ

ic2177

・イプシロン130D 430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×16枚
・ステライメージ7 フォトショップCC トリミング
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/2/27 23:57~ ・和歌山県すさみ町

 

季節遅撮りカモメ星雲です。

多くの星屋が、満面の笑みで北天の銀河に鏡筒を向けている時刻。

ひとり寂しく、西の空に傾いた冬の対象を撮ってみました (ノ_-。)

 

この季節この時刻に撮るカモメは、空に向かって「飛翔」してないですね。

両翼を広げて、お湯に浸かってるように見えなくもないです。

カモメもシーズンを終えてホッとしたんでしょうな。

 

バラ星雲からカモメ

EOS Kiss X4新改造  ISO3200 3分×8枚 Canon EF40mm F2.8STM  F2.8→F3.5 ポータブル赤道儀CD-1

 

今回は、淡い部分を無理に炙り出さず、普通に処理しました。

普通・・・ってのも変ですけど  www

 

昨年10月に撮ったカモメが、やり過ぎてデビルマンのようになったので今回はおとなしめ。

赤も抑えて塩分控えめ、体にやさしい仕上がりにしてみました。

先月から高血圧の薬が1錠増えたんですよね、はっはっは~・・・(^_^;)

 

228susami3

 

オリオン座が夜半過ぎに傾く季節になりましたね。

冬季遠征地、南国和歌山もそろそろシーズンオフ。

雪解けした標高の高い場所に出撃の季節です。

 

 

 

 

 

蒼い馬基地局

青い馬星雲

・イプシロン130D 430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×28枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/2/28 3:44~ ・和歌山県すさみ町

 

さそり座北部のIC4592、青い馬星雲を撮ってみました~。

昨年は火星が青い馬の鼻っ面にあったり、頭に乗っかったり非常に撮りにくい対象でした。

が、今年は、惑星がいないみたいです (*ノェ゚)b

いつでもどこでも撮り放題ですよ~。

 

で、青い馬ですけど、今年もやっぱり淡かった・・・(=_=)

自動導入しても、試写ではほぼ写らないので構図がややこしいです。

せっかく撮ったのに、出来上がったら馬の鼻がちょん切れてた・・・では、悲しいですね。

 

aoiumacomp

 

28枚をステライメージでコンポジットした画像です ↑↑

特徴のある星並びなので、構図をとるときの目安になりますね。

ちなみに南中時には上下逆。この画像では北が下になってます。

 

かなり大きな星雲なので、APS-Cだと300mm~350mm、フルサイズだと500mm前後でパツンパツンでしょうか。

 

sasoriaoiuma

 

処理ですが、できるだけ枚数を撮って炙りだしするしかないですね。

アンタレス付近よりもやや淡い感じです。

今回は薄明が始まったので28枚ですけど、やはりこれでは少ないです ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

青は いったん出てしまったら、あとは楽です。

途中、青が出すぎてしまって真っ青な馬になりました (+o+)

ある程度、透明感のある状態でやめておいた方がいいかもです。

まぁ、好みでしょうけどね~ (*^_^*)

 

susami228b

 

どちらかというと、青い部分よりも首のあたりの分子雲の表現が難しいです。

あと、首周り以外にも、淡く青いガスや分子雲があるようですね。

 

まだ高度も低く、すこし早撮り感のある領域ですけど、春霞やPM2.5がやってくる前に撮るのもいいかもしれせん (*^_^*)

 

 

 

 

 

イプシロンファーストライト オリオン三ツ星付近

オリオン三ツ星

・イプシロン130D 430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×32枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/2/28 21:16~ ・和歌山県すさみ町

 

しあわせの黄色い筒で撮ってみました~。

本田ムルコスなんちゃら彗星で、すでに画像をアップしましたけど、こっちが本当のファーストライト。

ちょっとやり過ぎた感がありますけど、ま、最初ですからね。

景気づけにガッツリ炙ってみました~ ☆□ヾ(^-^*)

 

ずっと屈折で撮ってきたので、反射のさじ加減、塩加減が把握できてません。

改善点もあるんですけどね。

そのあたりは、これから撮って処理を重ねて、修行に励むということで٩( ‘ω’ )و

いや~、屈折もいいですけど、やっぱ反射もいいですね。

憧れの光条、そして星色が素直に出てくれるのはうれしいです。

あと、フルサイズですが周辺の星像もいいですね。

 

susami227a

 

撮影当日はほぼ無風でした。

いつもなら、強風・突風が吹くことの多い撮影地なんですけどね。

おかげでフードが飛んでいくこともなく、安定した撮影ができました。

いつものように湿度も低かったので、乾燥空気の効果もわかりませんでした。

たぶん大丈夫でしょう~ (^_^;)

 

オリオン座

EOS Kiss X4新改造  ISO3200 3分×8枚 Canon EF40mm F2.8STM F2.8→F3.5 ポータブル赤道儀CD-1

 

オリオン座も そろそろ撮り納めでしょうか。

オリオン座が西に傾くと、撮るものがありません。

夜明けも日々早くなってますね。

 

撮影当日の和歌山の薄明開始時刻は5時過ぎでしたが、今月末の次新月期は・・・

4時半っ!! Σ(=ω= ;)!!!

そうなると4月の新月期は・・・3時40分薄明開始ですやんっ!!

薄明開始時刻で夏の到来を知る・・・(=_=)

 

で、次は夏物の予定です~ (*^_^*) ☆彡