ここどこ?赤い星雲を撮ってみた

sh2-27

・イプシロン130D   430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN
・EOS6D HKIR改造  ISO3200 3分×33枚
・ステライメージ8 フォトショップCC2019
・PC:mouse computer DAIV ・Display:EIZO CS230
・2020/3/21  0:59~・和歌山県すさみ町ベルヴェデーレ駐車場

 

朝まで快晴だったすさみ遠征撮影分です。

前回アップしたアンタレス北部。これが昇ってくるまで「なに撮ろう・・・(。-`ω-)ンー」

・・・そういえば南天に赤くて大きいのがあったね!!

ってことで、ギュイーンと導入ですよ~。

さて、ここはどこでしょう!!

正解した人には・・・

ココア味と間違って買ってしまった、バニラ味のプロテインをあげます ヽ( ´¬`)ノワーイ

 

 

天の川を広角で撮ると、わりとよく写ってくれるんですけど・・・

ピンポイントで狙うと、たちまち写らなくなる「天体撮影あるある対象」です。

ちょうどさそり座北部の上あたり。

 

koko

あ~ここかっ!!  でしょ~!! (゚∇゚)

なんとなく赤くて大きいのがありますよね。

2年ほど前に150mmで撮ったことがあるんですけど・・・これといった特徴もなく・・・

これはたしかに人気薄なのもわかるな・・・と、思ったのでした。

ところがぎっちょん、それに懲りず今回はイプシロンで撮るという・・・(-_-)

 

sh2_27ootou150mm

 

かなり大きな星雲なので、どこを切り撮るか考えたんですよ。

左側の暗黒帯もいいな・・・と思ったんですけど、赤いのがかなり淡そう。

ってなわけで、まだ濃淡もあって星色も綺麗な場所を選んだのでした ( ゚Д゚)b

 

hebitukai

でもやっぱ、淡いです。

淡いうえに、これまたこれといった特徴もなく・・・。

でも、星色が綺麗なのはいいですね♪

ま、公園のすみっこで体育座りをするよりは、何か撮ってるほうがいいですからね~ (T_T)

 

ってことで、来シーズンは暗黒帯部分を切り撮ってみようかな・・・

と、ほんの少し思ったsh2-27でした d(・∀・)

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

アンタレスの女神2020

アンタレス付近

・イプシロン130D   430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN
・EOS6D HKIR改造  ISO3200 3分×29枚
・ステライメージ8 フォトショップCC2019
・PC:mouse computer DAIV ・Display:EIZO CS230
・2020/3/21  3:09~・和歌山県すさみ町ベルヴェデーレ駐車場

 

さそり座の定番対象、アンタレス付近北部を撮ってみました (・ω・)b

縦構図でアンタレスやM4を入れて撮影することが多いんですけど、当日は横構図の日。

なので、IC4603・IC4604を主題にしました。

午前3時、さそり座が撮り頃な高さになったので、ギュイーンと導入ですよ~。

構図を決めて、M-GENでガイド星を探します  (゚Д゚≡゚Д゚)キョロキョロ

いい感じの明るさの星・・・これにしよ・・・ぽちっ

 

mickey

・・・って ミッキーーーーっ!! (゚ロ゚ノ)ノ!!

IC4604を輝かせてる三ツ星ですけど、ドットの粗いM-GENモニターでもはっきりわかってちょっと感動。

でもガイド星はひとつのほうが、うまくいくように思うので・・・

ミッキーは泣く泣く却下です o(TヘTo)

このあと、もいちどガイド星を探して選択したら・・・またミッキーでしたwww

TDRも休園中だし、ミッキーも寂しいんでしょうねぇ。。。しみじみ。。。

 

231susami2

 

アンタレスの女神ですが、IC4603あたりがなんとなく目を閉じた顔に見えなくもないので・・・

そういう名称なんですけど・・・そのうち世界標準になります (-_-)

その女神、初撮影は5年前。FSQ85でした。

場所は奈良県大塔でしたが、ちょうど撮影日も同じ3月21日。

いや~、さすが5年前の画像は・・・(///ω///)こりゃあかんwww

 

で、今回の女神ですけど、意外に早く南中になったので、やや枚数少な目。

それでも、空の暗さのおかげで、しっかり撮影できました。

カラフルな星雲群と女神が吹き出す毒霧暗黒帯の対比も興味深いですね。

 

ってことで、この5年で少しはましになったかな!! でした (・∀・)b

 

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

 

アトラス彗星 朝まで快晴

 

C2019Y4 アトラス彗星

・イプシロン130D   430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN
・EOS6D HKIR改造  ISO3200 3分×27枚
・ステライメージ8 フォトショップCC2019
・PC:mouse computer DAIV ・Display:EIZO CS230
・2020/3/20  20:12~・和歌山県すさみ町ベルヴェデーレ駐車場

 

先月に続いて今月も、連休新月期に快晴がやってきました~ ヽ(*´∀`)ノ

とはいえ、2月3月は短い筒組にとってつらい時期。

事前にステラナビであれこれ探すも・・・

「なんか撮れるものは・・・ないな・・・」

はいっ、公園の隅っこで体育座り決定~~~(T_T)

 

そんな折、アトラス彗星が増光中!!の朗報を受けたおりおん。

アトラスはいまどこに?! ・・・で調べると・・・

M81・82に接近中じゃ あ~りませんかっ!!

端っこ同士になるけど、なんとか構図内に収まるよ♪

ってことで、ギュイーンと導入。

アトラス祭りに参戦してみました~ ヽ(*゚ω゚)ノ

 

北天なのでね。淡いですけど分子雲も添えてみました。

系外銀河と彗星、広大な宇宙を感じますね~ (*TーT)b

 

321susami1

アトラスの後は、ごまかしごまかし春の対象を撮ってみたり・・・

「ここどこやねんっ??」な領域に筒を向けたりして、体育座りを回避です。

 

で、やっとさそりが見えてきましたよ~ (*^^)v v(^^*)

前回は、青いお馬さん・・・

そうなると、今回はやっぱあのあたりですよねぇ。

ってことで、画像出来上がったらアップします~。

 

てなわけでアトラス彗星、もっとドカーンとなってほしいな~!! でした (*’ω`p)q

 

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

 

らしんばん座のガム星雲

sh2_312

・SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
・EOS6D HKIR改造  ISO3200  F2.8→F3.5  2分×33枚
・K-ASTEC レボルビングシステム
・GP2ガイドパック こたチューン ノータッチガイド
・ステライメージ8 フォトショップCC2019
・2020/2/23  19:37~  和歌山県すさみ町 ベルヴェデーレ駐車場

 

らしんばん座!! 初めて撮りましたっ!! (*°∀°)

にしても「らしんばん座」ってねぇ・・・どこにあんの?って感じですが www

とも座の巨大なガム星雲はイプシロンやカメラレンズで、その一部を撮ったこともあるんですけど・・・

このsh2-312、ガスも薄けりゃ、人気も薄い、作例も少ない、の ないないづくしっ!!

なので食指も動かず、未撮影だったんですよ。

ところがぎっちょん、ふみふみさんがガッツリ撮ってるじゃ あ~りませんか!! ( ゚Д゚)マジスカ!!

 

これは、本州最南端で南天低空ガスを狙うおりおんが撮らないわけにはいかんっ!!

ってことで、150mmでギュイーンと導入・・・いや、ちまちま手動で導入です  Σ【◎】ω ̄*)パシャッ

 

らしんばん座

場所はこのあたりなんですけどね。

南中高度は、28度ほどあるので高さは問題ないんですけど・・・

試写しても、星雲がまったく写らないんですよ o(TヘTo)

なので、淡く暗い星の位置で構図と覚悟を決めて、撮影開始。

33枚撮って終了です。

 

で、処理のほうなんですけど・・・

この世にこれほど淡いもんがあるか?! ってほど淡いです。

ま、ちょっと舐めてかかってたので、33枚では少なかったかもですけど・・・

ステラでコンポジット後、フォトショに渡して、ぎゅいーんとレベルを詰めても・・・

赤いのが出てきません・・・ ( TДT)

 

でもって、彩度を100パーセントにしたら・・・「おったよっ!!赤いのがっ!!」

 

motogazousaido

 

なんか、赤いガチョウみたいなのがうっすらと・・・(-_-)

で、なにも写ってない33枚コンポジット元画像と格闘すること数時間・・・φ(▽▽メ)

天の川領域なので、めちゃくちゃうるさい微恒星をおとなしくしたり・・・

分子雲なのか、カブリなのかわからないムラや輝度差にあがきながら・・・

なんとか形にしてみました~。

いや~、これはもう「仕上がった」とは言えないレベル。

目を細めてご覧ください ( =_=)

 

というわけで、らしんばん座なのに、方向がわからず無理やり到着させたsh2-312でした~  (・ω・)b

 

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

 

IC4592 青い馬星雲

青い馬星雲

・イプシロン130D   430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分×39枚
・ステライメージ8 フォトショップCC2019
・2020/2/24 3:13~ 他3夜 総露出時間 7時間42分30秒
・和歌山県すさみ町ベルヴェデーレ駐車場

 

こんばんは ヾ(*´З`)ノ

筋トレしすぎて、自分の乳首が見えなくなった おりおんです。

 

てなわけで、先月撮った青いお馬さん。

当日の撮影予定に入ってなかったんですよ。

ただ、この時間帯に撮れる対象がなくてですね。

・・・なに撮ろう・・・アンタレス付近・・・・( =_=)

いや、やっぱこれだね!!  ってことで、青い馬をギュイーンと導入ですよ~。

 

夏のイメージのある「さそり座」ですけど、2月には撮れますね。

4月になって暖かくなってくると、黄砂やPMも気になってくるし、

夜半以降のほうが夜空の暗さも増してくるので、2~3月もお勧めですよ~ (・ω・)b

 

224susami7

 

これまた同じ筒で毎年撮ってるので、以前撮影したfits画像を、まぜまぜして・・・

総露光時間7時間40分なり~~~~~っ!!

いや~、やっぱ持ってる鏡筒が1本しかないってのが いいよねっ!!

はっはっは~・・・  誰か長い筒チョーだい (T_T)ツー

 

で、青いお馬さんですけど、周囲の赤茶色いガスも表現したいところ。

青いガスよりも難易度は高いですけど、これがあると立体感も出てきますよ~。

あと、青いウーパールーパーや星色にも気をつけて仕上げたいですね ( ゚Д゚)b

 

ってことで、ダンベルをマウスに持ち替えて仕上げた、青いお馬さんでした~ ᕙ(⇀‸↼‵‵)ᕗ フンッ

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp