IC2177かもめ星雲

IC2177

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀 LPS-P2光害カットフィルター
・NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2 IR改造 ISO1600 7分×8枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・2/21 23:00~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園近く

 

いっかくじゅう座とおおいぬ座にまたがる散光星雲IC2177かもめ星雲(わし星雲)です。

頭部はNGC2327のカタログナンバーがついてます。

冬の天の川にあるので星の数もハンパないですね。

何度か撮った対象ですが、レデューサーをつけての撮影は初めて。

450mmでちょうどかもめが収まる構図になるんですが、これくらいの構図が好みですね。

彩度はいつものように上げすぎたかも。粗くなってます (^_^;)

空の状態からすると、もう少し淡いぐらいのほうがいいかもしれません。

 

 

EOS60D Tokina FISHEYE 10-17 F3.5-4.5DX  ISO3200 F3.5  13mm 30秒露出

 

きのうあたりから透明度が悪くなってきました。

しばらくはよくない空が続きそうです。

 

 

 

 

 

オリオン星雲南東部

オリオン星雲南東部

  • FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
  • SXP赤道儀 LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 7分×8枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 2/21 21:30~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園近く

 

オリオン星雲南東部です。久しぶりの撮影、機材の設置が完了して「さあ撮影」と思ったら雲が広がってしまいました。

雲の通過を待っていたら、南中時刻を大きく超えて光害の影響のでる場所までオリオンが移動。

7分露出でもオーバー気味だったんですが、今回はオリオン星雲がメインではないのでこのままいってしまえ と。

処理的には粗さを抑えるため、ノイズ軽減やボカシを使いまくりました。

結果、のっぺりしたシャープさのかけらもないオリオン星雲とその周辺画像が出来上がりました~

画像中央やや右寄りの淡い青白い星雲はNGC1999ですね。

その下にめちゃくちゃ小さいですが、オレンジの点状に見えるハービッグ・ハロー天体も写ってますね。

 

またいずれ、暗い撮影地でリベンジしたいと思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか晴れないのでプリントアウト

月もまだ太く、曇り空も続いて撮影に行けない日が続いてます。ストックもすでになし。

画像の再処理をする気も起きず、ぼーっとPCを見ているといろいろとポチりたくなるので、プリントしたりしてます。

以前、A3サイズを2枚つないだA2サイズのすばるを壁に貼りましたが、やはりオリオン星雲がいいなと思いプリントアウトしました。

つなぎ目は見る角度によってはほとんど気になりません。

壁の茶色いフレームの風景写真はA4サイズです。

 

今回はキャノン光沢プロプラチナグレードA3ノビを使ってみました。

A3よりも一回り大きいですね。これも失敗したくない用紙です。

純正へのこだわりはないんですが、Print Studio Proでプリントアウトするときにプロファイルを自動で設定してくれるので楽です。

 

プリントしたあとに重ねて切り取る部分を考慮して少し多めにトリミングします。

で、印刷。・・・・いきなり失敗  ( ̄_ ̄|||) フチなし全面印刷してしまった。

フチなし全面印刷すると印刷されない部分が出てくるので、重ねて切るときに上手くいかないんですよ。

重なる部分を多めにとると大丈夫だとは思うんですけどね。

で、フチありの手動レイアウトでやり直して印刷。ちょっと小さくなりますけどね。

オリオン星雲の上部も印刷して、1cm程重ねて切って出来上がり~。

 

プリントも楽しいですが、やはり撮影したいですね。

月末の新月期、晴れてほしいです。

 

 

 

 

 

北の宝石箱 NGC2362

NGC2362

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm F8
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 LPS-P2光害カットフィルター
  • 露出時間 15分×2枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理  トリミング
  • 2/1 0:00~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園近く

 

おおいぬ座の散開星団NGC2362です。

τタウ星を中心にまばらに広がる様子から線香花火星団とも呼ばれてますね。

知らなかったんですが、この星団の背景に赤く広がる星雲Sh2-310があるようですね。

こんどレデューサーをつけて撮ってみたいです。淡いようですが。

 

 

オリオン座の南中時刻が午後8時頃と早くなってきましたね。

西方向の明るい撮影場所では厳しくなってきました。

春の銀河は短焦点では難しいです。

早く夏の星雲の季節になってほしいです (つД`)

 

 

 

 

 

M104ソンブレロ銀河

ソンブレロ銀河

 

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm F8
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 LPS-P2光害カットフィルター
  • 露出時間 15分×1枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理  トリミング
  • 2/1 1:30~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園近く

 

おとめ座の銀河M104、ソンブレロ銀河です。

BBQで狙うには少し小さな対象ですが、これも毎年撮りますね。

形がUFOみたいで好きです。少し斜めになるようにトリミングしました。

いろいろあって15分の1枚。粗いです。星像もいびつになってます (^_^;)

 

 

撮影終了後、いつものようにフラット撮影をしようとしたんですが、ELパネルが点灯しません。

帰宅後、調べたんですが原因不明。

しばらくはタブレットを使おうと思います。

いろんな色作成アプリがありますが、フリーのお絵かきソフトをダウンロード。

お絵かき新規作成にして白い光源とし、トレーシングペーパーを挟んで減光します。

フラット現地撮影はとりあえずこれでいいかな と。

もっとちゃんとすればいいんでしょうけどねぇ。

面倒なのでフラットダークも撮ったことありません  (*^▽^*)ゞ