機材設置完了したら曇る ってこと多いですよね

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×1枚
  • LPS-P2光害カットフィルター
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 11/26 20:30~ 大阪府和泉市仏並町

 

到着時は晴れてたんですよね。

機材を設置して「さあ撮るぞ」・・・・曇ってきた( TДT)

よくありますよね。「機材を設置したとたん曇ってくる」。

あきらめて機材撤収したら、晴れてくる ってのもあるあるですね。

で、けっきょく1枚しか撮れませんでした。撮影途中、雲でガイド星も見失ってます。しかも5分露出で輝星が飛んじゃってます。

初めての撮影地、久しぶりの撮影。このまま帰るわけにはいかんっ  (○`・皿・)。

 

木星を薄雲越しに撮ってみました。

  • FSQ85ED エクステンダー680mm セレストロンズームアイピース18mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • 非改造EOS60D クロップ動画撮影
  • レジスタックスVer5 フォトショップCS6で画像処理
  • 11/26 PM21:00~ 大阪府和泉市仏並町

 

う~ん・・・薄雲越しとはいえ、パッとしないです。モニターから3M離れてごらんください。

BBQで惑星撮影はキツいんですけどねぇ。たまに撮りたくなります。

 

今回の撮影地は、星仲間のほしおさんに教えていただいた場所で自宅から30分弱。

「いずみふれあい農の里」の近くです。

↑↑ ISO1600、30秒 ↑↑

明るいですが真っ白にはなりませんね。大阪方面は明るいですが、東から南は開けていていい感じです。

 

[mappress mapid=”2″]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

馬頭再処理とThe Night Sky Observer’s Guide

馬頭星雲

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×8枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 10/14 AM2:30~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

先月撮影した馬頭星雲を再処理してみました。

馬頭周りのガスの色合いと、少し赤に寄った背景色を修正しました。

 

レベル補正レイヤーを作り、星雲のない背景部分を四角く選択。

レベル補正の真ん中のグレーのスライダーを調整してヒストグラムの左側を揃えただけです。

この方法で背景をニュートラルにされている方も多いでしょうね。

ただ、個人的にはあまりヒストグラムに固執しません。あくまで参考程度ですね。

だからダメなのかもしれません (^_^;)

 

NightSky

数年前に買ったThe Night Sky Observer’s Guideです。

Vol1とVol2合わせて1000頁ほどある洋書ですが、ほとんどの天体を網羅してるんじゃないかな と思います。

撮影向きより眼視向きかもしれませんね。

日本の空では見えないであろう天体のスケッチや星図も詳細に載っていて見てて楽しいです。

写真はモノクロですがカタログ番号もあって見やすいですね。

 

最近、派手でメジャーな対象は、撮影済みなことが多くなってきました。

あくまでも「撮った」だけで「うまく撮れた」わけではありませんが  (* ̄∀ ̄)

遠征して何を撮るか悩んだ時の参考にしています。

ただ、分厚くて重いので遠征地には持っていけません。

あと当然英文なので深い意味は分かりません  (* ̄∀ ̄)www

 

 

 

 

 

 

 

多段階露光しなかったオリオン星雲

オリオン星雲

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 12分×4枚
  • LPS-P2光害カットフィルター
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 11/5 11:30~  奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

もう何度も撮影しているオリオン星雲ですが、今回は多段階露光してません。

理由は、処理が面倒だから・・・(笑)。ですが多段階露光すべきだったと思ってます。

オリオン中心部の白トビを抑えるのにかなりの時間を費やしてしまった ( TДT)

が、今回はオリオン星雲そのものよりも周りの淡い部分を出すことに執着したので中心部はどうでもいいんです。

難しいですねぇ。オリオンの周りに広がる淡い部分は場所によって色相が違うんですが、全体が赤っぽいですね~。

ランニングマンのあたりはもう少し黄色がかっててもいいんですが、出ません。

あと、改めて見るとシャドー部がややGに寄ってますね。修正するのも面倒なのでもうこれでいいや ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

 

 

・EOS60D ・TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 18mm ISO1600 F3.5 30秒

 

 

 

 

 

 

らせん星雲NGC7293

らせん星雲

 

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 12分×4枚
  • LPS-P2光害カットフィルター
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 11/5 20:50~  奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

みずがめ座の惑星状星雲NGC7293、らせん星雲ですね。今シーズン2度目の撮影です。

前回、自宅近所で撮影して出なかった星雲の上下に広がる淡い部分を今回こそは・・・と気合を入れての撮影だったんですが・・・

みずがめ座あたりに薄雲が広がりました (=_=) 背景がなんとなく赤いのは雲です。

撮影対象をピンポイントで狙うようにやってくる雲。「天体撮影あるある」ですね。

 

こちらトリミングなし↓↓

らせん星雲

なんとなく上部の淡い部分も写ってるんですけどねぇ。

これ以上抽出すると薄雲も目立ってしまうので、諦めました。

フラットを撮ってないので、ゴミが付いてますね (^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B-CAS:やっぱ冬はカニだな

M1

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 12分×4枚
  • LPS-P2光害カットフィルター
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 11/5 22:00~  奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

おうし座のかに星雲です。メシエカタログの1番ですね。

メシエ天体で唯一の超新星残骸です。

 

タイトルのBーCASですが、記事とまったく関係ありません。

雲上さん のブログによるとB-CASの記事の閲覧が多かったらしいです。

 

雲上さんの記事を利用して、ちゃっかり自分に役立てる・・・

まさに「ブログ仲間のふんどしで相撲をとる」姑息極まりない手段 (/ ̄^ ̄)/

あと、山口のじぃさんのコメント内容も参考にさせていただきました~

 

↓↓こちらはトリミングなし↓↓

450mmではさすがに小さいですね。

 

なぜかガイドエラーが発生していたんですが、修正したら微恒星がブラウン運動する微粒子のようになってしまいました。「それでも星は流れる」ですね。

あと何だったっけ・・・そうそう  Σd(゚∀゚d)!!

メシエカタログでは1番ですが、AKB1952・・・あっ違った。NGCでは1952です~。

GACKT謙信もエクステンダーを使ってかに星雲を見たことがあるでしょうか(もう無理やり)

 

これだけアクセスアップするワードを使えば間違いなしだなっ!! ( ̄ー ̄)ニヤリッ

雲上さん、ありがとうございました~。

 

EOS60D TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 18mm ISO1600 F3.5

ポータブル赤道儀CD-1 120秒  プロソフトンAフィルター