回転しながら撮った回転花火銀河

回転花火銀河

・イプシロン130D  430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×15枚
・ステライメージ7 フォトショップCC  トリミング
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2018/1/19 2:19~ ・和歌山県すさみ町

 

う~ん・・・やはり430mm+フルサイズで系外銀河は厳しいです ヾ(-`ω´-o)ゝ

ヤマザキ春の銀河祭り、たくさん撮って白いお皿をもらおうと思ったんですけどね。

 

この季節、オリオン座が沈む時刻になると、撮れるものがなくなってくるんですよ。

で、とりあえず視直径の大きな銀河でも撮っとくか・・・ってことで。

平昌オリンピックも近いし、トリプルアクセルを決めながら回転花火銀河を狙ってみようかと。

 

ところがぎっちょん、露光開始した頃から、すさみ名物突風が  ( +o+)三 ビューッ!!

 

ひぃ~

 

ってことで、35枚撮ったのに なんとか使えたのは、たったの15枚 (T_T)ツー

さすがにいろいろと厳しいですが、仕方ないです。

「淡いガスの炙り出しと違って、銀河なんて枚数少なくてもいいんじゃねっ?!」

と、思ったそこのあなた。 甘~~~~いっ!!  (`д´L)

渦巻き構造や立体感、色彩などなど・・・やはり枚数は必要だなと痛感しました。

赤いポツポツもほとんど出てくれません (*T□T)

まあ、筒が短いので、長焦点で撮った系外銀河と比べたらダメですけどねぇ・・・という言い訳・・・(=_=)www

 

hokuten

 

北天分子雲を撮ろうかと思ったりしたんですけど・・・

南中前の方がよさそうだったので、2月の新月期までお取り置きです。

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

NGC2170 初撮りは朝まで快晴でした

ngc2170

・イプシロン130D  430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×32枚
・ステライメージ7 フォトショップCC  トリミング
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2018/1/18 22:52~ ・和歌山県すさみ町

 

いや~晴れたよ。晴れましたっ!!

2018年初新月期、SCWは真っ黒け。ってことで・・・

いつもの南国すさみに夕焼け熊五郎さんとレッツらゴー!!

元より無口で、ダジャレなども一切言ったことのないふたり。

今回も他人の作品の悪口・批評などはいっさい言わず・・・

世界情勢の分析と予測について静かに語り合ってるうちに、あっというまに到着です。

 

20180118susami2

 

平日というのに、多くの星屋が集まりましたよ~ (((*´ε` *)

撮影の合い間には、津村さんの50cmドブでディープスカイを堪能させていただきました~  (^ω^*)♪

定番のオリオン星雲、バラのガス。子持ち銀河は腕の渦巻きもハッキリくっきり。

「おぉ~!!」「ほぇ~っ!!」の連呼です。

いちばん驚いたがOⅢフィルターを通して観たトールの兜星雲。

山口のじぃさまが探してた「二階の奥の部屋入って右のタンスの横の棚、四段めの右手奥に入ってる」

・・・はずのトオルの兜、こんなところにありましたよ~ (*^^)www

視野いっぱい、立体的に観えるその兜には、しっかりと角までありました。

う~ん、これはすごい  | ω・`)♪

 

20180118susami1

 

で、NGC2170ですが・・・

これはもうサラッと軽く流して見ていただきたいな、と・・・ヾ(-`ω´-o)ゝ

いや~、430mmフルサイズで撮ると、けっこうな小ささなんですよね。

あと、画像上部に数えきれないほどの人工衛星が残ってまして・・・

なので、がっつり切り取りました。

そのせいもあって、微恒星が・・・  (*’-‘ *)テヘッ

画像右上の赤いのはカブリ・・・ではなく、バーナードループです。

 

こういった色合いの天体って、他にあまりないですよね。

なんどか撮ってるんですけど、やはり難しい対象です。

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

まだ1月なのにっ!! おとめ座銀河団

おとめ座銀河団

・イプシロン130D  430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×15枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/12/22 4:58~ ・和歌山県すさみ町

 

みなさん、春はもうそこまで来てますよ~ ♪(*´∀`*)

おとめ座銀河団・マルカリアンチェーンですが・・・

とりあえず撮っとくか的なモチベーションで毎年撮るんですけど・・・

仕上がると、そこには広大な宇宙があったりして、じっと眺めてたりするんです ( =_=) ジィー

 

いつ見ても顔にしか見えないM84M86もおもしろいですけど・・・

その周りのいろんな形をした銀河がいいですよね~ ♪

 

あと、処理してて「なんかムラが出てくるな・・・」と思ったんですけど・・・

やっぱありますね、分子雲が。

枚数が少ないので炙り出しは途中でやめましたけど、たっぷり露光すればもっと出てくるでしょうね (*^-^)

 

おとめ座

 

そんなこんなで、もう春の星座ですよ。

おとめ座あたりを撮ると「そろそろヤマザキ春の銀河祭りだな・・・」と、思うわけです。

毎年、みなさんの撮られた銀河を指をくわえて観てるんですが・・・

今年は6DをAPS-Cに替えて、銀河祭りに参加しようかなと思ったりしてます o(*’▽’*)/

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

もう1月なのにっ!! クワガタバブリー付近

クワガタ星雲

・イプシロン130D  430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×32枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/10/25 22:01~ ・和歌山県すさみ町

 

はい、ケフェウス座の撮影時期はとっくに終わってます ヾ(-`ω´-o)ゝスンマセーン

そのうち処理しよう・・・と、思ってはや2ヶ月。

気づけば春の星座が昇ってくる季節になりました~。

 

ほんとはこの構図に洞窟星雲を入れたかったんですよ。

ところがぎっちょん、この日はカメラ構図を「縦」と決めて撮影したので・・・

どうがんばっても洞窟がはいりません。そりゃそうだ。

で、けっきょくこの構図で撮ることに (´-_-`○) ショボーン

そんなこともあって、処理の食指もあまり動かず後回し・・・

現在に至る 。。。

 

 

バブル星雲

 

画像上部を切りとってみました。

クワガタ星雲も魅力的ではあるんですけど・・・

M52からバブル星雲、sh2-161あたりは興味深いです。

 

けっこう賑やかですね~☆彡

まさにバブル再燃のような領域です。

肩パッドスーツ着て、赤いプレリュードに機材積んで・・・

メタルテープに録音したダンシングヒーローを聴きながら、撮影に行きたい気分になりますね ♪

で、リゲイン飲んで「24時間処理できますか」 はっはっは~ ( ̄▽+ ̄ ) キラリ

・・・と、季節遅出しをバブルのノリでごまかそうと試みるも・・・

すべったね こりゃ  (T-T*)ツー

 

 

1025susami1

 

実は、アポゾナーで撮った「ケフェウス座秋の星雲群」ってのも、未処理のままあるんです。

完全に出しそびれたので、秋まで寝かせておくことにします・・・(=_=)

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

とも座の星団とガム星雲を撮ってみた

ガム星雲

・イプシロン130D  430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×26枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/12/22 2:36~ ・和歌山県すさみ町

 

南天に広がるガム星雲。そのほんの一部分を撮ってみました~。

ガム星雲はほ座からとも座にかけて大きく広がる超新星残骸ですが・・・

南天に低いのでその全体を日本から見ることはできません。

ですが、撮影地は本州最南端に近い南国すさみ ( ̄∇ ̄+)  キラリ

ここなら、けっこうな高さで・・・高さで・・・

 

susami1222

 

やっぱ低~~い Σ(´ω`ノ)ノ

うっかり鏡筒の前で話し込んでいたら・・・

おりおんの背中をたっぷり露光・・・ってなことになりかねません。

 

でも、低いといってもオメガ星団よりも余裕で高いですからね。

赤い残骸は淡いですけど、画像左側のNGC2477、

中央の黄色っぽい輝星を中心としたNGC2451は星色も綺麗です。

 

Puppis

Canon EF40mm F2.8STM F2.8→F3.5 EosKissX4改 ISO3200  3分×24枚  ポータブル赤道儀CD-1

 

40mmで南天の限界に挑戦しようと思ったんですが・・・

電柱と木が構図に入ってしまったうえに、撮るタイミングが早すぎました (ノ_<。)

 

 

burogumura5

meijinkai