寝ながら撮ったバンビの横顔

バンビの横顔

・イプシロン130D   430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分×30枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2018/3/25 3:22~ ・和歌山県生石高原

 

上弦の月が夜空に明るい3月の新月期終盤。

もう遠征はしない予定だったんですけどね。

こたろうさんが半年ぶりに出ると聞いて・・・

「久しぶりの撮影・・・鏡筒の前後を逆に乗っけるかもしれん・・・(=_=) 」

てことで、やらかしにツッコミを入れるべく、生石高原にレッツラゴー。

高速半分、地道半分、1時間かからずに到着です~。

 

325oishi2

 

23時過ぎてたんですけど、まだ月明かりもあって誰も撮影してません。

総勢9人が、月没時刻の1時過ぎまで待機中ですよ~。

こたろうさんは、生霊になって肩に乗ってるGP2君とともに・・・

SPDXと新型コントローラーのテストです。

ひとつふたつの軽いやらかしはあったようですが・・・

新機材テストで「DECが暴れてどうにもならん」ってことで、早々に撤収です (T_T)

 

低空がガスっぽいうえに、透明度もイマイチ。

淡い星雲は無理そうなので、バンビを撮ることにしました。

当日は、昼のお仕事終了後、夜は天文台でたくさんの来館者さんと上弦の月や春の星座を楽しんだおりおん。

空も眠いが、自分も眠い・・・zzz (ρω-)oο゜

M-GENのキャリブレーション中に、こっくりこっくり舟をこぐ始末・・・。

あかん・・・とりあえず32枚セットして10分程 車で軽く仮眠しよう ( ˘ω˘ )スヤァ zzz

 

325oishi1

 

はい、目覚めたら完全に朝でした~ (=_=)。。。

「おりおんさん、爆睡でウンともスンともなかったですな www   皆さんもう帰りましたよ」

と、笑顔でそう言い残し、帰宅する有田のIさん。

残ってるのはすでに機材を撤収済みの、にどすけさんだけ。

「やってもた・・・明るすぎてスカイフラットも撮れん・・・(=_=) 」

 

 

で、バンビの横顔ですが、天の川領域なので・・・

全体的に赤茶色っぽくなりがちです。気をつけましょう \_(・ω・`)テストニデマス

肉眼でも明るく見えるほっぺの部分や、星色にも気をつけて色よく仕上げてみました。

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

アンタレス付近と青い馬

アンタレス付近

・シグマAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
・Eos6D HKIR改造  ISO3200  2分×50枚
・GP2ガイドパック こたチューン ノータッチガイド
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2018/3/15 2:27~  奈良県御杖村みつえ高原牧場

 

「誰ですか~」「アンタれす~」 (pq*´∀゚)

はい、今年もアンタレスの季節がやってきましたよ~。

前回のブログ記事で「おりおんの夏は直焦で青い馬を撮って始まる」と、言っておきながら・・・

ちゃっかり、この付近も撮ってました。すん↓ませーん↑   はっはっは~。

 

夏の定番メニューのアンタレス付近ですが、これは最後に彩度を下げました。

処理途中はもっと色濃く仕上がってたんです。

彩度あげあげもアリだと思うんですけど、この写野でのバランスを考えると、やや薄味がいいかな・・・と。

ギンギラギンも好きなので、彩度下げるのは勇気がいるんですけどね  ヾ(´ε`*)ゝ

 

315mitue5

 

絶賛借りパク中のシグマ150mm F2.8と・・・

アンタレス付近を撮るために買ったと言ったら過言なHKIR改造6D。

このレンズは絞っても開放でも星像にさほど変化がない・・・

とことなので、開放もしくは一段絞ってサクサク枚数を撮りたいですね。

HKIR改造は、ミラーケラレ対策が施されてるので、そのあたりの補正作業がなくて楽です。

 

これで夏の赤いアレもコレもどんどん撮りますよ~ ٩(๑`^´๑)۶

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

牧場で撮った青い馬 IC4592

IC4592 青い馬星雲

・イプシロン130D   430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分×51枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2018/3/15 1:55~ ・奈良県御杖村みつえ高原牧場

 

参加したくてもできない「春の銀河・球団祭り」をただひたすら耐え抜き・・・

やっと さそり座を撮れる季節がやってきました~ \(≧∇≦)/ イヤッホーイ

さそり座と言えば、まずアンタレス付近を撮る星屋も多いです。

が、おりおんは毎年、直焦でこれを撮って夏が始まりますよぉ~。

 

みつえ天の川

 

で、いつものように32枚を撮り終えたところで、時計を見る・・・ (□。□-) ジィー

薄明開始まであと1時間半・・・。

「う~ん・・・三裂・干潟撮りたい・・・でも青いお馬さん、もう少し枚数あったほうが・・・」

腕を組んで、天の川を見つめながら悩むこと3分  ( ̄ヘ ̄;) ウーン  ドナイショ

 

で、けっきょく三裂・干潟を撮りたい気持ちをグッと抑え、青いお馬さんを撮り続けることに。

まぁ、淡いですからね。結果的にはその判断でよかったんでしょうけど・・・

撮りたかったな、赤い夏物・・・(T_T)ツー

 

mitue4

 

で、青いお馬さんですけど・・・

今年もやっぱり淡かった (=_=)

青いガスの透明感を損なわないようにしつつ、分子雲も強調ですね。

・・・と、言うはやすし、西川きよし。

ま、たっぷり撮ってじっくり炙り出し、出てきたカブリはすぐ補正、という基本処理。

青はいったん出ると、いくらでも青くできるんですが・・・

やり過ぎると「真っ青な馬」になるので気をつけましょう~ \_(・ω・`) テストニデマ-ス

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

あの牧場にも夏が来ました~

天の川

・samyang 14mm  F2.8
・EOS 6D HKIR改造  ISO3200
・GP2ガイドパック こたチューンノータッチ   追尾2分×4枚 固定2分2枚
・ステライメージ7   フォトショップcc
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2018/3/157 4:57~ ・奈良県御杖村みつえ高原牧場

 

皆さん、夏がやってきましたよぉ~ (pq*´∀゚)

 

3月早春の新月期、やや微妙な予報のみつえ高原に夕焼け熊五郎さんとレッツラゴー!!

いつものように、星屋さんの作品の悪口や批評はいっさい言わず・・・

時事問題について深く語り合ってるうちに到着です。

 

mitue2

 

さそりが昇ってくるまでは、これといって撮るものがない短い筒所有のおりおん。

未撮影だったアレとソレをサクッと撮って、夏が昇ってくるまで徘徊撮影です。

いつも柵の内側をのっそり歩いてモォ~~~と鳴く、黒毛和牛は今夜はいません。

 

この時期のみつえもけっこう冷え込むんですよ。

ですが当日は氷点下になることもなく、3℃ほどで快適に思えました。

南国すさみに比べると寒いですけどねぇ ヾ(。*д*´)ノ゙

 

mitue1

 

で、夏の天の川ですが・・・

薄明開始直後の撮影になりました~。

直前まで、あの付近を150mmで撮ってたんですよね ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

4台体制での撮影だったんですけど・・・

いや~とにかく夏の天の川が昇ってから、忙しくて忙しくて・・・((ヽ(′Д`;ゞ=ヾ;′Д`)ノ))

ポタ赤で撮ってたKissデジX4なんて、キャップをつけずにダークを撮ってしまいましたからね。

しかも帰宅して、画像をPCにコピーするまで気づかなかったという・・・はっはっは~ (T_T)ツー

 

ってことで、いろいろありましたけど、お天気の方は予報に反して朝まで快晴でした。

画像の方は処理でき次第アップします~ (((*´ε` *)

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

オリオン座 sh2-278付近

sh2-278

・イプシロン130D   430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分30秒×25枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2018/1/18 19:55~ ・和歌山県すさみ町

 

はい、構図をミスりました~ (T_T)

もうすこし左ですぅ・・・。

 

この領域は、おととしの大晦日に年越し撮影でFSQで撮りまして・・・

運よく星ナビに掲載させていただきました。

なので、今回もあわよくば・・・と、もくろんでいたんですよ。

ところがぎっちょん、処理してる途中で「あれれ・・・?なんかおかしいぞ 」と。

Sh2-278から上に伸びる赤いガスの左側が、ちょん切れてるじゃあーりませんか Σ( ̄□ ̄ !) ギョエ

 

赤や青のガスは感度を上げて試写しても写らないので・・・

撮影前に輝星の位置で構図確認したんですけどねぇ。

ま、これでもいいっちゃいいんですけど、やはり左側が窮屈です (^_^;)

 

orion_sh2_278

 

場所はこのあたり ↑↑

リゲルに照らされた魔女やバーナードループが明るく思えるほど、写野のガスは淡いです。

今回は枚数を撮って、たっぷり時間をかけるつもりだったんですけど・・・

強風・突風で、使えたのは25枚でした。

構図も失敗ってことで、また次シーズンに撮り直しです (;´д`)ガックシ

 

 

で、そんな凹んだ気持を復活させる新たな改造6Dをポチりました~  (pq*´∀゚)パチパチパチパチ

直焦点で6D使ってるんですけど、カメラレンズ撮影でもフルサイズを使いたいな ってことで。

今回、ハヤタカメララボさんのHKIR改造済みを購入です~。

 

EOS

 

非改造も星撮りに使うと、6台体制になりますね。

こりゃ忙しいです  ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ  汗

 

burogumura5

meijinkai