さそりの尻尾のエビ付近

IC4628 エビ星雲

・イプシロン130D   430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分×26枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2018/6/16 21:29~ ・奈良県五條市大塔

 

まさかの朝まで快晴だった大塔遠征分です。

さそりの尻尾にある赤い星雲なんですけど、いままで撮ったことなかったんですよ ヾ(-`ω´-o)ゝ

撮らず嫌いってわけではなかったんですけど・・・

かなり低いってのも理由のひとつなんですが、なんとなく食指が動きませんでした。

 

ところがぎっちょん、5月の遠征で、こたろうさんが見事にエビを捕獲 !!

隣で撮影されていた吉田さんも、同じくエビに鏡筒を向ける !!

「エビ、流行ってんの!? これは撮らんといかんな・・・(=_=)」と、ひそかに決心したのでした。

 

616ouou4

 

南に小山がある大塔は、超低空が苦手なんですよ。

なので、エビが東の山の稜線から顔を出して・・・

南の小山に隠れるまでの短い時間に撮らないといけません ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

撮影開始後の数枚と、最後のほうの数枚には、黒い山の稜線が写ってました。

低空であまりいい条件ではないんですけど、結果的に26枚も撮れたのは、予想外でした。

 

seiza

 

この対象は、縦構図がいいんでしょうけどね。

この後の撮影予定対象が「横構図推し」だったので、縦を断念して横での撮影にしたんですよ。

ただ、もう少し右に振って、淡い赤いガスを構図に入れたほうがよかったかも・・・(=_=)

エビの左側って、これといって目を引く物がないんですよね。

処理するまで、わからなかったんです~ (T_T)

 

あと、右側にちょこっと写ってる、「象の鼻」のような赤い淵の暗黒帯が気になります。

機会があったら、この「偽象の鼻」を構図に入れて撮ってみたいです ٩( ‘ω’ )و

 

burogumura5

meijinkai

 

 

迷人会キャンプ2018in白浜

 

2018camp9

梅雨真っ盛りの先週末、迷人会画像処理勉強会が開催されました~ ヽ( ´¬`)ノ

今回は関東から飛行機でやって来た さすらいさん・・・

岡山からはB・S・R-eさんが、昨年も参加の道端小石さんとともにやってきましたよ~。

現在30人以上のメンバーがいる迷人会なんですが、今回は新メンバーも加わって18人での勉強会となりました。

会場は昨年と同じく、おっさん達にはまったく似合わない南紀白浜の高級リゾートです。

 

2018camp1

 

開会宣言のあと、機材設営班と食料買出し班に分かれて行動開始~。

おりおんは、キャンプ初参加組とともに「とれとれ市場」にレッツラゴ~。

新鮮なお魚が盛りだくさん、マグロの解体ショーもやってましたよ~ ヽ(゚ー゚*ヽ)

 

2018camp8

 

軽い昼食のあと、2グループに分かれて、画像処理のお勉強です。

お題は、おりおんの「サドル付近」

皆さん、真剣に処理に挑みますよ~。

 

2018camp2

 

前回、プロジェクター投映計画が大失敗したので・・・

今回はEIZOモニターを2台持ちこんでの処理です。

 

昨年は、こたろうさんとおりおんによる、「画像処理の基本」だったんですが・・・

今回は、メンバーそれぞれの手技手法を持ち出して仕上げていきます。

う~ん・・・みんな上手いな・・・(=_=)♪

同じ元画像でも、まったく違った表現の「サドル付近」になりましたよ~。

 

2018cyamp9

 

そのあと、迷走中の画像を持ち込んで処理したり・・・と、勉強会は順調に進みました。

 

そしてやはり、昨年に引き続き「和歌山と言えば光軸、光軸といえば和歌山」・・・すんませ~ん(^_^;)

電池残量がゼロになってお休み中のこたろうさんに代わり、みっさんさんがしっかり調整ですよ~。

 

2018camp4

 

で、あたりが薄暗くなってきた頃・・・

大阪方面出張が終わって、急遽和歌山まで呼び出されたドラちゃんさんを加えて「懇親会」の始まりです。

( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ )  オツカレー♪

 

今年の懇親会も迷人会らしく・・・

お盆を片手におりおん100%・・・やや大柄なはくちょうの舞・・・

カメさんにザリガニを同架させるメンバーなど、いるはずもなく・・・

とってもお上品な懇親会となりました。

 

2018camp3

 

雨も上がった翌朝、引き続き画像処理に励んだり・・・

キャンプ会場の裏にある、名勝千畳敷で撮影したり・・・

それぞれが有意義な時間を過ごしました~ (*^ェ^*)

 

2018camp5

 

ってことで、第二回迷人会キャンプは終了。

お昼前に解散となりました。

 

遠くからご参加いただいた皆さん、お疲れさまでした。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました(*^_^*)

次回、第三回キャンプでお会いしましょう~。

 

・・・・って、次新月期に会うね・・・ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

 

梅雨の晴れ間の朝まで快晴

天の川

・samyang 14mm  F2.8
・EOS 6D HKIR改造  ISO3200
・GP2ガイドパック こたチューンノータッチ   追尾2分×8枚 固定2分2枚
・ステライメージ7   フォトショップcc
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2018/6/16 22:15~ ・奈良県五條市大塔

 

晴れました~ (´ε`*人)

いや~今月はボウズ確定かと思ってましたよ~。

 

もしかしたら望みがあるかも・・・と、思わせる土曜のSCW予報。

ただ、撮影地の近くに夜半過ぎから局地的雨雲があるんですよねぇ。

でも、降らないかもしれない・・・。

ずっと悩んで、朝から食事がのどを通りました φ(-ω- *)

 

そんなとき、迷人会No,1の晴れ男、ほっそんさんが大塔に出撃するという情報をGET。

これは行くしかない・・ってことで・・・

PCネット環境不具合で、ずっとパソコンをいじれずフラストレーションがたまっている夕焼け熊五郎さんとともに・・・

いつもの大塔へレッツラゴー  ヾ(-ω-`o)=ε3=ε3=ε3

 

616outou1

 

薄明終了頃に現場に到着すると、ほっそんさんがすでに機材を設営済み。

神戸から星景を撮りに来られているご夫婦。

そして、787bさんと有田のIさんも来られて賑やかになってきましたよ~ \(^ω^\)( /^ω^)/♪♪

 

直焦撮影の方は、いま流行ってるっぽいらしい、さそりの尻尾のアレから露光開始~♪

そしてシグマ150mmは、はくちょう座の赤い星雲群にレンズを向ける。

ところがぎっちょん、当日は湿度がめちゃくちゃ高くてですね。

いつものようにレンズヒーターつけてたんですけど・・・

 

keturo

ぎょえっ!!  ёё≡ Σ(ω |||)  結露でレンズが、えらいことに!!

ほぼ天頂を向いてたのも原因のひとつなんでしょうけど・・・。

フード作って、乾燥空気も送ったほうがいいかもしれん。

てことで、おかぺりサドル付近は泣きながらボツに (T_T)

 

で、空の方は、南の小山沿いに怪しい雲が発生した時間もあったんですけど、撮影には問題なし。

朝まで快晴となりました~。

 

616outou2

 

壊れた柵の前、ひと晩の役目を終え、朝日を浴びる機材・・・

冷えた空気にさらされた頬に、熱い涙がひとすじつたう・・・

一か八か・・・ダメもとで来てよかった・・・(T_T)ツー

 

てなわけで、画像出来しだいアップします~ (*^_^*)

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

 

こぎつね座は亜鈴星雲だけじゃなかった!!

こぎつね座

・シグマAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
・EOS6D HKIR改造  ISO3200  2分×34枚 F2.8 → F3.2
・GP2ガイドパック こたチューン ノータッチガイド
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2018/5/15 00:49~ 奈良県五條市大塔

 

先月の大塔撮影分です。

150mmで、へびつかい座の薄々を撮った後「何撮ろう・・・」と、悩んだおりおん  (-ω-;)

そういえば、こぎつね座あたりに赤いのがあったな・・・

ってことで、レンズを向けてみました~。

 

こぎつね座といえば、M27亜鈴星雲でしょうか。

さすがに150mmでは「あれぃ?」 って思える程、小さいです (=_=)

 

こぎつね座

 

亜鈴星雲も、もちろんいいですけど、やはりここは・・・

「困ったときのコートハンガー」でしょう  ( ・`ω・´)キラッ

昨年、2回も困って撮った迷人会の星屋がいましたが・・・(=_=)

ま、それだけ「星」の綺麗な星団ってことですね。

 

長い梅雨時のつかの間の晴れ・・・

「短時間で撮りたい」そんなあなたにピッタリです。

おりおんも、次出撃あたり困りそうなので、撮ると思います www

 

夏の星座

 

あと、この領域でひときわ目立つ赤い星雲です。

けっして写りやすいとは言えないですけど・・・

NGC6820をクローズアップで撮ると、M16わし星雲の創造の柱のようなのも確認できます。

作例も少ないので「ここどこ?」な領域が好きな星屋にも最適ですね。

 

他にも暗黒帯萌えの星屋の期待を裏切らない、LDNカタログ天体もあったりします。

天の川の微恒星に浮かぶ、真っ黒けな暗黒に萌えーーーっですね (*゚∀゚)=3

 

てな感じで、けっこう撮りどころもあるんですけど・・・

星座と同じで地味なんですよね、これが (・´ω・`)ゞ

 

ま、そばに色鮮やかなサドル付近やおかぺりなんかもありますからね。

他に撮るものがなくなったときにでも、どうぞ~ (=_=)

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

今年の運を使い果たす!! 天文ガイド星ナビW入選!!

天文ガイド星ナビ

 

天文ガイド・星ナビの2誌に掲載されました~ ヾ(-`ω´-o)ゝ

W入選は2年前の10月の初掲載以来。

はくちょう座サドル付近とさそり座北部、どちらもメジャー領域なので、なおうれしいです♪

 

午前3時過ぎ、アンタレス付近を撮ったあと、「なにを撮ろう・・・」( ´・ω・)??

当日は、ザラザラの濃い天の川が見える最高の空。

薄明開始まで1時間弱だったこともあって、淡物は無理。

ってことで、はくちょう座サドル付近に鏡筒を向けました。

 

WEB掲載画像はこちら ↓↓

 

サドル付近

 

 

さそり座北部の青い馬星雲とアンタレス付近は、初めてカメラレンズでの掲載になりました :*(pq′з`*)

有田のIさんから絶賛借りパク中のシグマ150mmに、風来坊さんから頂いた赤道儀を・・・

これまた、こたろうさんにほぼタダでチューンしてもらってのノータッチ撮影。

ほんと、皆さんのおかげです。1000円あげます。

 

WEB掲載画像はこちら ↓↓

 

アンタレス付近

 

 

プリントアウトなんですが、おりおんは最近「Quick Color Match 」を使ってます。

使用するモニターとプリンターの対応機種が限られてるんですけど・・・

簡単操作で、モニターとプリントの色合わせが出来ます。

 

ただ、環境設定画面を見ると、選択できる照明が5種類しかない。

いつも薄暗い部屋の片隅で使ってる20Wの裸電球ではダメなのか・・・。

 

LED

 

ってことで、ポチッちゃいました、色評価用高演色照明 (=_=)

梅雨入り前に、早くもポチリヌスに感染です。

で、使ってみた感じですが・・・よくわかりません。はっはっは~。

でもま、適切な色評価ができる安心感でしょうか。

 

・・・ちなみに奥さんには「¥1980」と言ってあります・・・(=_=)

 

 

burogumura5

meijinkai