M27 亜鈴状星雲

M27

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×8
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理 ノートリミング
  • 4/22 AM1:50~ 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

 

こぎつね座の惑星状星雲、M27亜鈴状星雲です。

形が鉄アレイに似ているのでそう呼ばれてます。どこが鉄アレイ?って感じですが・・・ (∩。∩;)ゞ

 

M27

視直径も大きくて明るいので写真映えしますね~。

 

 

夜も12時を過ぎると早くも夏の星座がのぼってきます。

夏の大三角形

デネブ、ベガ、アルタイル、この3つの星を結んだ三角形が夏の大三角形です。

明るい星なのでわかりやすいです ☆彡

 

 

 

バンビの横顔 M24ってどれ?

バンビの横顔

クリックで拡大

  • FSQ85ED 主焦点 450mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×4
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理
  • 4/22 AM3:40~ 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

 

いて座スタークラウドです。

で、M24はどれ?って話ですが・・・

バンビの横顔のすべてがM24? ほっぺたの辺りだけ?

メシエにはどう見えたんでしょうか?

「さまざまな明るさの多くの星が含まれる星雲」と記していますが、実際は星雲でも星団でもありません。

中央辺りにあるある星団はNGC6603。それを含む広い領域全体をM24とするのが正解でしょうか。

star cloudを訳すと恒星集団。 星の数、ハンパないです。

 

 

この辺りは、バンビの横顔とも呼ばれています。

え?バンビに見えない?

これでどやっ!!

banbizu微妙・・・(;^ω^A

暗黒帯の目をひとつとするか、ふたつにするか・・・で、かなり雰囲気が変わってきますね。

バンビはこの辺り↓

zenbei1

肉眼で天の川の見える場所に行って、いて座からたて座の濃い部分を望遠鏡の低倍率で見ると、恐ろしいほどの星の数です。

まさに星の洪水です。

 

 

 

ズームアイピースで土星を撮ってみた

土星

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • セレストロン・ズームアイピース8-24mm
  • SXP赤道儀
  • EOS60D
  • RegiStax 6 フォトショップエレメンツで画像処理
  • 4/21 PM10:00~ 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

惑星を撮るにかなりきびしい短焦点鏡筒ですが、セレストロンのズームアイピースを付けてお手軽撮影してみました。

このズームアイピース、いっこうさんをはじめ、多くの方が使われています。

なんといってもTリングを介してそのままカメラを付けることができるのがスゴイ。

zoom今回はEOS60Dの動画クロップ機能を使って撮影しました。

通常の7倍で撮影できるのですが、SD画質のうえ過剰倍率になるので画質的にはあまり良くないです。

カッシーニの間隙もわかりにくく色も変ですが、贅沢言うたらあきまへん o(`・∧・´)o

 

ちなみにエクステンダーを付けた680mm直焦点撮影ではこんな感じ↓

dose

もはや「土星を撮った」とは言えない大きさ。ガイドエラーの恒星のようです Σ(´Д`lll)

 

moonコペルニクスの辺りです。

月はもうハンパなくデカくなりますね。動画から10枚ほど抜き出して合わせてみました。

ズームアイピースと動画クロップ機能、けっこう使えるかも ヽ( ´¬`)ノ

画質の向上はこれからの課題ですが、またお手軽に撮ってみたいと思います。

 

 

 

 

M16 わし星雲です

M16 わし星雲

クリックで拡大

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 5分×8
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理
  • 4/22 AM2:40~ 大阪府貝塚市善兵衛ランド天文台駐車場

へび座の散開星団+散光星雲、M16わし星雲です。

淡い部分を無理やりだしたので粗くなりました。

 

昨夜は月齢10の月があったのですが、晴れてたので自宅から10分の善兵衛ランドに。

月明かりがあるあいだは、球状星団祭りを開催する予定でしたが、地味なのをふたつ撮ったところで南天だけ薄雲り。

仕方なく月を撮ったりしてるうちに雲がとれてきたので夏の星雲、星団を3つほど撮影。

とりあえず、満月期のブログ更新分のストックができた。よかったよかった (*´ω`*)

zenbei

EOS60D TAMRON ASPHERICAL XR DⅡ 18mm ISO3200 F3.5 固定撮影30秒露光×4枚コンポジット

ブログを見ていただいた方から「大阪でも天の川が見えるんですか?」と聞かれましたが、実際は見えません。

見えたらいいんですけどねぇ~ ☆彡

 

burogumura5

 

 

 

 

春のひまわり M63 Sunflower Galaxy

M63

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×8
  • ステライメージ フォトショップエレメンツで画像処理 トリミング
  • 4/13 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

りょうけん座の渦巻銀河、M63です。形がひまわりに似てるので「ひまわり銀河」と呼ばれています。

鶴姫遠征で最初に撮った対象です。

もう少し露光時間をかければいいんでしょうが、やはり遠征に行くとあれもこれもと欲が出てひとつの対象に時間をかけれません。

悪い癖です (^_^;)

当夜は、けっきょく薄曇りなどでまともに撮れたのはケンタウルスAとこのM63だけでした。

 

madahareteta

 

いつも、ノーマル60Dで星空と望遠鏡のツーショットを撮るのですが、なんとなくポテッとした星像。

やっぱ春霞、黄砂の影響かな・・・と思っていたら、ずっとプロソフトンAフィルターを付けたままでした。

明け方まで気づかず Σ(´Д`;)

 

burogumura5