新しい仲間がやってきた!!

bkp1

関西は梅雨があけましたよ~ \(*T ▽T*)/

長かったですね~。でも満月期突入ときた。

これからしばらくどうする?

長女と韓国ドラマ見て、ゴースト・オブ・ツシマやるだけでは間が持たないな・・・。

と思っていた矢先、タカsiさんから「BKP200いりませんか?」

「欲しい!!」ってことで、タカsiさんチまでレッツラゴーでした。

 

いま直焦点はイプシロン130Dだけなんですけど、以前はFSQ85ED。

どっちも似たような焦点距離で、450mm前後で撮れる対象はすべて撮りつくしたんですよ (T_T)

そして春の銀河祭りの季節になると、公園の隅っこで体育座りをして・・・

長い筒を振り回す星屋を頬を濡らしながら眺めていました。

長い筒か・・・いいな・・・と思っていたところにいただいたお話。

 

てなわけで、口径200mm、焦点距離800mm、F4が仲間に加わりました~ ヽ(*´∀`)ノ

 

bkp3

 

こうして並べると、大きさが違いますね~。

反射式で撮影する場合、手を加えないといい画像を得られない事が多いんですが・・・

タカsiさんが、スパイダーマスク、主鏡マスク、おしりの迷光対策、乾燥空気等々・・・

いろいろと改造されてるので、あとはフードを作るだけっ!!

F4コマコレもついてます。あざーす!! はっはっは~  (^∇^)

 

bkp2

 

M-GENを載せるトッププレートは、迷人会工房工場長Iさんにお願いすることに。

あと、このビクセンアリ型。タカsiさんもおっしゃてましたけど、3インチのほうが安定しますね。

ただ、3インチアリミゾはけっこうなお値段なので・・・

幅はこのままで長さを185mmから250mmにサイズアップすることにしました。

カメラは6Dです。赤缶でMMに手を出したいところですけど、いまの撮影・ガイドシステムは使えなくなるんですよ。

サマージャンボ当たったら・・・ってことで (-_-)

 

てなわけで、次新月期は800mmでなに撮ろう!! でした~ ♪(^∇^*)

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

踊り場で 踊りながら撮った ネオワイズ

neowise

・SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
・EOS6D HKIR改造  ISO1600  F2.8  1秒×6枚 固定
・ステライメージ8 フォトショップCC2018 トリミング
・PC:mouse computer DAIV ・Display:EIZO CS230
・2020/7/26 20:40~ 岸和田市自宅マンション通路

 

梨泰院クラス ロス中のおりおんです (T_T)

梅雨明け間近の西日本ですが、いっこうに晴れません。

気づけば新月期も終了。。。二ヶ月連続ボウズは初めてかも。。。。

むなしく西に沈む夕日を見ていたら「あれれ?晴れ間が!!」

 

hokusei

 

こ、これはもしかしたら もしかするかも!!

ってことで、双眼鏡でネオワイズを探索ですよ~ (゚.゚*)(*゚.゚)キョロキョロ

探すこと数秒・・・「おった!! おったよ ネオワイズッ!!」

明らかに恒星とは違う輝き。ダストテイルは確認できないものの、感動が打ち寄せる (T_T)ツー

大急ぎで、カメラに三脚をセット。

数枚撮影して、モニターで確認。「写った!! 写ったよ ネオワイズッ!!」 ( -_[◎]oパチリ

tuuro

ただ、撮影場所が明るすぎ。ま、仕方ないですな。

で、気を取り直して、急いで夕焼け熊五郎さんに電話です。

「ネ、ネオワイズがっ!! ネオワイズが見えてますよーーーーっ!!」

「はい、撮影中ですよ~」・・・さすが夕焼け熊五郎・・・(-_-)

 

ってなわけで薄雲の中、なんとか撮ったんですけど、やはり府内では、厳しいです。

とりあえず撮れたよ ってことで (*^▽^*)ゞ

よしっ!! 梅雨明けたら直焦点でガッツリ・・・あ~月が太いな・・・

では、来月の新月期に・・・すでに9等級か・・・

くっそ~っ!! やられてもやり返さない!! 泣き寝入りだ!! ( TДT)

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

ネオワイズ撮れてませんっ!!

neowaiz

撮れましたっ!! と、いきたいところなんですけどねぇ。

いや~あっちもこっちもネオワイズ!! うらやましいーーーーっ!!

天体ブログやSNSで、すばらしい彗星画像を指をくわえて見てます。

肉眼でも見えるその優美な姿に見入ってしまう方も多いようですね (´∀`人)

くっそ~っ!! やられたらやり返す!! 倍眼視だっ!!

・・・と、準備だけはするものの、虚しく撤収する日々 (T_T)

こんな時に限って長梅雨。特に関西はほんと晴れないんですよ。。。

とはいえ、いつまでもミレニアムファルコンを最新記事に置いておくわけにもいかん。

ってことで、過去に撮った彗星を集めてみました~ d(* ̄o ̄)

 

まずは2年前のウイルタネン彗星。

これは構図がラッキーだったようで、天文ガイドに掲載でした。

uirutanentenga1

 

続いて、ジャコビニ・チンナー彗星。略して「ジャコチン」ですか。

ゆでだこ星雲とモンキー星雲の間を通過するという素晴らしい気の使いよう。

メジャー天体とコラボできる彗星は、うれしいですね (^^)

zinnerweb2

 

次はジョンソン彗星。

これはたしか、奈良の山奥大塔で、こたろう将軍が「ジョンソン・ジョンソン」と、取り憑かれたように連呼。

おりおんも気づいたら撮ってました。

 

johnson3

 

続いて、名称を覚えるのに3日かかった「本田・ムルコス・パイドゥシャーコヴァー」彗星。

「パイド・・・」舌を噛みそうです。画像に入れた名称も、しっかり間違ってます。

hondaco4

 

で、次はリニア彗星。

へびつかい座の球状星団M14のそばを通過中をGETです。

彗星うんぬんよりも、M14の表現がよくありません。

画像を過去にさかのぼっていくほど、下手になっていきます ヘ(゚◇、゚)ノ

rinia5

 

 

続きまして、ラブジョイですね。

ごく一部で、いまだに「ラブ女医」と言われているようですが。

撮りがいのある彗星でした (*゚∀゚)=3ハフンハフン

lovejoycom6

 

 

次はカタリナ彗星ですね。

イオン、ダストテイルとアンチテイルの角度が興味深いです。

ただ、あまり記憶にないんですよねぇ (-_-)

catalina7

 

 

ジャック彗星。まったく覚えてません…(。-ω-。)

ソウル星雲のハートあたりを通過中ですね。

彗星核コンポジットのようですけど、これはいけませんな。星雲が大変なことに(笑)

 

 

jack8

 

 

アイソン彗星です。

これも彗星核コンポジットのようですけど、バックが暗すぎっ!!

・・・と、彗星以外のところが気になったりします。

isoncomet9

 

 

最後はパンスターズです。

和歌山県日の岬に遠征するも撮れず・・・

明るい自宅マンションの踊り場で踊りながら撮りました。

2013pan10

 

 

画像として残っている・・・というか、探せたのは以上です  (*´・З・)ノ

他にも撮ってるんですけど、PC変わったりして見当たりません。

 

こうして過去の彗星を見てみると、やはりネオワイズの美しさが際立ちますね。

これから減光ですが、高度も上がってくるし、肉眼は無理でもまだしばらくは大丈夫でしょう。

「やられても、やり返さない!! 微笑み返しだっ!!」な気持ちで、気長に待つことにします (・ω・)b

 

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

 

ミレニアムファルコンを作ってみた

ミレニアムファルコン

 

ブログネタに困ったおりおん、とうとうプラモデルネタに手を出しましたよ~ ((▽\*)≡

趣味ってわけではないんですけど、なぜか数年に1度、作りたくなるんですよねぇ。

で、今回は無謀にも、1/72 パーフェクトグレードミレニアムファルコンを作ってみました。

まず箱からしてめちゃくちゃでかいんですよ ( ゚Д゚)!!

 

a

 

左にあるのが、ちょっとしたキャリーケースほどの大きさのタワーPCなんですけど・・・

それをはるかに凌駕する箱の大きさです。

これ値段なんぼすんの?と思ったそこのあなたっ!!

はい、プレミアムバンダイ直販に予約して、4万4千円なり~~~

はっはっは~・・・(T_T)ツー

 

b

そして開梱の儀。

ランナー数は30枚以上、パーツ数は約700。

完成時の大きさが約50cm・・・。どこに置こう・・・(T_T)

というわけで、どこから手をつけていいのかわからず、1週間ほど放置してから、腰をあげました。

 

c

ほんとはコクピットから作るんですけど、めちゃ細かいので後回し。

いわゆるクチバシの部分ですけど、キーボードの半分ほどの大きさがあるんですよねぇ~。

ほんとは、各パーツを組む前に塗装をしないといけないんですけど、これは筆塗りでは無理なサイズ。

ベランダに塗装ブースを作ろうかと本気で考えましたよ。

d

これは裏側ですね。未塗装なので真っ白けです。

とにかく、ディテールがハンパないんですよ。

ピンセットを使い、ハズキルーペをかけて、息を止めて組み立てていきます  (⌐□_□)

時間のある時にチマチマと組み立てて・・・完成するまで約1ヶ月以上かかりましたよ。

 

でもま、組み立てはそれほど大変ではないんです。

 

e

デカールの数がこれまたえげつないんです。

小さいのは2mm程しかありません。

これを指示通りに貼れ!!と・・・(-_-)

r

 

おかげでハズキルーペのいちばん大きく見えるやつも買う羽目に。。。 (⌐□_□)

f

 

デカールを貼るだけで一週間以上かかりましたよ・・・(-_-)

ただ、貼るとそれっぽく見えてきますね~。

(ブログ記事にする予定なかったので、あまり写メ撮ってないんですよ)

 

で、いよいよ塗装です。

o

 

全体は、ウェザリングカラーの6と7を合わせ、うすめ液でうすめてガンガン塗っていきます。

数日置いてから、スミ入れとウェザリングですよ~ (((‥ )

この巨大さなので、スミ入れとウェザリングで数日かかりました。

g

雨だれとサビの表現がポイントになりますよね。

ま、宇宙に雨は降らないでしょうけど。

そして、こいつらが小さい!!

h

C3-POは楽です。ほぼ金1色なのでwww

チューバッカの色の違いが難しい。画像検索してぬりぬりです。

j

乗っとるね (・ω・)

ってことで、最後に全体につや消しスプレーを塗布。

3ヵ月ほどかかって完成ですヽ(*´∀`)ノ

ちょっと汚しすぎた気もしなくはないですけど・・・(-_-)

でもこれ、きちんと塗装するモデラーの方なら半年から1年はかかるかもしれませんね。

k

LEDなんかも点いたりします。

後日、Xウイングも購入。これはお安いですwww

ファルコンと同じ1/72サイズ。

l

これまた、コクピットのルークの塗装が細かくて・・・。

R2-D2の頭はマッチ棒の先ほどの大きさで、難儀しました。

 

というわけで、置き場所を無理やり確保。

q

 

本来はプリンターを置く台のような気もするんですけど、いい場所に置けたな ( ̄ー ̄)b

ってことで、もうしばらくはプラモ作らないぞ!! と心に誓ったミレニアムファルコンでした~。

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp