さそり座うすうす三種盛り カニとザリガニを添えて

さそり座

・SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art  F1.4 → F2.5
・EOS 6D(HKIR) ISO2000  1分×30枚
・ポータブル赤道儀CD-1
・PC:mouse computer DAIV ・Display:EIZO CS230
・ステライメージ9・photshop CC2019
・2021/3/11 3:01~・奈良県五條市大塔

 

好評を博していない「ポタ赤30分85mmで宇宙を切り撮るシリーズ」

第2回は「さそり座北部の星雲群」です~ ヽ(´▽`) ノ ワーイ

オリオン座が西に沈む時刻。東からさそり座が昇ってきますよ~。

「あれ、さそりの頭ちゃいます?」

「アンタレスが見えてきましたね」は、星屋の決まり文句のひとつですね。

「へびつかい座のサビクが見えてきましたね」と、聞いたことがありません。

 

ってことで、1年中車に積みっぱのCD-1に85mmを載っけて、撮影開始です [【◎】]ω・´)

さそり座北部の星雲群、以前横構図で撮ったことがあったので今回は縦にしてみたんですよ。

下の方にぎりぎり!! カニ(彼岸花星雲)とザリガニボクサー(出目金星雲)がゲスト出演です  ┃ω-) コッソリ

 

さそり座の星雲群、それぞれ人気がありますよね。

sh2-1・2-7は淡いせいか単品注文が少ないようですが。。。

おりおんはけっこう好きなんですけどね (´ε`*)

 

sansyumori

 

直焦点で撮った三種です。

それぞれ淡くて難易度が高いですけど・・・

直焦点で撮るよりも広角になればなるほど、淡い対象も写りやすくなる「天体写真あるある」。

85mmあたりだと、カラフルな色彩も直焦点撮影ほど難儀しません。

ただ、広角になるとカブリやムラ補正がハンパないですけどね (T_T)

この三種盛りでもカブリ補正レイヤーだけで50段以上になったかもしれません。

当日は85mmを使うつもりがなかったので、フラット撮影用のipadを持って行かなかったこともあるんですけどねぇ。

 

ってことで、冬のオリオン座と同じく、いろんな焦点距離や構図で撮れる夏のさそり座。

高さが低いので、長期間・長時間撮れないですけどまだまだ楽しめますねっ!! ヽ(*゚ω゚)人(゚ω゚*)ノ

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

M51 子持ちというよりカタツムリ

 

M51銀河

・イプシロン130D ・SXP赤道儀
・撮影カメラ ASI 183MM Pro 冷却-10℃
・L3分20枚・RGB各5分6枚 ・撮像NINA・PHD2ガイド
・ガイド鏡 GT40・ガイドカメラ ASI120MM Mini
・ステライメージ9・フォトショップCC  トリミング
・2021/3/10 22:29~  ・奈良県大塔

 

春の銀河祭りもいよいよ終盤戦 !!

そろそろ夏物に食指が動く季節ですけど、夜半前はまだまだ系外ですよ~  (*^ー^)/

で、今年から公園のすみっこで体育座りすることなく、意気揚々と祭りに参加してるおりおん。

M51銀河を鼻歌まじりでギュイーンと導入です。

「1000mmあったら、M51なんて余裕のよっちゃんさ (゚∀゚) !!」

 

Ltottedashi

 

「ちっさっ・・・(-_-) ・・・」

こんなサイズやったっけ? 小さなったんちゃうん・・・と、ひとり呟きながら露光開始。

しかもどうせなら、真ん中に持っていけばいいものを、うっかりこのまま撮影です。

ま、トリミングするから ええんですっ!! (;´∀`)

 

撮影のほうは、オートフォーカスが使えないこと以外は、順調ですよ~。

ZWOのEAFを意気込んでつけたものの、NINAさんにオートフォーカスを拒否られたんですぅ (T_T)

ま、事前の勉強不足ってことなんですけど、このところなぜか新機材導入1回目はうまくいかない説。

なので、EAFは次回に期待ということで (´∀`;A

 

311ootou4

処理のほうですけど、あの手この手を使うこともなく、素直に仕上げました。

もう少し細かな構造を表現したかったところですけどね。

当夜の空の状態からすると厳しいかもしれません。

 

M51銀河、距離は約2300万光年、直径10万光年ですか。。。

それを小さな望遠鏡で、自転してる地球から撮るってねぇ・・・。

そりゃ簡単にはいかないわな と思ったりしたのでした ( ´・ω・)y━

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

 

バンビ周辺を85mmで撮ってみた

いて座

・SIGMA 85mm F1.4 DG HSM Art  F1.4 → F2.5
・EOS 6D(HKIR) ISO2000  1分×30枚
・ポータブル赤道儀CD-1
・PC:mouse computer DAIV ・Display:EIZO CS230
・ステライメージ9・photshop CC2019
・2021/3/11 3:41~・奈良県五條市大塔

 

天の川中心部、いて座付近を撮ってみました ヽ(*゚ー゚*)ノ

夜半を過ぎると夏の天の川が昇ってくるので・・・

久しぶりに直焦点機材の横にポタ赤CD-1に85mmを載せてみましたよ~。

いや~、設営が楽ですね~。

直焦点は設営から撮影開始まで小一時間かかりますけど・・・

これならあっという間。

「三脚立てたら2分で撮影!!」です (>∀<人)

そして、単三電池6本で切り撮る宇宙!!

数万円するリチウムイオンバッテリーも不要です。

 

310ootou3

 

夜半前までは「春の銀河祭り開催中」。北方向を向いていた鏡筒が・・・

さそりのアンタレスが狙える時刻になると一斉に東から南に向きますよ~。

みんな狙うはアレだなっ!!  ( -_[◎]o パシャ

 

で、バンビ周辺です。

わし、オメガ、三裂、干潟。カラフルな星雲が美しい領域ですね。

散開星団、球状星団。入り組んだ暗黒帯に萌えです。

肉眼でも余裕で見えるバンビのほっぺ。

あと、バンビの首元で輝く「首飾り」も見てとれますね。

 

いやもう、1分を30枚でこれだけ写ってくれるんなら、直焦点いらないんじゃねっ?!

と、半分本気で思ってしまいますよ (=ω=`; )

 

ってことで、「早くも夏がやってきたっ!!」でした!! ヽ(*゚ω゚)人(゚ω゚*)ノ

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

大塔参戦 早春の天の川

大塔天の川

・TAMRON  SP15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)
・EOS6D(HKIR) ISO5000・F2.8 → F3.2   15mm
・固定撮影・30秒×2枚をモザイク合成 ・Lee No3フィルター
・2021/3/11 4:08~  ・奈良県大塔

 

SCWもWindyも、朝まで快晴予報のBig Wednesday。

奈良県は大塔に行ってきました~ ヽ(~Д~)ノ

平日なので星屋も少ないんじゃね? と思いきやっ!!

11人もの星屋が集まりましたよ~。

全員の名前を書いていくと、小学生の日記のようになるので省きますね・・・(-_-)

 

暗くなる前になんとか到着。すでにいくつかの機材が薄明終了待機中です。

なかでも、目をひいたのがFさんの新兵器  Σ(- -ノ)ノ ナンジャコリャ

 

Fsdob

60cmドブソニアン!! まさに大砲です。

ペリーが岸和田港にやってきても、余裕で追い返せる迫力ですね~。

60cm鏡といえば、大阪府下最大級 某善兵衛ランド天文台と同口径。

これを真っ暗な大塔で観るという、口径の暴力 破壊力!!

撮影の合間にあれこれ銀河を見せてもらったんですけど・・・

NGC4565Needle銀河は横切る暗黒帯も明瞭鮮明迫力満点!!

両端は視野からはみ出てます。

まるで4000万光年離れた、真横から見る目玉焼きでした。

子持ち銀河も回転花火も渦巻く構造がはっきりくっきり。

「これはやばいな!!」の連呼でしたよ。

やはり眼視でのディープスカイはいいですね~ o(´∇`*o)

 

で、撮影のほうですが・・・

koushinp

PCを立ち上げたとたんに始まった、標高1000m気温3℃でのアップデート  Σ(゚Д゚|||) マジカ

「自動更新しない」設定にしてるつもりだったんですけどね・・・。

以前、迷人会メンバーが約2時間ほど撮影現場でこれに付き合ったという悲しい話が脳裏に浮かぶ。

意を決して電源OFFで強制終了するも、再びはじまるアプデ。

いつ終わるんコレ・・・(T_T)

 

311ootou

 

4ヵ月ぶりに出撃のこたろう将軍。PCを見つめるの図。

狙うはやはりあれですか。あれですな!!

 

夜半頃にはおそらく氷点下近くになったであろう大塔付近。

寒さに慣れてる星屋には大した気温ではないんでしょうけどね~。

やっぱ寒い、寒いですよ。。。

で、夜空のほうはPM2.5や黄砂の影響でやや眠い様子。

それでも、冬から夏の星空を堪能できました~ ヽ(*゚ー゚*)ノ(ノ*゚ー゚)ノ ☆彡

 

てなわけで、電動フォーカサーを新導入しての大塔参戦。

そうそう!! フォーカサー!!・・・フォーカサーね・・・はっはっは~・・・(-_-)シーン

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

 

フォーカサーをつけてみた

EAF1

 

春の銀河祭りとともにやってきた花粉と黄砂とPM2.5。

すっきりしない空が続きそうですね~ c(ω≦。)クシュン

で、もひとつスッキリしないのがピントなんですよ。

6Dで撮影してた時は、鼻歌まじりで余裕だったんですけど、183MMはけっこうシビア。

撮像ソフトのNINAさんも、ややピントが甘いとの噂もあるうえに・・・

モノクロで撮影する場合、LRGBで微妙にピントが違うから困ったもんです ( ーー;)

 

LRGB

 

アルニラムのゴーストがえげつないでしょっ!! 特にBが・・・じゃなくてっ!!

ピントどれも怪しいですけど、Gは光条が完全に2本になっちゃってます (T_T)

ただでさえ老眼で見にくいのに、手動で追い込みながらPCを見るというアクロバティックな姿勢もつらい。

フィルター毎に手動で追い込むのも大変だし、RGBでこれならナローだとどうにもならんな・・・

ってことで、ZWOの電動フォーカサーEAFを購入 _ρ(-ω-。) ポチットナ

フィルター毎にオートフォーカスでピントを合わせてもらうことにしました。

 

ピントノブを外してEAFを取り付けるだけの作業なんですけど、カニ目レンチを持ってない。

 

EAF2

 

「This is a pen!」by荒井注!!

ボールペンって万能だな・・・(*TーT)b

 

あと、シャフトに取り付けるカップリングが4種類付属してるんですけど、イプシロンにはどれも合わないんですよ。

ドリルで穴を広げる猛者もいるようですけど、おりおんは事前になかなかいいさんからジャストフィットカプラーを入手済み!!

5mm-8mmのカップリングでちょうど合うようです。

 

EAF4

 

K-ASTECさんでも入手可能ですけど、ヤフオクやアマゾンでも購入可能ですね。

アマゾンの場合、安いけど数が5個とか入ってます・・・(-_-)そんだけもいらんな・・・

 

モーターブラケットとイプシロンのフォーカス台座への取り付けは、M4の15mmです。

あまり長いとフォーカスシャフトに干渉するので、ナットで調整ですよ~。

一点留めってのがやや不安ではあるんですけど、仕方ないですね。まあ大丈夫でしょう。

 

EAF3

 

ガイド鏡と反対位置にフィルターホイールを持ってきてバランスをとりたかったんですけど・・・

そうすると、ガイド鏡に干渉 (T_T)

横構図の場合は、左荷重になるけどホイールも左にしないといけないな・・・。

 

ってことでまだPCには繋いでないですけど、老眼にも優しいフォーカサーをつけてみたっ!! でした ヽ(´▽`)

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp