ダメだこりゃその1 おおいぬ座M41付近

m41

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX4改 ISO3200 5分×12枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6 ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2016/1/16 0:01~ 和歌山県西牟婁郡すさみ町

 

おおいぬ座の散開星団M41付近です。

いや~ ダメだこりゃ!(´-ω-`)

この付近にある赤い星雲を出したかったんですけけどね~。

あともう少し、あともう少し・・・と炙り続けたら背景が荒れ果てて、微恒星も死にました・・・。

なんとなく画像下部にその努力の跡が淡く見えてると思うんですけどね。

やっぱ12枚では無理のようでした。

 

 

このあたりですね。

じつはこの領域を撮ったあとに、続けて撮影した場所が本命なんです。

モザイクしないと このM41とその「とある対象」が入りきらなかったんですよ。

ただ、その「とある対象」ってのが、超淡くてですね。

てか、普通に撮ること自体間違ってるような・・・。

撮影予定をたててる段階で、ダメだった時の言い訳を考えてました。

まだ、ちゃんと処理してないんですけど、心の眼でも見えないと思います・・・(=_=)

 

 

そろそろ月没時刻が気になる月齢になってきましたね。

関西はしばらく晴れそうにない予報ですが。。。

 

 

 

 

 

 

今シーズン2回目 かもめ星雲

かもめ星雲

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX4改 ISO3200 5分×12
・ステライメージ7 フォトショップCS6 ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2016/1/10 1:24~ 和歌山県西牟婁郡すさみ町

 

撮るものが思いつかなかったので撮りました~。

16枚撮ったつもりがなぜか12枚だったりしましたが・・・。

 

改造カメラではわりと写りやすい対象ですね。

赤一辺倒にならないようにBとGを少し意識して処理しました~。

枚数が少ないのでちょっと粗いです。

 

EOS Kiss X2改 キヤノンEF40mmF2.8STM F2.8→F3.5 ISO1600 5分×4枚 ポータブル赤道儀CD-1

 

基本的に同シーズンに同じ対象を2回撮らないんですけどね。

短い筒で春の銀河を撮る気になれず・・・。

 

しっかりと撮影計画をたてた時に限って曇ったりするんですよねぇ~ (^_^;)

なので最近は主菜と副菜をひとつづつ予定しておいて、後は現地で考える・・・てのが多いです。

 

 

「数十年にいちどの寒波襲来」と聞いたので覚悟してたんですけど、まったく積もりませんでした。

タイヤチェーンかスタッドレスを買おうかとも思ったんですけど、買わなくてよかった (^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

今年も撮ってみたケンタウルス座A

ケンタウルス座A

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX4改 ISO3200 5分×9枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6 ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2016/1/16 4:29~ 和歌山県西牟婁郡すさみ町

 

ほぼ毎年撮ってる(と思う)電波銀河ですけど、327mmで撮ったのは初めてです。

やっぱ小さいですね~(^_^;)

今回はトリミングせず、あえてそのままアップしました。

切りとったら荒れ荒れなんですぅ~・・・(=_=)

 

ケンタウルス座

 

オメガ星団よりは高くて撮りやすいですね。

撮影開始時刻の高度は約10度。南中高度は約12度です。

南紀なので少し高いんでしょうけど、それでも鏡筒はほぼ水平のようでした。

 

 

ケンタウルスが南中、薄明が始まる頃にはこと座も高くのぼって、はくちょう座が見えてきますね。

三脚を蹴ったのか、すべての星が二重星になってますが、なんとなく夏の天の川が写ってるような・・・。

次の新月期には、今年も4万回は言うであろう「夏の大三角」の撮影ですね。

天の川萌えの皆さん、夏はすぐそこまで来てますよーっ!!

 

 

 

 

 

 

ぎょしゃ座の星雲 こげたサンマに・・・

m38ic417ic410

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX4改 ISO3200 5分×16
・ステライメージ7 フォトショップCS6 ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2016/1/9 19:32~ 和歌山県西牟婁郡すさみ町

 

ぎょしゃ座のM38~IC417・IC410付近ですね。

星雲と星団、星色も綺麗な領域です。

散開星団M38の上部、アリクイ星雲をうまく表現したいところですけど、これがなかなかの強敵です。

2年前に撮った時は「干からびたサンマ」になりました。

今年は脂ののったサンマにしたかったんですけどねぇ。

けっきょく「こげたサンマ」になりました (=_=)

 

gyosyaza

 

この辺りです。

冬の天の川があるので微恒星もハンパないです。

勾玉星雲もいっしょに撮りたいところですけど、APS-Cなので入りませんでした。

 

 

撮影開始時刻は19時半と かなり早めですけど、ぎょしゃ座の天の川が肉眼で見えてました。

暗い撮影地だと、早い時刻からシャッターを開けることができますね~ Σ【◎】ω ̄*)パシャッ

薄明開始まで約10時間。8対象は撮りたいところですけど、夜半を過ぎると春の銀河祭りが始まって撮れる対象がなくなります。

もう1年は使っていないエクステンダーを使うと680mm。銀河も狙えるんでしょうけどね~。

焦点距離を変えると、いろいろと面倒なので・・・(^_^;)

 

 

 

 

 

 

1日遅れの旬の物

katarina101

・FSQ85ED レデューサー 327mm F3.8
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX4改 ISO3200 5分×4
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 恒星基準コンポジット
・2016/1/16 3:11~ 和歌山県西牟婁郡すさみ町

 

カタリナ彗星と回転花火銀河です。

17日に最接近のようでしたけど、撮影は16日です。

327mmではかなり無理やりな構図 ヾ(-`ω´-o)ゝ

しかも撮影20分の間に彗星が移動してます。

彗星核基準コンポジットだとM101のディテールがよくないし、悩みところですね。

 

EOS Kiss X2改 Samyang 14mm F2.8 ISO1600 ISO1600 Leeソフトフィルター♯2  5分1枚 ポータブル赤道儀CD-1

 

いま思えば、彗星と銀河をモザイクで撮ればよかったかもしれません・・・。

撮影時、とにかく眠くて眠くてですね・・・ふだん回らない頭がもっと回りませんでした。

カタリナも寝ながら撮ったんですぅ (´=ω=`)

 

 

昨夜ブログUPしようと思ったんですけど、サーバーエラー (´-ω-`)

以前、ワードプレスの不具合で画像がすべて消え去った恐怖がよみがえりましたが、復活してホッとしました。