オリオン星雲と冬の星座

オリオン星雲

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 3分×3枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 8/13 AM3:40~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

ペルセウス座流星群の時に撮ったオリオン星雲です。

薄明が始まる直前から撮りはじめたので露光時間も枚数も少なく、処理せずに放置してました。

まだ低空で、いつもの電線が邪魔をするギリギリの高度でした。

なので、処理はあっさりめです。

 

・EOS60D TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 40mm ISO3200 F4.0 プロソフトンAフィルター

・ポータブル赤道儀CD-1 60秒  フォトショップCS6でRAW現像、処理

最近はもう電線も気にならなくなりました (`・ω・´)b

 

・EOS60D TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 40mm ISO3200 F4.0 プロソフトンAフィルター

・ポータブル赤道儀CD-1 50秒  フォトショップCS6でRAW現像、処理

 

 

・EOS60D TAMRON ASPHERICAL XRDⅡ 18mm ISO3200 F4.0 プロソフトンAフィルター

・ポータブル赤道儀CD-1 60秒  フォトショップCS6でRAW現像、処理

 

まだ暑い日が続いてますが、夜空はもう秋冬ですね。

 

burogumura1

 

 

 

トレミー星団と間違えて撮ったM6

M6

画像クリックで拡大

  • FSQ85ED エクステンダー 680mm
  • SXP赤道儀  LPS-P2光害カットフィルター
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×4枚
  • ステライメージVer7 フォトショップCS6で画像処理
  • 8/28 PM8:00~ 和泉葛城山山頂

 

さそり座の散開星団M6です。羽を広げた蝶のように見えるので「ちょう星団」とも呼ばれています。

このところ、ずっと明るい星雲ばかり撮ってました。

メシエ制覇再開の手始めにさそり座のM7、通称「トレミー星団」を撮影しようと久しぶりに和泉葛城山に。

家を出る前に、撮影予定対象をメモ書きするのですが「M6トレミー星団」と、この時点ですでに勘違い。

画像処理の途中で、その微恒星の少なさに「これ、違うんぢゃね??」とやっと気づきました( ̄_ ̄|||)

M6とM7、双眼鏡では同一視野に入るほど近いんですよね。

で、肝心のM7トレミー星団は撮ってません  (;∇;)

 

地元ネタになりますが、今回は昨年土砂崩れから復旧した「林道牛滝線」を通って山頂まで行きました。

いっこうさんも宴会されたことのある「牛滝温泉いよやかの郷」の前から延びる約6kmの林道は、対向車が来たらヤバいな・・・とゆう箇所がいくつかありますが、舗装もされていて走りやすいです。

岸和田の自宅から山頂まで約40分、途中にコンビニが一軒もありませんでした  (゚∇゚; 三 ;゚∇゚)

 

画像クリックで拡大

 

和泉葛城山山頂をパノラマ合成しました。

この時間までは快晴だったんですよね。

透明度もよく、紀伊山脈の山並みがずっと向こうまで見えてました。

暗くなると南大阪の夜景を見に、カップルがやってきます。

「天体観測ですか?」と声をかけてくれたカップルには、頼まれてもないのに星空案内。

当日は、淡~い淡~い天の川も肉眼で見えてました。

 

ここ和泉葛城山でも、撮影対象を狙い撃ちするかのように雲がやってきます  凸(`⌒´メ)

半月の月が登ってきた頃には、かなりの雲量になり撤収。

標高850mの山頂は風も冷たく、1年中車に積んであるベンチコートを着ました。

そろそろ猛暑の夏も終わりでしょうか。

 

 

 

 

 

 

パックマン星雲

パックマン星雲

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×8枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 8/7 AM12:00~ 和歌山県有田郡有田川町生石高原第2駐車場

 

カシオペア座の散光星雲NGC281、パックマン星雲です。

たしかに、パックマンに似てると言えば似てますが・・・

アーケードゲーム、ちなみに個人的にはパックマンより後発のラリーXが好きでした。

ボタンを押すと「ブイブイッ」とゆう音とともに煙幕が出るのが楽しかったですね。

中学生の頃、近所のスーパーの屋上で数時間ハマってました  (*^-^)  ε=ε=ε=ε凸 ブイブイッ

 

naname

ここ数日、お天気が悪いです。

撮りためたストックもなくなってきました Σ(´Д`;)

 

 

 

 

 

バンビの首飾り

バンビの首飾り

 

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×8枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
  • 8/6 PM10:30~ 和歌山県有田郡有田川町生石高原第2駐車場

 

いて座にある通称バンビの横顔、その首元の辺りにある散光星雲です。

5月に鶴姫で撮ったのですが、ちょうど電線がバンビの首にかぶってしまい失敗。

今回、生石高原で再撮影してきました。

5月の鶴姫は8分×4枚なのに鶴姫の方が微恒星も綺麗です ((o・д・)

空の暗さの違いでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

今頃M17オメガ星雲

M17オメガ星雲

画像クリックで拡大

  • FSQ85ED 主焦点450mm
  • SXP赤道儀
  • NexGuideオートガイダー GS60Sガイド鏡
  • EosKissX2 IR改造 ISO1600 8分×4枚
  • ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
  • 8/12 PM10:00~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

いて座の散光星雲M17 オメガ星雲です。わし星雲に続いて撮影しました。

これも季節外れかもしれません (^_^;)

4枚なので、あっさりと軽めに処理しました。

 

m17

こちらはノートリミング

 

画像の下部に丸いモヤモヤとしたものが写っています。

電柱の先っちょです  ( ̄▽ ̄)ノ

電線は過去数回撮りましたが、電柱は初めてです。

さすが鶴姫の電柱、撮影に失敗した楕円銀河のようです。