ちょうこくしつ座 銀貨銀河NGC253

NGC253

・FSQ85ED 450mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 6分×4枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
・10/17 22:40~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

 

ちょうこくしつ座の銀河NGC253、英名 Silver Coin Galaxy です。

明るくて大きな銀河ですが、緯度が低いのでメシエ天体ではないですね。

今回はコテコテの海外風に仕上げてみました。どうもこういう感じに仕上げてしまうんですよね、最近。

星像、肥大気味。 粗いですが、銀河にはあえてソフトフィルター系をかけてません。

撮影途中で予定通り南中。6分を4枚の短時間露光です。

 

NGC253

 

↑6分1枚画像です。

実は最初、この構図で撮ってみたんです。

銀貨銀河とNGC288球状星団がこんな感じで入るんですよね。

でも450mmでは ちょっと窮屈かな と。

で、結局、銀河を中央に持ってきて撮影しました。でも、最終的にかなりトリミング。

だったら、銀河と球状星団のツーショットのままでもよかったかも (・・。)ゞ

 

 

ちょうこくしつ座って、天体趣味じゃない人には聞きなれない星座かもしれませんね。

彫刻をする部屋、原名「彫刻家のアトリエ」・・・ですか・・。

図工室みたいなもんですかね (*゚ー゚)>

 

 

 

 

 

 

 

 

イーグルスを聴きながら処理したカリフォルニア

カリフォルニア星雲

・FSQ85ED レデューサー 327mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×10枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・2014/10/24 20:40~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

♪ Welcome to the Hotel California Such a lovely place〜♪ ふふふふ〜ん・・・♪

英語苦手なんですよね・・・。

以前撮った時は ママス&パパスの「夢のカリフォルニア」を聴きながら処理しました。

両端の淡い部分が出ず、結果「カリフォルニア星雲」ではなく「鳥取星雲」になりました。

いえ、決して「鳥取県」がよくないという意味ではありません。

「ホテル・カリフォルニア」を聴きながらの方が結果がよかった ということをお伝えしたかっただけです。

 

ぎょしゃ座

EOS60D(非改造) TAMRON  ASPHERICAL  XRDⅡ  18-200mm  18mm ISO3200 F3.5 ポータブル赤道儀CD-1 90秒×2枚 プロソフトンAフィルター

 

ペルセウス座のカリフォルニア星雲、やはり大きいですね。327mmでも左側がはみ出てます。

濃い部分だけを見るとカモノハシか古代魚のようです。

淡い部分もかなり広がりがありますね。右側、もう少し出そうな気もします。

このカリフォルニア星雲の周りには 淡い分子雲も存在するようです。

出してみようと、少しいじってみましたが画像が思いきり汚くなったのでやめました。

 

 

処理中はいつもyou tubeあたりで曲を聴くんですが、ほんといい時代ですね。

音質を求めない作業BGMなら聞きたい曲がほとんどいつでも聞けますね。

おりおんが高校生の頃は洋楽全盛期でした。

土曜に学校終わってからFMの「ダイヤトーン・ポップスベストテン」をよくカセットに録音しましたよ(笑)

FMの録音はまだいいほうで、酷いのはテレビの前にラジカセを置いて「しばらく音をたてないで」と周りに言っての録音ですね。

これはもう「音楽がなんとなく聞こえる」というレベルでした(笑)

なんか、久しぶりにイーグルスを聴いて、昔を思い出したりしましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスツリー星団コーン星雲付近

クリスマスツリー星団

・FSQ85ED レデューサー 327mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×6枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・10/25 3:30~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

いっかくじゅう座の星雲です。散開星団やハッブルの変光星雲もあって賑やかな領域ですね。

構図がもうちょっと右でした。

撮影途中で南中になってしったので6枚コンポジットです。6枚なりの無理をしない処理をしました。

 

EOS60D(非改造) TAMRON  ASPHERICAL  XRDⅡ  18-200mm  18mm ISO3200 F3.5 ポータブル赤道儀CD-1 90秒×4

 

このクリスマスツリー星団あたり、長焦点で撮った画像も多いです。

コーン星雲をクローズアップで撮るとおもしろいでしょうね。

今月号の天文ガイド、天文学コンサイスにこのNGC2264の天然色画像が掲載されてますね。

なかなか興味深いです。

 

 

天体写真とはまったく関係ない画像 (*゚ー゚)>

いよいよ変な方向にいったのか・・・というわけではなく、高2の次女が沖縄県宮古島への修学旅行から帰ってきました。

青い空青い海、大阪湾の色とはずいぶん違います。

こういう画像を見て「空もかなり暗いんだろうな」と思ってしまうのが天体趣味人の性。

出発前、「カメラ渡すから撮ってきて」と頼んだんですが、二つ返事で断られたんですよね・・・。

外灯もない、家もあまりない、車もほとんど走ってない・・・暗くないわけがないです。

こんな所で撮影してみたいですね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビビッドに仕上げたバラ星雲

バラ星雲

・FSQ85ED 450mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×8枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理 トリミング
・10/29 1:38~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

 

いっかくじゅう座バラ星雲、これも毎年撮ってます。

撮るたびに色合いが違ってきますね。今回は彩度高めに仕上げました。

赤一辺倒にならないように気をつけましたが、まだ少し赤が強いかもしれません。

これでも最後に赤の彩度を下げたんですけどね  (=´▽`)ゞ

構図でセンターを外していたので少しトリミングしてます。

 

EOS60D(非改造) TAMRON  ASPHERICAL  XRDⅡ  18-200mm  18mm ISO3200 F3.5 ポータブル赤道儀CD-1 90秒×2 プロソフトンAフィルター

 

HEUIB-Ⅱフィルターのおかげか、処理は楽でした。

バラ星雲はいつもノーフィルターで撮っていたんですけど、今回は元画像の時点でコントラストもよかったです。

↓JPEG撮って出し↓

 

光害カットフィルターもコントラストよく撮れると思いますが、露出時間をかけずに撮影したい おりおんにはHEUIB-Ⅱフィルターが合っているかもしれません。

 

 

いつも処理の前に画像検索をして、たくさんの方の画像を拝見するんですけどね。

バラ星雲はほんと、色とりどりですねー。いろんな色のバラが咲いたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

M42〜NGC1999付近の散光星雲

オリオン星雲

・FSQ85ED レデューサー 327mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 8分×8枚 1分×8枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・10/25 1:21~ 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園

 

オリオン星雲から南東部にかけて広がる星雲です。

今日はずっと処理して ヘロヘロ。

もう疲れた。疲れたよパトラッシュ・・・

 

淡い星雲を出そうとするとオリオン星雲のディティールが台無しになりますね (・´ω・`)ゞ

さじ加減が難しいですが、今回は淡い星雲を強調するように処理しました。

始めはもっと全体的に赤かったんですが、メリハリがないので赤の彩度を下げました。

NGC1999は画面中央やや右の白い星雲なんですが、恒星状になってます。

 

EOS60D(非改造) Tokina FISHEYE 10-17 F3.5-4.5DX F4.5 ISO3200 12mm 3分露出×2枚  ポータブル赤道儀CD-1

 

オリオン星雲は好きなんですが、多段階露光が面倒です。

今回は8分と1分だけですが、数秒露出も有効のようですね。

今日は8分露光と1分露光をそれぞれ処理し、途中でステライメージでコンポジットしました。

フォトショップで合成してもいいんですが、なんか上手くいかなかったので。

 

 

今日はお天気悪いです。連休もイマイチなようですね。

まあ月も太くなってきたのでいいですが。

 

 

 

burogumura