天ガ星ナビ ハート&ソウルとクエスチョンなW入選

Wnyuusen

 

まさかの星ナビ・天文ガイドW入選。

今年も残りわずか3ヶ月。そのすべての運を使い果たしました~。

 

星ナビの方は「大阪のおばちゃんに怒られて萎縮するペリカン」が掲載されて以来です。

ギャラリーに送ったものの、載ったのは白黒で「星ナビ」広場でしたけど ヾ(-`ω´-o)ゝ

星ナビ・天ガも過去に1~2度投稿したことあるんですけどね。

プリントアウトはWEBとは違った難しさがあって、しばらく投稿してなかったんです。

でまあ、久しぶりに投稿してみようかな・・・と二誌に投下。

運よく拾っていただきました。

 

クエスチョンマーク星雲

 

星ナビの方は、定期購読されていて発売日より早く手に入る雲上さんから、クエスチョンの掲載を知らせていただきました。

まさに「?」!!  ちょっとチビりました。

で、有田のIさんから「こっちにも載ってまっせ」と天ガへの掲載お知らせが。

完全にチビってパンツ履き替えました。

 

ハート&ソウル

 

天ガは初掲載なので「ビギナーの部」なんですよね。

名前と赤道儀がちょっぴり間違ってますけど、そんな細かいことはええとして www

「大阪あすとろぐらふぃ迷人会」これが掲載されてるのがうれしいです♪

 

どちらも「偶発的まぐれ掲載」にならないよう、がんばらないといけません。

その前に晴れないですけど・・・(=_=)

 

 

 

 

 

sh2-140~150付近 ケフェ薄々に強敵現る

ケフェウス座星雲

・FSQ85ED RE 327mm F3.8 ・HEUIB-Ⅱフィルター
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 4分×14枚
・ステライメージ7 フォトショップCC トリミング
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2016/9/9 23:17~ 奈良県五条市大塔

 

淡いっ!! 淡いですよ~!!

ケフェ薄々座星雲群のなかでも、かなりの薄々。

モンキー星雲の親戚のようなsh2-140はまだ明るいほうですね。

試写でも星雲はほぼ確認できなかったので、構図も失敗。

なので少しトリミングしてます。

 

かなり枚数撮ったんですけど、薄雲・ちぎれ雲の襲来で使えたのはたったの14枚。

その14枚をステライメージでコンポジットした画像がコチラ ↓↓

 

140150comp

 

・・・(-_-)

まあ、レベルを詰めたら部分的に少し赤が出てくる感じでしたけどね。

フォトショップで彩度100%にすると、他にもRの色情報があったのでなんとかなるかな・・・

と、必死のパッチで処理。

途中、なんどか心が折れて気を失いましたけど。。。

 

cepheusmap

 

ケフェ薄々マップを見ると、やはり淡いですね。

洞窟からクワガタバブルの方がまだ濃いようです。

基本的に名称のない星雲は淡いですよね~ (^_^;)

 

で、処理的には炙り出して「ケフェ濃い濃い」にしていくしかないわけでして・・・。

赤を出すだけならまだいいんですけど、アホほど多い微恒星、分子雲もあるし淡いガスも覆ってます。

星色も綺麗な場所なので、気をつけないといけませんね。

もう完成・・・と思ってからまた手直しすること数回。

かれこれ8時間は処理したかもしれません。

それだけかかってこの仕上がりですけどね・・・(T_T)

もくもく分子雲は無理でした。ただ、処理して楽しい場所ですね (*^_^*)

 

201609092353

・EOS60D 非改造 ・レンズの歪んだsamyang 14mm F2.8・ISO3200・30秒固定

 

撮ってる場所に、狙ったかのようにやってくる雲。

天体撮影あるあるです・・・(=_=)

 

今夜は新月。ダメもとで行くか。どうしよう・・・。どうしますぅ?・・・。

 

 

 

 

 

とりあえず撮っといたカリフォルニア

カリフォルニア星雲

・FSQ85ED RE 327mm F3.8  ・HEUIB-Ⅱフィルター
・SXP赤道儀  ・ M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 4分×16枚
・ステライメージ7 フォトショップCC トリミング
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2016/9/10 1:17~ 奈良県五条市大塔

 

もはやカリフォルニアにはまったく見えないカリフォルニア星雲です。

わりとよく写ってくれる星雲なんですけど、赤くてのっぺりした印象は否めません。

なので、できるだけ淡い部分を炙り出し、明部を少し強調して立体感を出してみました。

 

処理途中で周囲に広がる分子雲が出てきたんですけどね。

少し炙ってみたものの、かなりの淡さ。

これを抽出するには、露光時間が少なすぎのようです。

 

201609100133

 

カリフォルニア星雲って、メジャーなわりに人気がないように思えるんですけど、どうなんでしょう・・・

 

通勤ラッシュの御堂筋線「今夜、カリフォルニアを撮ろうと思ってるんだよね」

「おぉ!! いよいよ撮るか!!  オレもずっと撮りたいと思ってるんだ」

と、熱く語り合ってるサラリーマンを見たことがありません。

 

狙いたい対象が昇ってくるまでの「とりあえず撮っとくか星雲」にしておくにはもったいないですね。

・・・と言いながら、おりおんも馬頭星雲待ちの間にとりあえず撮っときました~  ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

おうし座

・Canon EF40mm F2.8STM F2.8→F3.5 ・EOS Kiss X4 新改造  ISO3200  120秒×8枚 ・ポータブル赤道儀CD-1+  ・HEUIB-Ⅱフィルター

 

いい構図かと思ったんですけど、ぎょしゃ座の勾玉がしっかりちょん切れてました・・・(=_=)

 

こうして見るとカリフォルニア星雲は大きいですよね。

カメラレンズでもよく写るのに、直焦点ではどうも食指が動かない・・・。

やはり赤のっぺりなその形状に起因してるのかもしれません。

あと、周りにきらびやかな星団、星雲が多すぎですよね。

すぐ近くには すばる、ぎょしゃ座の星雲、星団もあります。

しばらくするとM78や馬頭、オリオン星雲も昇ってきますね。

「次の新月期にでも撮ろう・・・」と頭の片隅にあっても、気づけばカモメやバラ星雲を撮っていた・・・。

で、あれよあれよという間に春の銀河祭りの季節がやってきて、カリフォルニアは撮りませんでした・・・の、パターンです。

最初から「撮るつもりがない」「撮ったことがない」って星屋もいるようですけど・・・(^_^;)

 

 

 

 

 

ついつい撮ったよツィー付近

ic59 ic63

・FSQ85ED RE 327mm F3.8  ・HEUIB-Ⅱフィルター
・SXP赤道儀  ・ M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 4分×16枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2016/9/1 0:42~ 奈良県五条市大塔

 

カシオペア座ガンマ星、ツィー付近です。

ずっと撮ってみたかった対象。

で、昨年11月、ついーに撮ったんですけど、今回は「なに撮ろう・・・撮っとくか・・」

的な感じで撮ってみました。

 

IC59、IC63のカタログナンバーがついてますね。

「こりゃ大変でしたね、5963・・ごくろうさん」と必ずコメントされるであろう・・・。

なので先に言っときました。

このご苦労さん、淡いですけど、なんとか写ってくれます。

今回はこれにつながる尻尾を炙り出したかったんですよ。

前回撮った時に「なんか赤いのがあるな・・・」と。

なので必死のパッチで炙りたおし、折って畳んで裏返し~~。

 

秋の星座

・EOS60D 非改造 ・samyang 14mm F2.8・ISO3200・30秒固定

 

いや~なかなかの強敵でした。倒せてませんけど ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

 

で、ついつい撮ってしまったツィー付近。写野のわりに星雲が小さいかなと思ったんですよ。

かといってパックマン星雲を入れるには無理があるので、とりあえずツィーを真ん中にしての撮影。

でさっき、別撮りのカシオペア座の星座写真を処理してたら、なんか明るくていびつな星があるな・・・と。

調べてみたらET星団では、あ~りませんか。

 

カシオペア座

・Canon EF40mm F2.8STM F2.8→F3.5 ・EOS Kiss X4 新改造  ISO3200  120秒×8枚 ・ポータブル赤道儀CD-1+  ・HEUIB-Ⅱフィルター

 

しまったしまった、島倉千代子。ET星団、けっこう好きなんですよねぇ。

しばらく撮ってなかったので場所忘れてました。

もう少し右に振っとけばよかった・・・(=_=)

 

 

 

 

 

あれ~?なほど小さい亜鈴とこぎつね座の星雲

こぎつね座

・FSQ85ED RE 327mm F3.8  ・HEUIB-Ⅱフィルター
・SXP赤道儀  ・ M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 4分×14枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2016/8/31 23:02~ 奈良県五条市大塔

 

やっぱこの焦点距離で撮ると亜鈴星雲は小さいですね~!!そりゃそうです ヾ(-`ω´-o)ゝ

こぎつね座の赤い星雲、以前から撮ってみたかったんですよね。

亜鈴を構図にいれず望遠鏡を右に振り、星雲を左に持ってくると、暗黒帯が入ってくるようなんです。

その構図のほうがよかったかもしれません。

 

場所はこのあたりです↓↓

こぎつね座

・EOS Kiss X4 新改造  ISO3200 ・samyang 14mm F2.8・HEUIB-Ⅱフィルター ・ポータブル赤道儀CD-1  ・2分×6枚

 

こぎつね座ってこんな所にあるんだな・・・と再認識。

すぐそばにコートハンガー星団がありますね。

以前撮ったコートハンガーとくっつかないかな・・・とモザイクを考えるのが星屋の世の常。

・・・。・・・はい、くっつきませんでした~。

 

で、この星雲群のいちばん大きなsh2-86、最近よくクローズアップで撮られることが多いですね。

 

こぎつね座

 

M27だけ別日に撮った画像を貼り付けて、手を抜きました~。

前述のsh2-86、M16わし星雲にある創造の柱のようなニョロゾーがありますね。

むしろこのニョロゾーがないと鏡筒を向けないのでは・・・と思ったりしてます。

sh2-87と88の作例は少ないようですけど、長焦点で撮るとなかなかいいかもしれません。

星色も綺麗な場所ですし、88左側の輝星上の小さなふたつの星雲がアクセントになってますね。

 

そろそろ冬物の撮影をしようかというこの時期。

夏の対象について詳しく書くのもどうかとは思ってます。

ええ、思ってるんですよ・・・(=_=)

 

天の川

・EOS Kiss X4 新改造  ISO3200 ・samyang 14mm F2.8・HEUIB-Ⅱフィルター ・ポータブル赤道儀CD-1  ・2分×4枚・固定1枚

 

まあ、去りゆく夏を惜しむ・・・ってことで。

天の川も早い時刻に南中を迎える季節になりました。

カメラもほどよく天然冷却ですね~。