赤猫くんで ぎょしゃ座のパスタ

sh2_240

・ウィリアムオプティクス Red Cat51
・EOS6D SEO-SP4  ISO3200 300秒×32枚
・SXD2赤道儀 ・M-GEN・L-extremeフィルター
・ステライメージ9・フォトショップCC・StarNet++
・2022/1/3・和歌山県すさみ町 ベルヴェデーレ ヘリポート

 

ぎょしゃ座のsh2-240、スパゲティー星雲です。

けっこう大きな星雲ですよねぇ。で、淡いんですよこれが。。。

数年前に、デジカメブロードバンドで撮ったことがあったんですけど・・・

処理途中でなんども気を失いました ( /_ _)/

 

今回は、HαとOⅢを透過するL-extremeフィルターで再挑戦ですっ!!

赤猫くんに6Dでちょうどいい構図になりますね。

ブロードバンドだと、下処理してコンポジットしただけでは「うっすら」のうの字も浮かんでこなかったんですが・・・

さすがワンショットとはいえナローバンド。

32枚コンポジットでしっかり写ってくれてます。

 

pasta

 

フラットを失敗したので周辺減光が補正されてないですけど・・・

これだけ写ってくれたら、ありがたいです。

ワンショットナローいいですよ~ ヾ(〃^∇^)ノ

 

冬の天の川に位置するぎょしゃ座。

微恒星もアホほど多いんですが、ナローなので星々も小さいです。

そのぶん星色の表現は難しくなりますけどね~。

 

102susami

 

で、星は小さくて処理しやすいとはいえ、やはり気になってくる。

ってことで久しぶりにStarNet++をスパイスに使いました。

2~3工程ほど星無し画像を茹で炙ります!!

そして元画像から星無し画像を引いた「星のみ」画像を、強調した星無し画像に重ねて戻すっ!!

あとは味を調えるとアルデンテなパスタの出来上がりですよ~。

ブロードバンドでは気づかなかった、超淡いソースの食べこぼしもしっかり表現です。

 

というわけで、もっと露光時間をかければ、三ツ星レストランのトマトソースパスタになるかもしれないぞ!! でしたっ!!

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

南国すさみに飛ぶカモメ

 

IC2177

・イプシロン130D ・SXP赤道儀
・ASI294MC  冷却-10℃
・5分26枚 ・NINA・PHD2
・ガイド鏡 GT40・ガイドカメラ ASI120MM Mini
・ステライメージ9・フォトショップCC
・2022/1/3・和歌山県すさみ町 ベルヴェデーレ ヘリポート

 

いっかくじゅう座のカモメを撮ってみました。

この対象もほぼ毎年撮ってます。

カモメ感を出すにはもう少し写野が広いほうがいいかもしれないですね。

構図をどうしようかな と思い悩みまして・・・。まあ顔は必須だなと。

あとは、左翼中央上部の青いガス、左翼の先のピンクがかったガス・・・

散開星団NGC2343も入れちゃおう!! ってことで!!

すさみの強風にふらつきながら撮影開始です。

 

102susami7

 

撮影機材のほうは風にあおられましたけど・・・

カモメは強風に負けず、今年もしっかり飛んでましたよ~。

これくらいの焦点距離だと、顔の精悍さが増しますね。

あとベンチプレスで鍛えたであろう胸筋も、しっかり仕上がってます。

左翼の青いガス、これがなかなか淡いですね。

この青があると、赤一辺倒になりがちなカモメの映えポイントになったりします。

星がめちゃくちゃ多い場所ですけど、星々に埋もれないようにカモメに飛んでほしいところですね。

 

ということで、IC2177カモメ星雲でした~ (・ω・)b

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

赤猫くんでミルクポット付近

おおいぬ座ミルクポット

・ウィリアムオプティクス Red Cat51
・EOS6D SEO-SP4  ISO3200 300秒×26枚
・SXD2赤道儀 ・M-GEN・L-extremeフィルター
・ステライメージ9・フォトショップCC
・2022/1/2・和歌山県すさみ町 ベルヴェデーレ ヘリポート

 

おおいぬ座のM41からsh2-308を撮ってみました~!!

昨年の遠征で初L-extremeフィルターを試みるも、三脚を蹴とばし嫌気がさして断念。

今回が暗い撮影地でのextremeファーストライトとなりました (〃^∇^)ノ

 

とりあえず5分露光で試写して画像確認。やっぱ暗いね~。

ヒストグラムはかなり左寄りです。

でもま、HαとOⅢが撮れてればよしっ!! ってことで撮影開始。

途中、雲の通過もあって26枚での処理になりました。

 

102susami4

 

コンポジットしてみると、ミルクポットの存在がわかりました (-⊡ω⊡)!!

彩度100%にしてみると、はっきりくっきりっ!!

さすがのワンショットナロー!!

気をよくして処理を始めるも、背景の淡いガスはなかなかの強敵。。。

26枚だとさすがに厳しいですね~。特に青が出ません。

ミルクポットはめちゃくちゃ出てくれるんですけどね。

 

微恒星の多い領域なので、星が小さく写るナローは処理がしやすいですけど・・・

そのぶん、星の表現が思うようにいかないですね~。

もう少し枚数が欲しかったところですけど、なんとか表現できたかな (^^)

 

というわけで、おおいぬ座ミルクポット付近でした。

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

チュリュモフ・ゲラシメンコを撮ってみた

チュリュモフゲラシメンコ

・イプシロン130D ・SXP赤道儀
・ASI294MC  冷却-10℃
・5分5枚 ・NINA・PHD2
・ガイド鏡 GT40・ガイドカメラ ASI120MM Mini
・ステライメージ9・フォトショップCC
・2022/1/2・和歌山県すさみ町 ベルヴェデーレ ヘリポート

 

チュリュモフさんとゲラシメンコさんが見つけた彗星を撮ってみましたっ!!

ゲラシメンコ・・・なんか言いたくなりますよね。ゲラシメンコ。はっはっは~ (*^^)

で、二度と見ることはないレナード彗星と違って・・・

こちらは約6.5年の短周期彗星ですね~ ヽ(*゚∀゚*)ノ

また見ることができるよ!! とはいえ・・・

6年後には還暦も過ぎて、どうなってるかわからないおりおん。。。

「よしっ!! 旬は過ぎたけど撮っとこうっ!!」

スターブックテンには最新の彗星軌道が入ってるっ!!

・・・チュリュモフゲラシメ・・・あれれ・・・!?

ないですやん Σ(゚ω゚ノ)!!

 

102susami2

・TAMRON  SP15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012)
・EOS6D(HKIR) ISO3200  ・LEE No3・30秒固定

 

ゲラシメンコいまどこ?・・・スマホアプリでも居場所がわからず・・・。

仕方ない。。。撮影用PCに負荷かけたくないけど、ステラナビ起動。

「なるほどね・・・かに座のちかく・・・このあたりか・・・」

PCモニターを見ながらスターブックテンで地味に鏡筒を動かす。。。

・・・NINAさんのライブビューに彗星らしき光芒がっ!!

おったっ!! おったよっ!! ヽ(*´∇`*)ノ

 

てなわけで、撮影時間と探す時間が同じくらいかかったゲラシメンコでしたっ!!

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp

 

M38~IC417 アリクイを添えて

m38ic417

・イプシロン130D ・SXP赤道儀
・ASI294MC  冷却-10℃
・5分23枚 ・NINA・PHD2
・ガイド鏡 GT40・ガイドカメラ ASI120MM Mini
・ステライメージ9・フォトショップCC
・2022/1/2・和歌山県すさみ町 ベルヴェデーレ ヘリポート

 

ぎょしゃ座のM38からIC417付近を撮ってみました (*・∀・)/

レナード彗星を撮り終えて、ほっとしたのもつかの間。

ぎょしゃ座の星雲群にイプシロンを向けましたよ~。

ぎょしゃ座と言えば、勾玉やドクロがメジャーかもしれないですけど・・・

IC417、ピンクスパイダ―星雲は色や構造が興味深いです。

肉眼で見ても明るいM38散開星団を構図に入れると映えますね~!!

赤いアリクイも写って、賑やか構図になってくれました (*^^)v

 

susami102a

 

とてつもなく淡い!!  ってわけではないですけど、数を撮るにこしたことはない!!

ってことで「32枚ほど撮ってね」とNINAさんにお願い。

そして着々と撮影が進んでいた夜半前。

すさみ名物「強風」とともに、北方向から雲もやってきたっ!!

「あかーーーんっ!!」 (((( ;゚Д゚)))

揺れる鏡筒、そしてPHD2からウルトラマンのカラータイマーのような

「ピコーン・ピコーン」と音がするっ!!

 

雲は数十分で流れていったものの、ときおり吹く恐風におののくイプシロン。

耐えてくれっ!! と祈る気持ちで撮影続行。

フードを外せばよかったんですけど、そのまま放置。

けっきょく9枚ボツになって23枚での仕上がりになりました。

枚数少ないですけど、思ったよりも色が出てくれたように思います。

 

ってことで、雲にやられたスパイダーでした~  (。 ー`ωー´)

 

burogumurabana

ケッチャプ君1hp