シャーク星雲 これもやっぱりケフェうすうす

シャーク星雲

・イプシロン130D  430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分×20枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/9/25 21:06~ ・奈良県五條市大塔

 

「淡---------いっ!!」

世の中にこれ以上淡いもんがあるかってくらい淡いです。

 

サメを横から見たような形から「シャーク星雲」と呼ばれてますが・・・

こういう淡い対象を撮るときは、導入・構図で時間がかかるんですよ。

NGCでもICでもないので、スターブックTENでは一発導入できないです。

傍にある恒星や天体を導入して、そこから少しずつ動かして試写を繰り返し・・・

カメラの背面モニターを見て、星の位置で確認です。

感度を上げて試写しても本体は写ってくれないんですよねぇ。

 

925otou1

 

そんなこんなで、予定していた撮影開始時刻を大幅にオーバー。

18枚ほど撮った時にSXP君から「南中でっせ。反転しまっか?」とメッセージが!!

もう、南中!Σ(=ω= ;)!!!! ・・・たしかにね・・・。

 

ケフェうすうすの分子雲、たった18枚ではかなりきびしい・・・。

かといって反転させたら、また最初からガイドをやり直し・・・。

どうしようかと悩んでいたら、北から雲が (=_=)

ってことで、SXP君にぎりぎりまでがんばってもらっての20枚で仕上げました~。

 

ケフェウス座

 

赤い星雲のイメージがあるケフェウス座ですけど、分子雲領域も多いです。

アイリスオーヤマ星雲は本体の青も美しい散光星雲ですけど、分子雲も人気がありますね。

そのオーヤマよりも、このサメの雲は淡いかもしれません。

やや明るい鮫の頭部だけを強調してしまうと、口を開けたカエルのようになりますね。

ええ、なってますよ、すでに・・・(=_=)

巨大鮫を表現するには、かなりの露光時間が必要です。

 

背景には赤いガスがあるようですね。

カブッてるのかと勘違いして、必死で抑えてしまいました・・・(-_-;)

あと、ウネウネって感じの 画像下部vdB152反射星雲もおもしろいです。

 

ってことで、初めて撮った対象でしたが・・・

シャークだけに上手にできないもんですね・・・ ( -`ω-)✧キラッ

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

アポゾナーで撮ってみた サドルからチューリップ付近

はくちょう座

・Apo-SonnarT* 2/135  F2.0→F2.8
・GP2ガイドパック こたチューン ノータッチガイド
・EOS 5DMarkⅡ(IR改造) ISO1600 2分×32枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/9/18 22:10~  和歌山県生石高原

 

有田のIさんからアポゾナーと5DMkⅡをお借りすること数ヶ月。

やっと撮ることができました~  (pq*´∀゚)

ずっと曇り空で出番がなかったんですよね。

 

で、先月の生石高原遠征で天頂付近のはくちょう座サドルからチューリップ星雲付近をガッツリ撮影したんですが・・・。

星が小さーーーいっ Σ(=ω= ;)!!

初処理でこの領域は間違いだったかも・・・。

おかんペリカン付近からサドルだったら、まだ処理しやすかったかもしれません。

特にクレセント星雲の上あたりの微恒星の数が物凄いことになってます。

星が小さすぎて、色表現の難易度も高いです。

星雲は、出そうと思えばでるんですけど・・・

微恒星に埋もれてしまうんですよ。

このあたりのさじ加減は慣れが必要かもしれません。

 

生石高原

にしても、やはりアポゾナーはいいレンズですね。

周辺の星像までしっかりシャープです (*^_^*)

5DMarkⅡも初めて使ったんですが、ノイズも気になりませんでした。

GP2ガイドパックは、こたろうさんによって完璧に調整済み。

極軸さえしっかり合わせればノータッチでもまったく流れません。

 

風来坊さんにいただいたGP2に、お借りしてるレンズとカメラを載せ・・・

おりおんは撮っただけ・・・はっはっは~ ヾ(-`ω´-o)ゝ

ほんま、いつもすんませ~ん。千円あげます。

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

M78~馬頭星雲付近 朝まで快晴でした~

馬頭星雲

・イプシロン130D  430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分×32枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/9/26 3:04~ ・奈良県五條市大塔

 

前回の生石高原出撃から1週間。

4ヶ月ぶりに、「朝まで快晴」がやってきました~。

いや~晴れた晴れた♪  *。( ○゚∀゚○)゚

 

朝からSCW予報を見ること数百回。「晴れるかも・・・」

・・ってことで、真っ暗な奈良県大塔へレッツラゴー!!

平日なのに、6人の星屋が集まりました~ ☆彡

大塔初遠征組は、来月CCA250が納品予定でウハウハな有田のIさん。

そして、遠く滋賀からともさんが来られました~(*^^)

 

926outou1

 

で、当日最後に撮った冬の定番、M78から馬頭星雲です。

この構図だと、やはり馬頭付近がメインディッシュになりがちなんですが・・・

今回は、M78星雲も忘れないでね ってことで、しっかり処理しましたよ~(^^)/

ちょっぴり写ったバーナードループ、M78,燃える木、馬頭付近、分子雲、星色・・・

それぞれを注視して、単品でも御注文頂けるように丁寧に仕上げてみました ヾ(-`ω´-o)ゝwww

 

 

それにしても、夜空の季節の移り変わりは早いですね。

薄明開始前にはオリオン座がほぼ南中です。

東の空には早くも しし座が昇ってきてました。

 

黄道光

EOS Kiss X4(新改造)  ISO3200 1分×2枚   samyang 14mm F2.8   HEUIB-Ⅱフィルター   ポータブル赤道儀CD-1

 

しし座には明けの明星、そして黄道光が肉眼でもよく見えました (*^_^*)

そしてクリスマスツリー星団バラ星雲がもうあんな高さにっ!! 早いね~!!

まだ、秋の星雲星団も撮り残してるのに・・・

いまからオリオン、いっかくじゅうあたりを撮ってたら、冬になったら撮るものがなくなるな・・・

気をつけよう・・・(=_=)

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

M45モクモクすばる

2017subaruweb

・イプシロン130D  430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO2000 3分×32枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/9/19 0:11~ ・和歌山県生石高原

 

晴れました~  (pq*´∀゚)

朝まで快晴とはいきませんでしたけど、とりあえず撮れた ♪

撮影当日、今夜は晴れそうだな・・・と、いつものように夕焼け熊五郎さんに「出撃予告メール」を出す。

微妙な雲予報のおかげで撮影地が決まらず・・・

高速に乗る手前のコンビニでやっと「生石(おいし)高原」に決定。

数年ぶりの生石高原でしたが、天の川もはっきりくっきりでした。

 

919oishi1

 

めちゃくちゃ真っ暗ってわけではない生石高原。

それでも東から南はまあまあ暗いです。

いつもの大塔では、ISO3200の3分でヒストグラム真ん中やや右。

生石高原ではISO2000の3分で真ん中やや右でした。

 

で、すばるです。

冬の定番ですが、もう撮れるんですね~。

いや~、しばらく撮ってなかったもので・・・ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

今回は、ひたすら炙って分子雲の抽出に専念しました。

もっと出そうな気もするんですが、これ以上炙るとすばるが埋もれてしまいそうで www

この分子雲をどうするかによっても、イメージがずいぶん変わってきますね。

すばるらしさを表現するなら、モクモクがない方がいいかもしれません。

 

ってことで、モクモク控えめすばるをトリミングしてみたのがコチラ ↓↓

 

45trweb

 

すっきりですね (*^_^*)

親の仇かってほど、これでもかとイジクリまわした「モクモクすばる」よりも一般ウケしそうです。

「モクモクのあるとき~ ないとき~」・・・そのあたりは好みですね。

あと、このくらいのサイズのほうが、「ガスの刷毛目」がわかりやすいです。

 

tessyuu

薄明と共に撤収開始・・・。

なんと、晴れて朝まで現場にいたのは、6月以来です。

当日は、熊五郎さんとみっさんさん、Yさんの4人でした。

こたろうさんは大塔に出撃。おりおんは先々週の「まさかの大塔だけドン曇り」がトラウマになってて・・・

大塔に行く勇気がありませんでした(^_^;)

 

雲で予定枚数に届かなかった対象もありましたけど・・・

4連続新月期ボウズにならず、ほっとしました (*^^)

そんなにたくさん撮ってないですけど・・・

残りの画像、仕上がり次第アップしま~す。

 

 

burogumura5

meijinkai

 

 

薄雲あり21分アンドロメダ

アンドロメダ銀河

・イプシロン130D  430mm F3.3
・SXP赤道儀 ・M-GEN Kowa75mm ・ディザリング
・EOS 6D(SEO-SP4) ISO3200 3分×7枚
・ステライメージ7 フォトショップCC
・ディスプレイEIZO CS230 & RDT231WM
・2017/8/24 23:02~ ・奈良県五条市大塔

 

先月、こたろうさんと出撃するも、雲で途中撤収した日に撮ったアンドロメダです。

元画像もアンドロメダの傍にある青い輝星は、雲の影響で惑星状星雲のようになってるし・・・

さすがに7枚 計21分ではねぇ・・・ってことで、ずっと放置でした。

 

そのうち、撮れる日が来るだろうと快晴を待つもののまったく晴れそうにありません。

とりあえず、いじってみよう・・・って、ことで無理やり処理してみました。

フラットも撮れずだったので、まったく合わず。なので、ばっさりトリミングです。

 

必死のパッチで処理したんですけど、やはり思うように仕上がりませんでした。

お蔵入りにしようかと思ったんですけどね。ネタがないもんで・・・ヾ(-`ω´-o)ゝ

 

824ootu3

 

アンドロメダの腕の淡い部分は当然ながら出ませんね。

あと、赤いポツポツHなαがまったくダメです。

あと、ムラなのか雲なのか、背景の補正も大変でした。

やはり、天体写真は晴れてないとダメですね。そりゃそうです (^_^;)

 

今夜あたり、晴れそうなんですけどね。

よく見ると、これまた薄雲があるような・・・・。

 

 

burogumura5

meijinkai