ケフェウス座IC1396

IC1396

・FSQ85ED レデューサー 327mm
・SXP赤道儀 HEUIB-Ⅱフィルター
・Nex Guideオートガイダー GS60Sガイド鏡
・EosKissX2改 ISO1600 7分×4枚
・ステライメージ7 フォトショップCS6で画像処理
・2015/5/25 3:08~ 和歌山県海草郡紀美野町 のかみふれあい公園

 

あかん。タイトルが普通すぎる・・・。

「とにかく明るいガーネットスター」とかいろいろ考えたんですけどね。パンツ一丁じゃないし・・・。

まあそんなこんなで、網状の後に撮ったケフェウス座の輝線星雲IC1396です。

前回の記事で少し触れてますけど、網状よりも光害の影響のあるケフェウス座の対象。

これもたくさん言い訳をしないといけないかもしれません ヾ(-`ω´-o)ゝ

撮影スタート時刻は薄明開始3分前。なんとか使える4枚で処理してみました。

 

画像上部、とにかく明るいガーネットスターの直径は太陽の1500倍。眼視でも人気のある星ですね。

あと、この対象は赤一辺倒にならないように処理するのがポイントかと思います。

初めて撮った3年前は、真っ赤なカブトガニのようになりました。

淡く広がった星雲にいろんな形の暗黒帯がありますね。

画像下方のヘビや横になったカエルのような暗黒帯もコントラストよく仕上げられればよかったかもしれません。

あと、このIC1396といえば「像の鼻」と呼ばれるvdB142ですね。

無理を承知で切りとってみました。

 

vdB142

 

20光年ほどある長い鼻ですね〜。

可視光では暗黒ですけど星間ガスの塊で、新しい星が生まれてるらしいです。

・・・と、たまにはアカデミックなことも言っておかないと。。。

 

 

撮影当日の薄雲に覆われてる天の川です。

ですが新月期の予報を見ると、これくらいの薄い雲で文句を言ってはいけないかもしれません。

しばらくの間、関西のGPVは灰色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ケフェウス座IC1396」への26件のフィードバック

  1. オリオンさん

    ご無沙汰です。
    赤一辺倒でない1396さすがです。この短時間でここまで仕上がるんですね。
    去年私が大台ケ原でとった作品は真っ赤(ピンク?)なので、今年撮り直してリべンジしたいと思ってましたので参考になります。
    それにしても天気が、、、

    • >くろさん

      こんにちは
      おひさしぶりです(*^-^*)
      北が明るいうえに露光時間も短いので、ほんと粗いんですけどね(汗)
      この画角で撮った場合、極端に言えばドーナツ状の赤い星雲と暗黒帯、あとは全体的に微光星で白っぽくなるかな と。
      そんなイメージで仕上げてみました。
      難しい領域ですよね。
      大台ケ原、今年こそは行ってみようと思ってるんですけどね~。
      遠いイメージがあって、なかなか腰が重いです(笑)

  2. いやー、これ見て、めちゃくちゃ真面目にこの領域について考えました。
    こーゆーのをなんてゆーんですか「ポテンシャル」ですかね。
    マジで露光して、この路線で処理したら「終わり」です(笑)
    (誤解なきよう言っておきますが、「決定版」という意味です)
    んー、そういうのは好み、なんっすかね。

    ほら、だからおりおんさんと一杯やりたいって、いつも言ってるわけですよ。
    ここでは書ききれないものが…。語り合いたい…。

    僕はここを真っ赤にしているのは、「どうしてなんだろう」って思っていますが、
    それはまあ、機材によって違う「写り具合」っていうのがあるのだという推測がありつつも、
    それでも、この1枚みたいな方向性は、とっても誠実だと感じます。

    ガーネットの直下とか、まじヤバイですね。
    これは良い指針になりうる1枚だと。

    • >ミッチーさん

      「決定版」撮って仕上げてみたいです(*^-^*)
      処理してて「もう少しこのあたりを・・・」ってところがたくさんあったんですよね。
      でもやはりその処理に耐えうる元画像ではないんですよね。
      やっぱ天体写真は「現場だな」と再認識です。ま、何度も再認識してるわりにいつも短時間露光ですが(笑)
      この領域、ほんといろいろあって楽しいですね。わたし的には星雲そのものよりも、暗黒帯とか微光星をもっとうまく表現したいですね。
      「微光星に埋もれる赤い星雲」ってのを目指したいですよ。

  3. 言われなければどんな条件の良いところで撮影したのかと気になる仕上がりですね。
    象の鼻って長すぎませんか?私の想像する象の頭は間違っているのか。。。今度是非お絵描きで教えてください_φ( ̄ー ̄ )

    • >にどすけさん

      無理やり処理したので、ほんと粗いですけどね(^^;)
      ご存知のように、北が明るいのでケフェウスあたりはやはり厳しいですね。
      どう見たら、象の鼻に見えるのかわかってません(笑)
      なんとなく鼻っぽいですけどねぇ。
      こんど描いてみます(笑)

  4. こんにちは。
    赤一辺倒にしないところが通ですねえ。
    違いが分かる男といったところですかね。
    でも薄明開始直前から撮影しちゃ駄目ですよ。
    皆が真似するじゃないですか。
    おりおんさんだからこそ、そういう元画像からでも仕上げることができるのですよ。
    >画像下方のヘビや横になったカエルのような暗黒帯
    そんなのいたかなあと思って見直してみたらいますね(笑)。

    • >やまねももんがさん

      こんばんは
      「違いがわかる男 ゴールドブレンド」だったらいいんですけどね(笑)ゴールドではなく赤ですし(笑)
      薄明開始後、20分ほどは大丈夫・・・と自分に言い聞かせてます。
      まだ空が暗いうちに撤収するのも もったいない気がするんですよね(笑)
      いるでしょ?!ヘビとカエル。
      「ヘビに睨まれたカエル」って雰囲気ではなさそうですね(笑)

  5. いやぁ、もう秋ですね。(しみじみ)
    タイトルは「へびやカエルがうじゃうじゃ!」というのはどうだったでしょうか?
    説明画入りで、例の園児フォントを使って。(笑)
    こちらはいまだ梅雨入りしたかどうかわかりません。
    (関東甲信 梅雨入りって”越”は仲間はずれか!)
    でも冬とちがってみんな平等。(北海道は別)
    はっきりしないポチリ熱。微熱ですけど梅雨入りで発症か?

    • >雲上さん

      ついこの前、関西は梅雨入りしたと思ったんですけどねぇ。
      夏を通り越してすでに秋です(笑)
      そうそう、北海道は梅雨がないんですよねぇ。
      そういえば北海道のnaoponさん、お忙しのか撮影に行かれてないんでしょうかね・・・。
      なるほど!!「へびやカエルがうじゃうじゃ!」ってのもいいですね。
      お絵描きと園児フォントも上達したので(笑)
      いや~ポチリヌス菌、私も発症しそうなんですよねぇ・・・。

  6. どぉかこれッ!!黄色いワンポイントが効ぃてますねぇ!
    私はどぉもICとかvdBとかよく分かってないので、今回のを
    ステライメージに貼ッ付けてフムフムって、撮ってみます(笑)
    像の鼻、ひとめ惚れで、ガス。いや、ふためぐらいかな(笑)
    この黒いとこ、漏らしそぉで、ガス。ハッハハッハハ!!
    天体撮影って、行きつくところ、この黒を撮ることだ!
    って、ニーチェか誰か、言ってま・・・せんね。ハッハハハ!
    「薄雲に覆われてる天の川」って、こぉゆぅのは、フィルター
    使わないのですかぁ?
    私、まともなフィルター持ってないので、薄雲で撮ればお得かなって、(セコッ!)
    ハッハハハッハハ!

    • >山口のじぃさま

      頂きました。どぉかこれッ!!あざーす(*^-^*)
      でしょ?!黄色いワンポイント。これがなければどこを撮ってるのかわかりませんからねぇ。なんでやねんっ。はっはっは~
      象さんの鼻、これは長い筒で撮ってほしいですね~。
      赤いウネウネと暗黒帯、おっしゃるように天体写真は黒を撮る事かもしれませんね。
      こんど鏡筒にふたをして撮ってみます。って、そらダークやがな~。
      フィルターはレンズの後ろに貼り付けてるので、取るのが大変なんですぅ。なのでつけっぱです(笑)

  7. ガーネットスターもデカイですが、白鳥座VYは、太陽の1800倍以上あるらしいですね。今はもっと大きな星が見つかってるとか。宇宙って凄い!

    おりおんさん薄明が上手い?のは、天文台で昼の金星やら木星を見てるからでは?この前館長に見せてもらったんですが、あれを見ると概念変わります。見えるんやー。と思いました。

    • >みっさんさん

      ほんと、大きな恒星ってあるもんですねぇ。
      望遠鏡で見てもめちゃ小さいのに・・・って、そりゃそうですな。
      昼間の恒星や惑星って背景が青白くておもしろいですよね。
      自宅だと昼の星々を見ることがないので、やはり天文台はいいですね。と、さりげなく宣伝。
      薄明画像の処理は、光害下での撮影の賜物でしょうね(笑)
      明るい場所で撮影・処理をしてると鍛えられると思いますよ(笑)

  8. こんばんは
    あ痛ぁー ガーネット・スターが入るとこれこそIC1396
    象の鼻もこれこそ象の鼻。(笑い
    真っ赤な誰かのIC1396とはだいぶ違いますね。
    中心部を淡く、赤だしの決め所は強調している。
    これがなかなか出来ない。
    タイトルに悩むおりおんさん、やはり悩みどころが
    違いますね。
    おりおんさんの画像をお手本にさせて頂きましょう。

    • >テナーさん

      おはようございます
      ガーネットスターを構図に入れるといいアクセントにはなりますけど、場合によっては悪さをしますよね(^^;)
      HEUIB-Ⅱフィルターの効果も少しあってゴースト等が軽減されてますが、以前ノーフィルターで難儀をしました。
      ガーネットスターと赤い星雲、暗黒帯、微光星と改めて見てみると撮って楽しい領域ですね。

  9. あ、テナーさんに先を越されたIC1396(笑)
    こんなに黒いウニョウニョあったんですね。
    赤いヒダヒダもいやらしさ満点。
    薄明突入4枚ものでもおりおんさんのてにかかるとどうにでもなっちゃいますね。
    関西だけでなく全国的に灰色です。。

    • >びっけパパさん

      そう、テナーさんの二日後に撮った1396(笑)
      黒いウニョウニョ、赤いヒダヒダ。確かにそうですが、なんかやらしいですね~(笑)
      そっち方面のタイトルをつけなくてよかった(笑)
      淡い対象に4枚なので、かなり粗いです。目を細めて見ていただければ幸いです。
      あっ、全国的に灰色なんですね((+_+))

  10. これもかっこいいですね。
    サイズもぴったり入ってるし
    やっぱり320mm前後がいいですね。
    じーとみてるとなんとなく
    生レバーに見えてきた。
    タイトルは「生レバーみたい」でいきませんか??

    • >道端小石さん

      なるほど「生レバー」ですか(*^-^*)
      そういえば暗黒帯のようになってる部分もありますね~(笑)
      レバーの生食、禁止になったからなぁ・・・(笑)
      IC1396、327mmだと左右は余裕なしのキツキツでしょうか。
      構図的にはもう少し左だったような気も(笑)
      かなり広がりのある星雲ですよねぇ。

  11. いつも普通のタイトルで済ましている身としましては、おりおんさんのこのような笑撃的でないタイトルに、なぜかほっとしております(笑)。
    画像のほうは普通じゃなく憧れのレベルなので、「いつかはこんな風に撮りたいIC1396」と題して、パソコンの横にピンナップしておきます。

    • >悠々遊さん

      最近はほんと、タイトルですごく悩むんです(笑)
      ブログ記事を書き終えてしまってもタイトルだけが決まらないってことが多いです。
      天体写真ブログなので普通でいいんでしょうけどねぇ(笑)
      IC1396、粗いのでモニターから離れて見ていただければ幸いです(笑)

  12. おりおんさん こんばんは
    やはり撮っておられましたか、先日のリストに入れたましたが
    撮れませんでした。実際はこんなふうになっているのですね、次回は挑戦したいと思ってます。「像の鼻」は無理でしょうね。
    6月は無理でしょうかね。そろそろいらいらして来ました。

    • >夕焼け熊五郎さん

      こんばんは
      撮るリストに入れてらしたんですね(*^-^*)
      私は撮れそうだったら撮ってみよって感じでした。
      が、やはり秋物ですね。もう少し高くなってからの方がいいかもしれませんね。
      大塔ならこの時期でも大丈夫と思います。
      撮影に行けたらの話ですけどね・・・(泣)

  13. いや〜(ーー;)
    4枚で、しかも薄明開始後からの撮影でしょう?
    凄いですよ。ここまでの色の違いを表現して尚且つ、それぞれのディテールを描き出す。まさにおりおんマジック
    (((o(*゚▽゚*)o)))
    すんばらしい(ーー;)
    と、アカデミック?なコメントを残してみる私( ´ ▽ ` )ノ

    • >コタロウさん

      薄明始まってもしばらくは大丈夫ですもんね。
      「画像が青白くなるまで撮る」がモットーです(笑)
      「青白く」はいいとしても、枚数が少ないのはいけませんねぇ。
      処理しても、どうにもならない画像を目にして自分自身が「青白く」なりますよ。
      はっはっは~(^O^)・・・さーせん・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*